![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d4/7800ed1b6cec68638f33f2bb27bcc2a4.jpg)
昨年9/2に採取したツノダシが仲間入りしてから半年が経ちました🐠![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/59225c41537f5ae065e6683f309021a6.jpg?1584837960)
スレッドが伸びてはちぎれてを繰り返しています😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/bcbc1c70002082fd3e461e29616e41e3.jpg?1584837960)
皆順調に来てる様ですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/432d64dbccc7a55f14a15e82188e792a.jpg?1584838137)
写真では解りにくいですが結構深い傷でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/856d42dc5eff751f7a550525ba55e1a3.jpg?1584839200)
本水槽のレイアウトを変更し薬浴後のセグロを入れてみるともう1匹からの速攻攻撃開始😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/1a780a6a1fbe3718f8eeee60d72ec15e.jpg?1584839366)
ポップアイのサザナミから攻撃されない為に隔離からの隔離になってしまいました😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/a96b45022966da2a37f02311e32161ed.jpg?1584839510)
餌の時にしか出て来ないので、「ニジハギを探せ!」的な写真しか撮れません😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/59225c41537f5ae065e6683f309021a6.jpg?1584837960)
スレッドが伸びてはちぎれてを繰り返しています😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/bcbc1c70002082fd3e461e29616e41e3.jpg?1584837960)
皆順調に来てる様ですが、、、
色々トラブルがありました。
ひと月程前のある朝いつもの様にチェックをしてみるとセグロの1匹に大きな切り傷が出来てました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a8/432d64dbccc7a55f14a15e82188e792a.jpg?1584838137)
写真では解りにくいですが結構深い傷でした。
悪化する様子もなくエサは食べていたのでしばらく様子をみることに。
そしてある朝見ると、、、セグロのもう1匹がフラフラ泳いではプカーと上に浮いてしまう程の瀕死状態に😰
傷を負ったセグロにイジメられてました💦
急いでバケツに隔離しグリーンFで薬浴すること1週間、餌を突き、ボロボロの体もなんとか回復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/856d42dc5eff751f7a550525ba55e1a3.jpg?1584839200)
本水槽のレイアウトを変更し薬浴後のセグロを入れてみるともう1匹からの速攻攻撃開始😱
やはり同種1匹が基本なのかな?
セグロはいけると思ったんだけどな〜
仕方なく隔離する事に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/1a780a6a1fbe3718f8eeee60d72ec15e.jpg?1584839366)
ポップアイのサザナミから攻撃されない為に隔離からの隔離になってしまいました😥
コケ掃除に水換えしなげれば💦
本水槽に居たニジハギが切り傷の犯人かと思われたのでこちらもまた隔離です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/31/a96b45022966da2a37f02311e32161ed.jpg?1584839510)
餌の時にしか出て来ないので、「ニジハギを探せ!」的な写真しか撮れません😅
ニジハギ、キレイで好きな魚ですが我が家の水槽では難しい様です。
混泳は難しい、、、。
夏に海にお帰り頂く予定でいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます