![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/60/0305640513e53e064e07aedd345823cb.jpg)
パッションフルーツジャンボの開花後半戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/2cbb344fa0c6df8dcda8df3d0a0939b2.jpg?1570257415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/1e8e183283a43b5800eedf39514bb9d0.jpg?1570257416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/8c864daa1528ab77b040f11d30d0acfa.jpg?1570257866)
相変わらず一株に2つ3つの実付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/54e706b8fdbd86421af8df196ccf4f99.jpg?1570257828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/748611a7eb4b4272c6ea298bfa525065.jpg?1570258062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/99917a9254aba57d22ef9c1c9bc08f35.jpg?1570258062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/b07bf46a7f6ddf333c10ab91bf7968df.jpg?1570258062)
3日前から再び開花が始まりました。
合わせるように今度はピーチが一株だけ秋の開花スタート。
ジャンボの秋の前半戦の実が大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/32/2cbb344fa0c6df8dcda8df3d0a0939b2.jpg?1570257415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/1e8e183283a43b5800eedf39514bb9d0.jpg?1570257416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/8c864daa1528ab77b040f11d30d0acfa.jpg?1570257866)
相変わらず一株に2つ3つの実付き。
ピーチ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/54e706b8fdbd86421af8df196ccf4f99.jpg?1570257828)
地植えだと沢山実が付くけれど、熟す前に寒くなる為刈り取らなくてはならないため今年は全て鉢植え栽培にしましたが、これではいくらなんでも少なすぎます。
早く刈り取っても昨年の冬にジャムが沢山作りました。
それがまたとっても美味しいのです。
それ程の収穫が見込めるので来年はまた地植えにもしてみようかと考え中。
棚のパッションは順調に実が大きくなっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/dd98f84d112f6a2ff39a0fad8e9d02ea.jpg?1570257931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/ca69c62a4eee16244145836c99b691bc.jpg?1570257932)
こちらは中々良いタイミングで開花してくれたのでなんとか寒い冬ぎりぎりに収穫できると見込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/dd98f84d112f6a2ff39a0fad8e9d02ea.jpg?1570257931)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/75/ca69c62a4eee16244145836c99b691bc.jpg?1570257932)
こちらは中々良いタイミングで開花してくれたのでなんとか寒い冬ぎりぎりに収穫できると見込んでいます。
同じ種類でもウッドデッキのグリーンカーテンは今年はダメダメでした。
実付きはこれだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/748611a7eb4b4272c6ea298bfa525065.jpg?1570258062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/21/99917a9254aba57d22ef9c1c9bc08f35.jpg?1570258062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/b07bf46a7f6ddf333c10ab91bf7968df.jpg?1570258062)
秋の開花前半は数個開花し実をつけいますが、今頃になり本格的に咲き始めたようです。
今さらなので放ったらかしです。
それらは 今生っている枝の先に付
いていますよ~
早起きしたので庭の巡回~今日2個咲きそうです(^^♪
でも今からではダメそうですね・・
実に栄養がいくようにこの蕾をカットしようかと思案中
おはようございます。
涼しくなりパッションも
そろそろ冬越し準備ですね。
室内に取り込まれるなら受粉しても大丈夫ですよ。