アウトバック号を契約した時のキャンペーンで、
スバル様からちょうど旅行一回分くらいのキャッシュバックを頂いたので、
お言葉に甘えて(?)八ヶ岳ツアーに行って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/c79e79ee85e01a650ebafbe3351f17f1.jpg)
往路にて体力温存中の幸多
"激務"と言うワケでは全然ないのだが、最近だいぶストレスが溜まっていたので、
良いタイミングでのツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/68a63cb5296add11b15cae9834fc82ac.jpg)
今回のお宿は"八ヶ岳わんわんパラダイス"、素泊まりプランです。
しかも、梅雨時期のおかげか"犬料金無料"♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/0a4a4a5d4c07771f7814ed4a0978cacd.jpg)
幸「オレはタダ??」
幾つかあるコテージから我が家が選んだのは和室タイプ。
"最後の晩餐"のような長いテーブルを備えたダイニング、その奥に和室2部屋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/8aae35688456002c4a82a2b6cfded696.jpg)
コテージの良い点は、何と言っても好きなものを飲み食い出来ること。
小淵沢の久保酒店でゲットしたリンゴのスパークリングワインは食前酒に最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/bf1fe78046d719234b27e0e80e3a2d3f.jpg)
初日のメインは、
アウトレットで購入した我が家としては超高級パスタソースに
地元のトマト・タモギダケ・ソーセージを足したパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/9b6a707b5e7ffbcb7df210863cf5e12f.jpg)
更に、これも地元野菜のサラダと、道の駅で買ったパン、馬タンの燻製♪
甲州熟成ワインも美味かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/bd275f5b994f1dd42e2946b1a1f760f1.jpg)
幸多としては台所が気になる・・・
二日目はホットプレートでパーテー。
奮発した甲州牛は美味かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/7bfcdafd28d45ec99dfe3dfbed1974cc.jpg)
モロコシも甘かった!
八ヶ岳サーモンは脂たっぷりでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/1a89de17e6a203bcc014ce986cb835e3.jpg)
旅行に行くと悩ましい昼飯も、コテージなら好きな時間で好きなもの。
納豆卵ご飯(通称"なったま")と、地元野菜の味噌汁&漬物で大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/86c45532a728b5ba5f7b216b781d145a.jpg)
見た目は質素??
コテージの良い所は、マイペースで過ごせるのも大きいと思う。
ペンションだと食事だ風呂だと時間調整が必要になるが、コテージならマイペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/0d44592e6f696cd9230d8f5080278dfd.jpg)
ドッグラン
部屋も広いし、幸多が番犬魂(=ガウガウ)を発揮する機会が少ないので、
飼い主もリラックス出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/d36e83ac56cfccdcc6670aa4b9c962af.jpg)
自炊=後片付けが必要なのがコテージの宿命だが、幸多母が頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/012f729c2ca7e1cc12856c3df55fdbef.jpg)
ちなみに、わんパラ八ヶ岳は建屋は古そうだが中は清潔です。
"犬臭"は否めないものの風呂もトイレも問題ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/636a7777b6e8641c6da5ae6bc105017f.jpg)
とは言え、ペンションの美味しい食事と"上げ膳据え膳"も良いので、
ケースBYケースで上手く使い分けたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/c23dd80411fe6b349fbbfa6895b49be9.jpg)
梅雨真盛りながら天気も良いあんばいで、散歩と日帰り温泉を満喫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/06812bd841ed4a138b5c85ec70565da2.jpg)
次回のお楽しみは秋まで今のところ予定なし(涙)。
それまで何とか耐えるぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/d95338c4b1e0c7d6960c2f1abb981bd6.jpg)
幸「オレを連れて行け!」
スバル様からちょうど旅行一回分くらいのキャッシュバックを頂いたので、
お言葉に甘えて(?)八ヶ岳ツアーに行って来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/c79e79ee85e01a650ebafbe3351f17f1.jpg)
往路にて体力温存中の幸多
"激務"と言うワケでは全然ないのだが、最近だいぶストレスが溜まっていたので、
良いタイミングでのツアーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/68a63cb5296add11b15cae9834fc82ac.jpg)
今回のお宿は"八ヶ岳わんわんパラダイス"、素泊まりプランです。
しかも、梅雨時期のおかげか"犬料金無料"♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/0a4a4a5d4c07771f7814ed4a0978cacd.jpg)
幸「オレはタダ??」
幾つかあるコテージから我が家が選んだのは和室タイプ。
"最後の晩餐"のような長いテーブルを備えたダイニング、その奥に和室2部屋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/8aae35688456002c4a82a2b6cfded696.jpg)
コテージの良い点は、何と言っても好きなものを飲み食い出来ること。
小淵沢の久保酒店でゲットしたリンゴのスパークリングワインは食前酒に最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/bf1fe78046d719234b27e0e80e3a2d3f.jpg)
初日のメインは、
アウトレットで購入した我が家としては超高級パスタソースに
地元のトマト・タモギダケ・ソーセージを足したパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/9b6a707b5e7ffbcb7df210863cf5e12f.jpg)
更に、これも地元野菜のサラダと、道の駅で買ったパン、馬タンの燻製♪
甲州熟成ワインも美味かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/bd275f5b994f1dd42e2946b1a1f760f1.jpg)
幸多としては台所が気になる・・・
二日目はホットプレートでパーテー。
奮発した甲州牛は美味かった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/7bfcdafd28d45ec99dfe3dfbed1974cc.jpg)
モロコシも甘かった!
八ヶ岳サーモンは脂たっぷりでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/1a89de17e6a203bcc014ce986cb835e3.jpg)
旅行に行くと悩ましい昼飯も、コテージなら好きな時間で好きなもの。
納豆卵ご飯(通称"なったま")と、地元野菜の味噌汁&漬物で大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/86c45532a728b5ba5f7b216b781d145a.jpg)
見た目は質素??
コテージの良い所は、マイペースで過ごせるのも大きいと思う。
ペンションだと食事だ風呂だと時間調整が必要になるが、コテージならマイペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/0d44592e6f696cd9230d8f5080278dfd.jpg)
ドッグラン
部屋も広いし、幸多が番犬魂(=ガウガウ)を発揮する機会が少ないので、
飼い主もリラックス出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/d36e83ac56cfccdcc6670aa4b9c962af.jpg)
自炊=後片付けが必要なのがコテージの宿命だが、幸多母が頑張ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/90/012f729c2ca7e1cc12856c3df55fdbef.jpg)
ちなみに、わんパラ八ヶ岳は建屋は古そうだが中は清潔です。
"犬臭"は否めないものの風呂もトイレも問題ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/636a7777b6e8641c6da5ae6bc105017f.jpg)
とは言え、ペンションの美味しい食事と"上げ膳据え膳"も良いので、
ケースBYケースで上手く使い分けたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/c23dd80411fe6b349fbbfa6895b49be9.jpg)
梅雨真盛りながら天気も良いあんばいで、散歩と日帰り温泉を満喫できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/06812bd841ed4a138b5c85ec70565da2.jpg)
次回のお楽しみは秋まで今のところ予定なし(涙)。
それまで何とか耐えるぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/d95338c4b1e0c7d6960c2f1abb981bd6.jpg)
幸「オレを連れて行け!」