新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

8月12日(日)  早朝

2012年08月12日 21時32分26秒 | 日記
最近の暑さでは昼間のお出かけは困難なので、盆休みに入ってから早朝ちょいロング散歩を続けています。
今日は5時半に起きて総合公園へ。その前に、日枝神社で今期も無事に過ごせたお礼参り。


家を出て早々、空腹で胃酸が出てしまったようで幸多が草食いモードに突入。
一度家に戻ってビニ弁(フード)を食わせて出直しました。
この時期の総合公園は早朝ウォーカーが居るものの、広場は貸切状態。


せっかくのチャンスだったが、暑いしロングリードも持っていないので普通に散歩して帰宅。

                幸「仕方ないのぉ…」

帰宅後は朝飯食って、一休みしてホームセンターで涼んで、帰ってきて昼飯食って昼寝…。
早朝散歩は幸多にも飼い主にも効くようで、昼飯後~夕方散歩までは一家でゴロゴロとなる。


ずーっと寝ているワケではないのでオリンピックでも見たいところだが、
時差の関係で日中の放送は殆ど無いのが残念。
でも、朝晩の番組で早くもやっている総集編を見ると(&アルコールが入ると)目頭が熱くなる。。。


以前、中京女子大の近くに住んでいたこともあり、女子レスリングの活躍が特に嬉しい。
伊調さん、吉田さんの3連覇は凄い!!


TV中継の音量差と、"この後○○!"にはイライラするが(うちだけ?)、オリンピックは良いもんだ。
現時点で残るは男子レスリング&男子マラソン。
"まず自分が頑張れ!"と言う気もしなくもないが、頑張れ日本男児!!



さて、ホームセンターで買った発砲スチロールの端材(200円)。
果たして何に化けるのか??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(金)  6歳!!

2012年08月10日 21時16分02秒 | 日記
今日8/10は幸多を我が家に迎えて5年、推定6歳の誕生日!!
今年は幸多登場から1年ずつ振り返ってみます。

推定1歳で我が家に登場した幸多。
1年後、2歳の誕生日。今と比べると鼻が真っ黒

              オリンピックだった'08年

幸多を迎えて2年目。
"誕生日スペシャルメニュー"をやったらゲーリーになってしまった頃…。

                    3歳

今でも消化系は弱いし(火曜~昨日までゲーリーだった)、飼い主の未熟さからそんなに人懐っこくもない幸多。
それでも色んな方に可愛がって頂けるのは有り難い限りです!

                    4歳

6歳と言うと「もうそんな歳か…」と複雑な気分になったりもするが、
深く考えてもしょうがないので「楽しきゃ良いべ!」と思って日々過ごしてます。

           のんべぇサラリーマンになった5歳

毎年同じようなことを書いているが、幸多を迎えてから山歩き・雪遊び・川散歩と楽しみも広がり、
ワンワン仲間の方々に楽しいイベントにお誘い頂き、幸多には感謝する次第。
なので、メダルを贈呈しよう!!

         いつだか何だかの研修でもらったメダル

色々とめんどくさいこともあるが、我が家には欠かせない存在。
見るだけでもストレス解消になります。

              幸「感謝しろよ!!」

多少ガウガウでも良いので、元気で長生きして欲しいと願う昨今です。
と言うわけで、ニューコングまでプレゼントです!

           バランス系もこなすようになった6歳

調子に乗ってだいぶ呑んだので、だいぶ眠くなってきました…。
こんな我が家ですが、これからもよろしくお願いします!!
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(水)  水泳②

2012年08月08日 20時46分42秒 | いぬ仲間
日帰りだったと言うのに続編がある本栖湖ツアー。

湖を満喫してリボママさん作の美味しいサンドウィッチを食べた後は、富士ハーネスへ。
正式には"日本盲導犬総合センター"と言うらしい。


盲導犬の一生をトータルにケアすることを目的とした国内で初めての施設で、
水曜日と年末年始を除く毎日見学することができ、盲導犬デモンストレーションや
PR犬とのふれあいもお楽しみいただけると言う施設(以上、HPより拝借)

              訓練中のラブちゃん(?)

敷地内にはドッグランもあり(500円/1頭)、他のワンコも居なかったので発散させて頂きました!


富士ハーネスさんは見学は無料で、募金箱やチャリティグッズを売っている。
こういう取り組みも良いよな~、と感心しました。

             リノちゃんに密着する幸多

ラウンジで一服していると、リノちゃんに似ているワンコを最近亡くしたと言う方が話かけて来てくれました。
リボママさんが保護ワンの話をして、その間に娘さんがリノちゃんを撫でたりして、
看板犬の役割を果たしてくれたリノボノ姉弟。


一方の幸多は急に接近してきた娘さんに軽くガウりました(汗;)


と言う感じで楽しい&充実した1日でした。"1日"と言っても正確には"半日+α"。
渋滞が何より嫌いなリボパパさん&幸多父なので、たいした渋滞にも遭わず15時過ぎには帰宅しました。


リボ家からの帰路、ラジオを付けたら"大井松田付近から事故渋滞14km"との情報。

     遊泳中、水中の岩に登って困り果てている幸多

「してやったり!」とほくそ笑みました(リボパパさんも喜んだに違いない!?)

