赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

台湾マスク生産7倍に 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚

2020年04月04日 18時00分00秒 | 新型コロナウイルス

台湾マスク生産7倍に 官民一体ライン増強 友好国へ無償で1000万枚

 

台湾が医療用マスクの大量増産に成功している。

新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた1月、台湾全土で1日に製造できるマスクは188万枚だったが、官民一体で生産ラインを一気に増強。

現在は1月の約7倍に当たる1日1300万枚を製造できるようになった。蔡英文総統は、友好国に1000万枚のマスクを無償で贈ると表明した。

台湾の人口は約2360万人。政府は中国での感染拡大を受けて1月下旬、全土のマスク工場に予算を投じて生産ライン増設に着手した。

労働力不足は軍人を動員して補っている。

台湾メディアによると、1日1300万枚の生産能力は、世界有数。台湾政府は、近く1日1500万枚まで増えるとしている。

蔡氏は1日、感染拡大が深刻な欧米や外交関係がある国にマスク計1000万枚を寄贈し、医薬品や医療技術も提供すると表明。

蔡氏は同日の記者会見で「台湾は感染拡大を抑え込み、必要な物資を準備できているため他国に人道的な支援をする力がある」と述べた。

台湾は水際対策や海外から戻った人の隔離措置を徹底し、3日現在の感染者数は348人(死者5人)。感染ルート不明例は9人に抑えている。

台湾では買い占めなどの混乱を防ぐため、2月6日には当局によるマスクの流通管理制度をスタート。

政府が全てのマスクを買い上げて市民1人が購入できるマスクを週2枚に制限した。

健康保険カードに購入履歴が記録されており、外国人もカードがあれば購入できる。

その後、増産で週3枚となり、4月9日以降は「2週間に9枚」まで買えるようになる。3月12日にはアプリで注文し、コンビニで受け取れる仕組みも導入した。

-------------------------------------------------------

日本が見習うところはいっぱいある。

国賓でご招待するなら、習近平より蔡英文総統でしょう。

違います??

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする