今日は早く帰れたので、夕飯に餃子を焼きました。
平日の場合は具をこねてくるむまでが幸多母、焼きが幸多父担当です。

やっぱり焼きは難しかった。。。
火の通し方はまあまあコントロール出来たが、食感がイマイチ(涙)。

以下、週末の飯能写真
良い焼き具合を表す言葉に"パリ"があるが、餃子の場合はちょっと違う気がする。
"パリッ"と"サクッ"の中間ぐらいが理想だと思います。

小麦粉や片栗粉を使うのが定番らしいが、そうすると"カリッ"となりがち。
まだまだ餃子道は奥が深いです。

で、餃子と言えばビール♪
餃子の場合は焼きながらも呑むので、ついつい量が増えてしまいます。

なので、以下は電車話で。。。

カモファミリー
飯能と言えば西武線。
昨今は色んな路線が乗り入れてきて、便利になったらしい。

しかし、西武線はやっぱり黄色だと思います。

以上、脈絡の無い話で失礼しました。

幸「お粗末だね・・・」
平日の場合は具をこねてくるむまでが幸多母、焼きが幸多父担当です。

やっぱり焼きは難しかった。。。
火の通し方はまあまあコントロール出来たが、食感がイマイチ(涙)。

以下、週末の飯能写真
良い焼き具合を表す言葉に"パリ"があるが、餃子の場合はちょっと違う気がする。
"パリッ"と"サクッ"の中間ぐらいが理想だと思います。

小麦粉や片栗粉を使うのが定番らしいが、そうすると"カリッ"となりがち。
まだまだ餃子道は奥が深いです。

で、餃子と言えばビール♪
餃子の場合は焼きながらも呑むので、ついつい量が増えてしまいます。

なので、以下は電車話で。。。

カモファミリー
飯能と言えば西武線。
昨今は色んな路線が乗り入れてきて、便利になったらしい。

しかし、西武線はやっぱり黄色だと思います。

以上、脈絡の無い話で失礼しました。

幸「お粗末だね・・・」