赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

⓫<二巡目>岡崎城下霊場めぐり「おかまいり」岡崎十二社

2021年02月23日 06時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和3年2月16日(火)

名古屋鉄道主催 2021年 沿線お散歩コース 

<二巡目>岡崎城下霊場めぐり「おかまいり」岡崎十二社」の続きです。

 

神橋から見た大群は、スズメでした。

チュンチュン騒がしかったですw

 

お堀の傍の大きな切株。

 

お堀には、水鳥がいます。

 

こちらの水鳥は、ちょっと寒そうw

 

お堀沿いの遊歩道をずっと進んで行きます。

 

(@'ω'@)ん?

小径が続いているので行ってみます。

 

広い場所に出ました。

 

運動場かな?

辺りを見回すと、ピンクとシロの樹があったので、そちらの方へ行ってみます。

 

梅の花でした。

甘い香りがする。

 

ピンク色も綺麗です。

何か居ますねw

 

メジロでした。

密を舐めている。

 

忙しそうに動き回っていました。

 

コースへ戻って、乙川の方へ行きます。

 

乙川沿いの道へ出ました。

 

左の方へ進んで行きます。

 

目的地に到着w

菅生神社」です。

お詣りします。

 

拝殿です。

何かの工事をされていました。

補修でしょうか?

 

お邪魔します。

 

拝殿内で何やらやっておられました。

リニューアルかな?

 

お稲荷さんもお詣りします。

 

ちょっと怖い感じのお稲荷さん。

 

ルネガール絵馬

この絵馬が沢山掛けられていました。

 

参道。

コースへ戻ります。

 

乙川。

元来た道を戻ります。

道は車が沢山通るので、川沿いを歩いてみたいと思います。

 

続きはまたにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする