歩きの第2部は、中山道の宿場町を歩く"茂田井間の宿"コース。
"道の駅女神の里蓼科"に車をとめてスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/f8e01f4a9b88718590a878bfe7c263bb.jpg)
コースチェックの幸多父、側溝チェックの幸多
しばらくは田園地帯を歩きます。
陽射しは強かったが、湿度が低くて助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/c99a23dfa8018ffa0a0171c86a95a3d1.jpg)
気合の入る幸多尻
こういう風景にはヤケに馴染む幸多。
本犬もかなり嬉しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/fdeaf9a614d20a4d096ad6b325d7ccdc.jpg)
以前訪れた芦田宿、今回前半に通過した望月宿の間にある茂田井間の宿。
なかなか風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/adcad74e7b3b705a826933a59ad9759a.jpg)
ここで、いきなりですが今回の食事情のご紹介。
初日はコテージで、信州牛を焼いて地元野菜とともに美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/badd3489f03627c8da2afadc47b80f29.jpg)
2日目は夕方に日帰り温泉に入ってからの外食と言う我が家では珍しいパターン。
十割蕎麦とにぎり寿司のセット+天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/2bcfcd2f9eefe1f403becca85dfb3204.jpg)
帰りの昼飯で食べた"こふく亭"の定食もなかなか美味でした。
気になる"駒月カツ丼"は次回のお楽しみとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/876cfd307da1a43d31b1308bcaf11095.jpg)
幸「オレはいつも通りカリカリとサバだぜ!」
そして、権現の湯・布施温泉・河童の湯と温泉三昧。
個人的には河童の湯が一番濃い感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/83fd8932d71785a3f8a36da0934d0704.jpg)
最終日は歩くコースに悩んで、当日朝の会議(?)でようやく決定。
いざ出発したら雨に降られ、結局買い物して帰路につきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/6d97552b6217a8bf374c40ff2cf7ed20.jpg)
諏訪神社・建屋左部分に古い神殿(?)あり
茂田井間の宿での記憶いろいろ。。。
"明鏡止水"で有名な大澤酒造、の前でダダをこねる愛犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/8c75b522072151df006f27852d0db9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/ddd303c5f63d2c882949062fe86ff819.jpg)
田園風景にとけこむ犬①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/c0d698bdfc66772766018d5c49b385fe.jpg)
同じく②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/c58e167e852a5034c451d0e77ba7ca98.jpg)
立体的なうだつ(幸多母お気に入り)
帰り道で雨が小やみになってきたので八ヶ岳自然文化園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/3f550e3a960f1075a1ed8594e9eaccc5.jpg)
"ロビン"さんでジェラートを食べたかったが、残念ながら閉まっていました。
まぁ、寒いくらいだったので仕方なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/5d0444efefb66da1cd2dc736ef79d2f1.jpg)
園内の思い出のエリアで記念撮影をして、無事に帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/f855ec73f538e20c368d1bc709f27163.jpg)
以上、長くなりましたが旅行記でした!
次回まで耐えるぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/a441f0e136a9044f4acc0d42d82c8ede.jpg)
幸「よろしく」
"道の駅女神の里蓼科"に車をとめてスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bb/f8e01f4a9b88718590a878bfe7c263bb.jpg)
コースチェックの幸多父、側溝チェックの幸多
しばらくは田園地帯を歩きます。
陽射しは強かったが、湿度が低くて助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f3/c99a23dfa8018ffa0a0171c86a95a3d1.jpg)
気合の入る幸多尻
こういう風景にはヤケに馴染む幸多。
本犬もかなり嬉しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/fdeaf9a614d20a4d096ad6b325d7ccdc.jpg)
以前訪れた芦田宿、今回前半に通過した望月宿の間にある茂田井間の宿。
なかなか風情があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2d/adcad74e7b3b705a826933a59ad9759a.jpg)
ここで、いきなりですが今回の食事情のご紹介。
初日はコテージで、信州牛を焼いて地元野菜とともに美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8d/badd3489f03627c8da2afadc47b80f29.jpg)
2日目は夕方に日帰り温泉に入ってからの外食と言う我が家では珍しいパターン。
十割蕎麦とにぎり寿司のセット+天ぷら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/2bcfcd2f9eefe1f403becca85dfb3204.jpg)
帰りの昼飯で食べた"こふく亭"の定食もなかなか美味でした。
気になる"駒月カツ丼"は次回のお楽しみとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/44/876cfd307da1a43d31b1308bcaf11095.jpg)
幸「オレはいつも通りカリカリとサバだぜ!」
そして、権現の湯・布施温泉・河童の湯と温泉三昧。
個人的には河童の湯が一番濃い感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/27/83fd8932d71785a3f8a36da0934d0704.jpg)
最終日は歩くコースに悩んで、当日朝の会議(?)でようやく決定。
いざ出発したら雨に降られ、結局買い物して帰路につきました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/51/6d97552b6217a8bf374c40ff2cf7ed20.jpg)
諏訪神社・建屋左部分に古い神殿(?)あり
茂田井間の宿での記憶いろいろ。。。
"明鏡止水"で有名な大澤酒造、の前でダダをこねる愛犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/8c75b522072151df006f27852d0db9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/ddd303c5f63d2c882949062fe86ff819.jpg)
田園風景にとけこむ犬①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/c0d698bdfc66772766018d5c49b385fe.jpg)
同じく②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c0/c58e167e852a5034c451d0e77ba7ca98.jpg)
立体的なうだつ(幸多母お気に入り)
帰り道で雨が小やみになってきたので八ヶ岳自然文化園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cf/3f550e3a960f1075a1ed8594e9eaccc5.jpg)
"ロビン"さんでジェラートを食べたかったが、残念ながら閉まっていました。
まぁ、寒いくらいだったので仕方なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/5d0444efefb66da1cd2dc736ef79d2f1.jpg)
園内の思い出のエリアで記念撮影をして、無事に帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/f855ec73f538e20c368d1bc709f27163.jpg)
以上、長くなりましたが旅行記でした!
次回まで耐えるぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/a441f0e136a9044f4acc0d42d82c8ede.jpg)
幸「よろしく」