令和元年11月9日(土)
JR東海主催 さわやかウォーキング & 愛知環状鉄道主催 愛環ぶらっとウォーキング(共同開催)
「❺定光寺自然休養林 殿様街道を抜けて瀬戸・水野で窯めぐり」の続きです。
コースは、山を下っていきます。
黒い実が生っていた。
誰かのブログで見た。
クサギだ、これ。
山の中だけど、たまに車が通ります。
今度は赤い実が生っていた。
これはかわりませんw
葉っぱがいっぱい落ちてる。
大きな松の木が聳えていました。
大きな松ぼっくり。
100円で売れるかな。
(○'ω'○)ん?
ここから小道へ入っていきます。
「殿様街道」です。
殿様街道。
尾張藩の歴代藩主が、瀬戸市の定光寺にある初代藩主徳川義直公廟に参拝するときに利用した道です。
御成筋(おなりすじ)や定光寺道(じょうこうじみち)などとも呼ばれていました。
石が敷き詰められた区間があったり、セメントで整備されている区間もありました。
石のところは、ゴツゴツしてちょっと歩きにくかったです。
(@'ω'@)ん?
先の方が明るくなってきましたよ。。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
山道からいきなり住宅街に出ました。
ここは見晴らしが良いですね。
鮮やかな色のキバナコスモスが咲いていました。
山道から住宅街へ、コースは続いていきます。
無人露店?
稲穂干してる。
道は真っ直ぐ続いています。
(@'ω'@)ん?
道案内がありました。
水野窯めぐり?
これはJRの案内板じゃないようなw
とりあえず行ってみることに。。。
あれ?
こんなところにお宮さんがありました。
お詣りしておきます。
こんにちわ~
八幡さんでした。
あれ?
あの屋根、ピカピカしてる。
これは陶器製のような。
深川神社にそっくりですね。
この水野地区も窯元が集まる地域ですからね。
神社からずっと住宅街の道を歩いていきます。
緩やかな上り坂だけど、案内板があったところからかなり遠いw
やっと着きました、椿窯。
見ていきます。
こじんまりとした感じ。
お皿とかコップが並べられていました。
(-ω-;)ウーン
何故かわからんけど、買えそうで買えないw
((+_+))
ノーコメントw
何故かな、やるせないw
次の窯元へ行ってみることにします。
朝顔が綺麗に咲いていました。
今度は下りw
長くなりましたので、続きは又にしま~す。