間があきましたが那須旅行記の3発目。
ちょっと長いですが、これにてシメます。
山歩きのあとは牧場でクールダウン。

人が多くてビックリしました。
馬やらヤギやら居たが、幸多が食いついたのは池。
平塚では見られないニジマスとチョウザメに大興奮でした。

そんな感じで大充実の初日。
何かと顔に出やすい幸多は、早い時間から"誰が見ても眠そうな顔"になっていました。
幸多父も同様ですが、お見苦しいので隠します。

幸「パッチリ冴えてるぜ・・・」
毎度のことながら、旅行に行くまでは待ち遠しいがアッと言う間に帰る日が来てしまう。。。
と言うわけで(?)、木の俣渓谷を訪れてみました。

道路脇に駐車場があり、そこから30分程度の散歩コースがあります。
前日の山頂に続いて"熊出没注意"の看板があり、更に木の俣には"イノシシ注意"の看板もありました。
どの程度の効果があるのかわからないが、熊鈴だけはジャンジャン鳴らしておきました。

川岸に出ると、そこは素晴らしい清流!!

例によってチンマリしたものが好きな幸多。
早々に流れて来る落ち葉にロックオン!!

幸「獲物が来たぜ・・・」
いつもは"眺めて終わり"のパターンが多いが、何とこの日は決死のダイブを敢行!

幸「オリャ!!」
当然の如く葉っぱは捉えられず、流れて行くのを悔しげに眺めておりました。

幸「落ち葉め、覚えてろよ・・・」
ちなみに、折り返し地点付近には"巨岩吊橋"だったか?と言うのがあります。
足場が金網なので、ビチョビチョ幸多を抱っこして渡りました(涙)

あまりにも川が綺麗だったので、一度車に戻ってサンダルを持って再度川へ向かいました。
幸多父にとっては今年初の入水。
足が痛くなるほと水が冷たくて1分も入っていられませんでした。。。

それでも、出たり入ったりして川を満喫した後は、とうとう悲しみの帰路へ。
事前に盛りのデカイ弁当屋を2件ほどリストアップしていたのだが、何と2軒とも臨時休業(涙)。
地元スーパーのダイユーで栗おこわとチキン南蛮と酢豚を買って、那珂川河畔公園へ向かいました。

何かの石像(名前は忘れました)
この公園は"河畔"と言うだけあって水が多い。
中心付近に大きい池があり、その周囲も小川が流れています。

池には鯉、小川には小魚(ウグイか?)が居て、前日に続いて幸多は大喜びでした♪♪

幸「これはスゴイぞ!!」
こちらの鯉はアグレッシブで幸多を食べそうな勢い。
過去最高レベルの至近距離まで接近できたと思います。

と言う感じで今回も楽しい旅行でした。
何かと制約があるので現実的には無理だが、また明日から旅行に行っても良いくらいの気分です。

幸「いつでもオッケー!!」
次は雪遊びor温泉か??
ちょっと長いですが、これにてシメます。
山歩きのあとは牧場でクールダウン。

人が多くてビックリしました。
馬やらヤギやら居たが、幸多が食いついたのは池。
平塚では見られないニジマスとチョウザメに大興奮でした。

そんな感じで大充実の初日。
何かと顔に出やすい幸多は、早い時間から"誰が見ても眠そうな顔"になっていました。
幸多父も同様ですが、お見苦しいので隠します。

幸「パッチリ冴えてるぜ・・・」
毎度のことながら、旅行に行くまでは待ち遠しいがアッと言う間に帰る日が来てしまう。。。
と言うわけで(?)、木の俣渓谷を訪れてみました。

道路脇に駐車場があり、そこから30分程度の散歩コースがあります。
前日の山頂に続いて"熊出没注意"の看板があり、更に木の俣には"イノシシ注意"の看板もありました。
どの程度の効果があるのかわからないが、熊鈴だけはジャンジャン鳴らしておきました。

川岸に出ると、そこは素晴らしい清流!!

例によってチンマリしたものが好きな幸多。
早々に流れて来る落ち葉にロックオン!!

幸「獲物が来たぜ・・・」
いつもは"眺めて終わり"のパターンが多いが、何とこの日は決死のダイブを敢行!

幸「オリャ!!」
当然の如く葉っぱは捉えられず、流れて行くのを悔しげに眺めておりました。

幸「落ち葉め、覚えてろよ・・・」
ちなみに、折り返し地点付近には"巨岩吊橋"だったか?と言うのがあります。
足場が金網なので、ビチョビチョ幸多を抱っこして渡りました(涙)

あまりにも川が綺麗だったので、一度車に戻ってサンダルを持って再度川へ向かいました。
幸多父にとっては今年初の入水。
足が痛くなるほと水が冷たくて1分も入っていられませんでした。。。

それでも、出たり入ったりして川を満喫した後は、とうとう悲しみの帰路へ。
事前に盛りのデカイ弁当屋を2件ほどリストアップしていたのだが、何と2軒とも臨時休業(涙)。
地元スーパーのダイユーで栗おこわとチキン南蛮と酢豚を買って、那珂川河畔公園へ向かいました。

何かの石像(名前は忘れました)
この公園は"河畔"と言うだけあって水が多い。
中心付近に大きい池があり、その周囲も小川が流れています。

池には鯉、小川には小魚(ウグイか?)が居て、前日に続いて幸多は大喜びでした♪♪

幸「これはスゴイぞ!!」
こちらの鯉はアグレッシブで幸多を食べそうな勢い。
過去最高レベルの至近距離まで接近できたと思います。

と言う感じで今回も楽しい旅行でした。
何かと制約があるので現実的には無理だが、また明日から旅行に行っても良いくらいの気分です。

幸「いつでもオッケー!!」
次は雪遊びor温泉か??