赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

白山宮

2020年10月24日 06時00分00秒 | お写んぽ

赤ずきん地域の氏神様、「白山宮」にやってきました。

いつもお世話になっている神様です。

 

お参りしていきます。

鳥居に神様が描かれている。

オオナムチかな?

 

掲示板には、疫病退散のアマビエと双頭の鳥、

そして花山天皇の御製が掲げられていました。

 

鳥居を潜ってすぐ脇に、白山古墳への入り口がありましたので行ってみます。

 

白山古墳

遺構がありますね。

一部復元されているそうですが、元はどなたかのお墓だったところです。

神聖な場所ですね。

 

周りは、鬱蒼と茂る樹々。

参道へ戻ります。

 

少し進むと、祓戸大神がありました。

ここでお詣りして、祓戸四神に穢れを落としてもらいます。

 

参道。

拝殿まであと100メートルくらいです。

 

参道脇にあった浮草?

花が咲いている@@

 

なかなか綺麗なお花さんですね。

 

あれ!?

手水舎まで来ましたが、水が出ていませんでした。

柄杓の使いまわしが、コロナ感染拡大になるからかもです。

”祓い給い、清め給え”

2回唱えてお詣りします。

 

拝殿前まで来ました。

お詣りします。

 

おじゃましま~す

 

拝殿内にあったアマビエ

 

カメムシがいたw

 

疫病退散

コロナが早く終息しますように。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする