goo blog サービス終了のお知らせ 

赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❷<二巡目>岡崎城下霊場めぐり「おかまいり」岡崎十二社

2021年02月17日 18時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和3年2月16日(火)

名古屋鉄道主催 2021年 沿線お散歩コース 

<二巡目>岡崎城下霊場めぐり「おかまいり」岡崎十二社」の続きです。

 

籠田公園」へやってきました。

この公園も2019年にリニューアルされて新しくなっております。

 

戦災復興之碑は今も残っています。

 

芝生が多くなって、気持ちが良いです。

 

天下の道

ここ歩いていこ^ー^;

 

広々として、休憩所も増えましたね。

もしかして、先程の桜城橋の広い幅は、この公園に合わせているのかもですね。

大名行列でもするのかしら?

 

公園を出て、コースへ戻ります。

 

一巡目もこの道通りましたねw

 

ニ七市が開かれる八幡通り

 

この通りを進んで行きます。

 

結びつきの碑

前はこんなの無かったけど、いつできたんだろうw

 

いつの間にやら、いろいろ出来てきていますw

 

戦災復興かしら?

 

本町通り3丁目交差点まで来ました。

ここを右へ進みます。

 

この通り。

五芒星はあれですね。

 

晴明神社です。

前回お詣りしましたので、今回は通過していきます。

 

商店街を進んで行きます。

 

能見通1丁目南交差点

通過していきます。

 

能見通1丁目交差点です。

この歩道橋を渡って、道の反対側へ行きます。

 

歩いて来た方角です。

 

これから歩いていく方向です。

車の通りが少ない気がしますw

 

この歩道をしばらくず~~~っと歩いていきます。

 

おや!?

ここはお不動さんだ。

せっかくなので、行ってみることに。。。

 

坂を上がって行きます。

おかまいりスタンプがこんなところに設置されているw

 

本堂が見えてきました。

 

能見不動尊 貞寿寺です。

お参りします。

 

お参りを終えて、周りを見てみるとチラホラきていますね。

 

お空が曇っていて残念でしたが、梅の花が咲き誇っておりました。

 

あれ!?

あれはもしかして。。

 

咲いていました。

河津桜だと思います。

いよいよ咲き始めましたね。

 

コースへ戻ります。

 

続きはまたです。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする