ちょっとラッキーなご縁があって、例年にはない4月ツアーに先週末行ってきました!

「非常にラッキーだね♪」
残念なことに初日の天気予報が雨。
家を出るころは降っていなかったので、自宅付近の公園を軽く散歩してからGO!
談合坂でも降っていなかったので、ドッグランで運動させました。

「オレは走らないぜ」
その後も雨雲レーダーを見ながらの移動。。。
道の駅南きよさと付近に来た時、大量の鯉のぼりを発見したので寄ってみました。
予想外に桃や桜が綺麗に咲いていて、堪能させて頂きました。

ちょっと早いが”鯉のぼり祭り”開催中でした。
下の写真に写っているのでも全体の半分くらいの数です。

「祭りだ!!」
小一時間ほど散歩して清泉寮方面へ行ってたが、ここでとうとう雨。。。
仕方ないので散歩は断念してお宿へ向かいました。

「宴会だ!」
今回も宿はゆがふ。
我が家の前後に予約がなかったので、
有難いことにアーリーチェックイン&レイトチェックアウトさせて頂きました!

禁断のキッチン前で待ちくたびれた幸多
とりあえずチェックインしてから買い物ツアーへ。
すっかり定番になった、チェチェメニ・道の駅・ひまわり市場・ミート池田・中村農場です。
晩飯はニジマスムニエル、リーキ&ベーコンソテー、ドカ盛りサラダ。

チェチェメニさんのパンも甲州ワインも美味かった!
翌朝の朝飯が↓。
とにかく地元野菜が美味い!
ちなみに焼き系は幸多父、それ以外は幸多母の担当です。

左は味噌汁ではなくオニオンスープ
前回ツアーで気になっていたチェチェメニさんのバナナケーキ(?)も美味かった。

写真が難しい。。。
飯盛山に行きたかったが雨でグチャグチャと判断して、車山に変更しました。
残念ながら天気は曇。

車山に来るのは十数年ぶりだろうか?
前回はリフト側から登るコースだったが、今回は短めの車山肩スタートにしました。

40分ほどで頂上に到着。
この頃から冷たい風が猛烈に強くなってきました。

「さぶいぜ...」
なので、山頂でくつろぐこともせず早々に下山しました。

とりあえず絶景。


「非常にラッキーだね♪」
残念なことに初日の天気予報が雨。
家を出るころは降っていなかったので、自宅付近の公園を軽く散歩してからGO!
談合坂でも降っていなかったので、ドッグランで運動させました。

「オレは走らないぜ」
その後も雨雲レーダーを見ながらの移動。。。
道の駅南きよさと付近に来た時、大量の鯉のぼりを発見したので寄ってみました。
予想外に桃や桜が綺麗に咲いていて、堪能させて頂きました。

ちょっと早いが”鯉のぼり祭り”開催中でした。
下の写真に写っているのでも全体の半分くらいの数です。

「祭りだ!!」
小一時間ほど散歩して清泉寮方面へ行ってたが、ここでとうとう雨。。。
仕方ないので散歩は断念してお宿へ向かいました。

「宴会だ!」
今回も宿はゆがふ。
我が家の前後に予約がなかったので、
有難いことにアーリーチェックイン&レイトチェックアウトさせて頂きました!

禁断のキッチン前で待ちくたびれた幸多
とりあえずチェックインしてから買い物ツアーへ。
すっかり定番になった、チェチェメニ・道の駅・ひまわり市場・ミート池田・中村農場です。
晩飯はニジマスムニエル、リーキ&ベーコンソテー、ドカ盛りサラダ。

チェチェメニさんのパンも甲州ワインも美味かった!
翌朝の朝飯が↓。
とにかく地元野菜が美味い!
ちなみに焼き系は幸多父、それ以外は幸多母の担当です。

左は味噌汁ではなくオニオンスープ
前回ツアーで気になっていたチェチェメニさんのバナナケーキ(?)も美味かった。

写真が難しい。。。
飯盛山に行きたかったが雨でグチャグチャと判断して、車山に変更しました。
残念ながら天気は曇。

車山に来るのは十数年ぶりだろうか?
前回はリフト側から登るコースだったが、今回は短めの車山肩スタートにしました。

40分ほどで頂上に到着。
この頃から冷たい風が猛烈に強くなってきました。

「さぶいぜ...」
なので、山頂でくつろぐこともせず早々に下山しました。

とりあえず絶景。
