"秋の旅行"へ軽井沢方面へ行って来ました!
横川PAにて、コンニャク入りスイートポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/1e6844ed5240674312b4f89d994e0f64.jpg)
幸「なんと、コンニャクがゴロっと入ってます!」
今回の旅行はスペシャルです。
なぜなら、リボ家との合同ツアー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/2c99582cb06f7e36b5373e80aabbe851.jpg)
初日は軽井沢に着いたあたりから雨。。。
軽くアウトレットを流して宿に向かいました。
天気予報はイマイチだったが、翌朝は晴れ間も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/931f11d0e70e1581ca70c9db65096dde.jpg)
前日の雨で山道はコンディション悪いと思い、まずは海野宿へ。
特に興味があると言うわけではないが、"宿場町シリーズ"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/27e8286450c6b86d26eeff9d6ffef173.jpg)
過去2回のツアーは中山道でしたが、今回は北国街道沿いの宿場町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/45f8be4c78e6b1f425643b600f504448.jpg)
当時の建屋がほぼ全て残っていて、良い感じでした。
入口にある白鳥神社もなかなか立派、かつ真田家の祖となる海野氏に縁があるとのこと。
ただ、その後にある土産屋のオヤジのセールスが若干しつこかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/b2412ca3120fa290933745e456ab250c.jpg)
当時、馬が塩分補給をしたという"馬の塩舐め石"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/38ff4db1e6c79030c0efd4cedb2b44cf.jpg)
幸「馬のにほひがするぜ」
と言う感じの海野宿見物を終えて、山方面へ向かうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/9f76ce9df08a8f36d2df03efbab5b8a5.jpg)
地味に入水
道中"道の駅 雷電くるみの里"で軽くランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/f20cdeb1574b93cd2579134c03ef76a6.jpg)
今回お世話になったお宿は"南季の灯"さん。
やっぱり飯が美味かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/05c4d7adadd9d0285bc334efb8b05dee.jpg)
看板犬の、いとちゃん・おと君と記念撮影
リボ家と一緒にワインを飲み、おしゃべりしながらの夕飯は
いつも以上に素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/afe7d3839873f6f1cde04f8f8f049b9b.jpg)
この後の"山歩き激闘編!"は次回に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/153bdcd549c6263084a15f735dbfc901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/8d25a1a30b481b0d1ecf6696715192be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/99af8cdac84f37be49a31b529351a6ec.jpg)
幸&ボ「お楽しみに!!」
横川PAにて、コンニャク入りスイートポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/33/1e6844ed5240674312b4f89d994e0f64.jpg)
幸「なんと、コンニャクがゴロっと入ってます!」
今回の旅行はスペシャルです。
なぜなら、リボ家との合同ツアー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/09/2c99582cb06f7e36b5373e80aabbe851.jpg)
初日は軽井沢に着いたあたりから雨。。。
軽くアウトレットを流して宿に向かいました。
天気予報はイマイチだったが、翌朝は晴れ間も見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a0/931f11d0e70e1581ca70c9db65096dde.jpg)
前日の雨で山道はコンディション悪いと思い、まずは海野宿へ。
特に興味があると言うわけではないが、"宿場町シリーズ"です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/27e8286450c6b86d26eeff9d6ffef173.jpg)
過去2回のツアーは中山道でしたが、今回は北国街道沿いの宿場町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/45f8be4c78e6b1f425643b600f504448.jpg)
当時の建屋がほぼ全て残っていて、良い感じでした。
入口にある白鳥神社もなかなか立派、かつ真田家の祖となる海野氏に縁があるとのこと。
ただ、その後にある土産屋のオヤジのセールスが若干しつこかった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/b2412ca3120fa290933745e456ab250c.jpg)
当時、馬が塩分補給をしたという"馬の塩舐め石"。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/38ff4db1e6c79030c0efd4cedb2b44cf.jpg)
幸「馬のにほひがするぜ」
と言う感じの海野宿見物を終えて、山方面へ向かうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/9f76ce9df08a8f36d2df03efbab5b8a5.jpg)
地味に入水
道中"道の駅 雷電くるみの里"で軽くランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/f20cdeb1574b93cd2579134c03ef76a6.jpg)
今回お世話になったお宿は"南季の灯"さん。
やっぱり飯が美味かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/05c4d7adadd9d0285bc334efb8b05dee.jpg)
看板犬の、いとちゃん・おと君と記念撮影
リボ家と一緒にワインを飲み、おしゃべりしながらの夕飯は
いつも以上に素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/afe7d3839873f6f1cde04f8f8f049b9b.jpg)
この後の"山歩き激闘編!"は次回に。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/153bdcd549c6263084a15f735dbfc901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/8d25a1a30b481b0d1ecf6696715192be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/99af8cdac84f37be49a31b529351a6ec.jpg)
幸&ボ「お楽しみに!!」