赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❺~風爽やかに木立を抜けて『杉原千畝 人道の道』を巡る~

2020年10月06日 06時00分00秒 | 駅ちかウォーキング

令和2年10月1日(木)

名古屋市交通局主催 2020年 新しいウォーキング 駅ちかウォーキング

~風爽やかに木立を抜けて『杉原千畝 人道の道』を巡る~」の続きです。

 

熱田公園を出て、19号線の道路に出ました。

確かこの辺りに鉄のお地蔵様があるので、見に行ってみます。

 

ありました。

青大悲寺というお寺さんのお地蔵様です。

 

鉄のお地蔵様はちょっと珍しい。

 

反対方向へ戻って、あの歩道橋を渡ります。

 

歩道橋から。

方角は南です。

こっちの方向へ歩いていきます。

 

すると、前方にこんもりとした森が見えてきました。

 

地下鉄 神宮西駅の一番出入り口がありました。

通過していきます。

 

旗屋町交差点。

この交差点を渡ると、次の目的地になります。

 

信号を渡ると、鳥居がありました。

 

下知我麻神社です。

御祭神は、真敷刀俾尊(ましきとべのみこと)

宮簀媛(みやずひめ)の母神だそうです。

お参りしていきます。

 

次の目的地の入り口へ向かいます。

 

勾玉苑?

なんだろ?

ここ。。。

式場かな?

 

大きな鳥居が見えました。

次の目的地「熱田神宮」です。

西門になります。

今回は、ここから入って行きます。

 

長い参道をどんどん進んでいきます。

 

左へ曲がって、更に参道を進んでいきます。

 

手水舎で清めていきます。

 

お隣の大きな樹。

 

大楠です。

いつ見ても大きい@@

 

そして最後の鳥居を潜ります。

 

信長塀。

 

熱田神宮 拝殿が見えてきました。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

良い感じです。

 

お詣りします。

無事参拝することが出来ました。

ありがとうございました。

 

そして、、

今回は、ちょっと思うところがあって、

熱田さんの隠れスポットへ行ってみたいと思います。

 

長くなりましたので、続きはまたにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする