ここ最近の気温差は体にこたえるが、そのおかげか今年の紅葉はなかなか見事!
我が家から一番近い紅葉スポットである総合公園も、なかなか素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/c9c7ac861bbbb11582853e18bca5c48e.jpg)
この時期になると特に美味しくなるのが日本酒♪
今日は総合公園の紅葉写真を使いながら、日本酒の話でいきたいと思います。
あくまでも個人的な思いなので、ご了承ください。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/dcf12fd47fa8d823c9ba1726b5b2a73b.jpg)
不思議なもので、買うお店によっても味が違う気がします。
気分の問題が大きいと思うが、店の雰囲気とか店主さんの人柄とか。。。
お気に入りは、上田の宮島酒店、会津の渡辺宗太商店、埼玉の小暮酒店、
今年の那須ツアーで訪れた月井酒店も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/f91bf4c66e867fce700661ac63fc90c7.jpg)
共通しているのは商品への愛情!
どの酒屋さんも「半日くらいは楽しめるんじゃないか?」と思うくらい、見ているだけでも楽しくなります。
ちなみに"見ているだけ"だったことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/2ea2f4f689dee4188e6b91c3c0e8ea58.jpg)
酒の分類も色々あるが、我が家は純米酒がお気に入り。
生酒だと更に美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/97387bb39474ca41e0a88d9d87683407.jpg)
生酒の場合は、開封したらすぐに飲み切らないと渋味を感じてしまうのが難点。
なので、耐え難きを耐えて生酒は滅多に買いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/660c441981ed349fdda8ae8c7d245314.jpg)
ところが、前回のブログに載せた"えぞの熊・生酒"は時間が経っても美味い!!
気温が低くなったせいかもしれないので、次回購入時に試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/23878e37eb6903dcdbe0a266269da90f.jpg)
と、何だかんだ言いながら飲むのが楽しいのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/fe0c7550be5149e879249b3cdcf401a8.jpg)
今日も昼前までは練習(打ちっぱなし)に行く予定だったが、"家で一杯"の魅力に負けてしまいました。
こんな調子だから上手くならないのだろう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d915aafc84012376a7dbba9ebc5658c0.jpg)
幸「亀・・・」
後はお口直しに"幸多と紅葉"の写真で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/529346b6fa3f4060b9961f0b34a055d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/ff50103457d2ef9010dd6b4281f8aa9d.jpg)
我が家から一番近い紅葉スポットである総合公園も、なかなか素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/c9c7ac861bbbb11582853e18bca5c48e.jpg)
この時期になると特に美味しくなるのが日本酒♪
今日は総合公園の紅葉写真を使いながら、日本酒の話でいきたいと思います。
あくまでも個人的な思いなので、ご了承ください。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/dcf12fd47fa8d823c9ba1726b5b2a73b.jpg)
不思議なもので、買うお店によっても味が違う気がします。
気分の問題が大きいと思うが、店の雰囲気とか店主さんの人柄とか。。。
お気に入りは、上田の宮島酒店、会津の渡辺宗太商店、埼玉の小暮酒店、
今年の那須ツアーで訪れた月井酒店も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/f91bf4c66e867fce700661ac63fc90c7.jpg)
共通しているのは商品への愛情!
どの酒屋さんも「半日くらいは楽しめるんじゃないか?」と思うくらい、見ているだけでも楽しくなります。
ちなみに"見ているだけ"だったことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/2ea2f4f689dee4188e6b91c3c0e8ea58.jpg)
酒の分類も色々あるが、我が家は純米酒がお気に入り。
生酒だと更に美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4a/97387bb39474ca41e0a88d9d87683407.jpg)
生酒の場合は、開封したらすぐに飲み切らないと渋味を感じてしまうのが難点。
なので、耐え難きを耐えて生酒は滅多に買いません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/660c441981ed349fdda8ae8c7d245314.jpg)
ところが、前回のブログに載せた"えぞの熊・生酒"は時間が経っても美味い!!
気温が低くなったせいかもしれないので、次回購入時に試してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/23878e37eb6903dcdbe0a266269da90f.jpg)
と、何だかんだ言いながら飲むのが楽しいのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/fe0c7550be5149e879249b3cdcf401a8.jpg)
今日も昼前までは練習(打ちっぱなし)に行く予定だったが、"家で一杯"の魅力に負けてしまいました。
こんな調子だから上手くならないのだろう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/d915aafc84012376a7dbba9ebc5658c0.jpg)
幸「亀・・・」
後はお口直しに"幸多と紅葉"の写真で。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/529346b6fa3f4060b9961f0b34a055d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3b/ff50103457d2ef9010dd6b4281f8aa9d.jpg)