バラと紫陽花、そして花菖蒲を見た後は、公園内をウロウロしてみますw
池の周りを散策していきます。
アメンボ
子供の頃、アメンボを捕まえて匂いを嗅ぐと。。。
凄く臭かった記憶がありますw
ボートはお休みです。。。
広い公園なのですが、部分的に閉鎖されています。
コロナ感染を防ぐためなんだそうです。
池から繋がる水路沿いの小径へ。。
寒い時期はここに水鳥が群れているのですが、この時期は全然いませんでしたw
サツキが満開です。
あれは蓮ですね。
蓮の花が待ち遠しい。
キショウブが咲いていました。
この辺りで水路は終わりです。
前方の大きな樹に、白い花が咲いています。
タイサンボクだと思うのですが。
あんな高いところで咲いていると、撮影できないw
タイサンボクの花の匂いを嗅いだことありますか?
以前低い位置で咲いていたタイサンボクの花があって匂いを嗅いでみると、
シトラスミントのような爽やかな香りがしました。
とっても良い香りでした。
また嗅いでみたいけど、あれは無理ですねw
その2も公園内を徘徊しながら、お花を探してみようと思います。
赤ずきんはチョウチョw