               ダイブ敢行!!

それにしても、今回のツアーで普通に泳げることが分かった幸多。
まだ暑い日が続くし、第2弾があるかも…


ただ、幸多の泳ぐ姿は決してカッコ良くないし楽しそうでもない。
近くにいたゴールデン軍団は楽しそう&カッコ良く泳いでいたが、幸多はと言えば…

             新種の生き物??

波の少ない湖で遊んでいると、後ろにこんなのが接近しているかもしれません。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(日)  水泳

2012年08月05日 19時33分05秒 | いぬ仲間
すっかり恒例となった"夏の日帰りツアーwithリボ家"。
今年は本栖湖に行ってきました!

            天気予報も良い方にはずれて快晴!!

今回のテーマはズバリ"水泳"。
リボママさんの水泳教室開催です!!


まずは何と言ってもリノちゃんから。

              普通にクリアー

続いてボノ君もクリアー


そして、いよいよ水泳初体験となる幸多の番。
飼い主の期待と不安が入り混じる中、スピードは鈍いながらも無事泳げました!


嫌がる風でもないが決して楽しいワケではないようで、誘われれば(=リードを引っ張れば)仕方なく泳ぐ感じ。


そんな幸多の表情に飼い主は大笑いさせてもらいました。


本栖湖は水も綺麗だし、気温も高くなく、タープの日陰が快適♪
リボ家にはノンアルビールからサンドウィッチ(激旨!)も持ってきて頂き、腹も気分も最高潮!!

     日本競泳チームに触発されたのか、力強い泳ぎ!?

ただし、リノちゃんは泳がされたのが御不満だったのか、周りのBBQが気になったのか、
中盤以降は入水拒否!!


一方の幸多はその後もちょいちょい泳ぎ…


そのうち"番犬魂"もよみがえってきたようで、ボードに乗る小型犬に接近したり。。。

             幸「オレの縄張りだぞ!!」

とりあえず幸多は泳げることが分かったので、今度は飼い主も海パンで+浮輪でもう少し深い所にトライするか?

             幸「泳ぎで勝負しろ!!」

後半はリノちゃんのライフジャケットを借りてスイムスイム♪
丸太に顔と尻尾が生えたみたいで、何かおかしい。


"裸"よりは泳ぎやすそうな雰囲気だったので、幸多母が自作するかも??


湖ではイマイチな感じだったリノボノ姉弟も、その後のドッグランでは炸裂してました!!



リボ家の皆様、今日も楽しい1日をありがとうございました!また、どこか行きましょう!!
nao*さん、情報ありがとうございました!

              幸「来年はメダルを目指すぜ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(土)  定食

2012年08月04日 19時39分29秒 | 飯・酒
夏になると"散歩量減かつビール量増⇒デブ"と言うパターンが多いので、
今日は5時過ぎに起きて、朝としてはロング散歩(1時間コース)に行ってきました!

            それでもハスキーには暑め…


今朝は北風と言うこともあり、爽やかさも倍増!
幸多もグイグイと歩いていました。

               テリア系雑種君(?)

早朝だと朝日を浴びた山々が美しく見える。
田園風景に加え、富士山~丹沢~大山が見えるお気に入りのポイントにて撮影。


「いや~、八ヶ岳にでも来たみたいだね」と半分ヤケ気味に言いながら、
現実は家に着く頃(6時半くらい)には汗ダクになるが、"夏は早起きに限る!"と思いました。

            今のところ米作も順調の様子

早朝散歩効果で朝飯も更に美味しくいただき、恒例の買い出しへ。
ここ1ヶ月くらいはサバが旬なようで、魚屋でもJAでも大量に売っている。
JAのは小ぶりだがお安いので、焼いて幸多飯にすることが多い。

               用水路が気になる

今日も幸多用サバをゲットできたので、買い出しから帰宅後は焼いてお身ほぐし。

               待つ男、幸多

幸多用のサバを見ながら"こりゃ美味そうだな~"と常々思っていたので、今日は人間用のサバを魚屋で購入しました。
サイズも良いし、色合いもGOOD(腹が黄金色!)で1匹200円!塩焼きにして昼飯に頂きました!!


サバに加えて、納豆・ヤッコ(生ニラ醤油かけ)・目玉焼き・野菜(残りもの)炒めの"サバ塩定食"。
納豆は先日の出張で買ってきた"奥久慈名物・舟納豆"


値段もそれなりにする(150円くらい)が、味は良いし量も多めなのでお気に入りです。
地元の直売店に行くと剛腕売り子の方が色々と試食させてくれるので、味と値段のバランスを見極めるのがポイントです。
ちなみに、なぜ"舟納豆"かと言うと…

                包みが舟の形…

サバ+納豆とあっては幸多も密着マークでおこぼれ狙い。
ヒレ煎餅をくれてやりました。






                幸「旨い♪♪」

早朝散歩+サバ塩定食と満喫したら寝るしかない!
今日は温度も低めだったので、人犬ともに夕方散歩まで爆睡でした。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする