ツノダシを迎えちょうどひと月。

HS400インサンプ式

狭いけど1人でゆっくり餌が食べられるからる上水換えもこまめに出来るので良いかと思ってのこと。


サザナミに時々追い回されていたツノダシが追われることがなくなりました。
魚が増えたことから本格的なプロテインスキマーを導入。

HS400インサンプ式
新品ではとても手が出ないので古い中古品ですが美品でした。
Oリングを1ヶ所交換し設置した翌日には、、、

この泡と溜まった汚水を見て感動〜✨

サザナミの片目がまさかのポップアイ😱
これでセグロも入れられる♫
なんて浮かれて写真を撮って後から見てると、、、

サザナミの片目がまさかのポップアイ😱
前日にニジハギに虫が付いてそうだったので淡水浴をする時に追いまわした時にぶつけた恐れが、、、
水質も気になってる所でした、、、
チョウハンも前々から出目気味なのがずっと気にはなっていたのですが、虫みたいなのが付いてるようにも見える、、、
今まで水漏れ以外のトラブルとは無縁の水槽だったのが急に不安要素だらけになってしまった💦
急いでトリートメントとヨウ素殺菌ろ材を注文しました。
いつもは水換えは夫と二人で4時間かかるのですが、今回は一刻も早く処置したかった為、昨日仕事から帰った後1人で開始。
海水は前日に作っておき全ての魚をトリートメント。
サザナミとセグロを入れ替わってもらいました。
チョウハンは3回もダイブしてしまいました😰
身体が肌荒れ気味?出目気味なのもぶつけてしまったようで白っぽくなってしまいました。
デジタル温度計が3つあるのに全て温度にズレがあり水温合わせに余計に時間がかかり、海水を汲んだバケツを何度も運び、終わったのは5時間後でした、、、
体制もキツく腰がガクガクでした😵

狭いけど1人でゆっくり餌が食べられるからる上水換えもこまめに出来るので良いかと思ってのこと。
本水槽


サザナミに時々追い回されていたツノダシが追われることがなくなりました。
サザナミが居なくなったことで最後に入れたにも関わらずニジハギが時々セグロを激しく追い回すようになりました。
ニジハギはルックスはとても好みなのに性格は最悪😓
今朝恐る恐る水槽を見てみると具合の悪そうなコは居なくて皆元気!
チョウハンも異常なし!
一安心です😀
でも、、、虫はそんなに簡単に退治できる訳もなく、ニジハギとクマノミが身体をくねらせ泳いでました。
しばらく経過観察中です。