立秋も過ぎ この絵手紙の出番もなくなりましたが
頑張って先月に描いたものです
日頃 時間をみて描いてみればいいのですが
用意するのに よっこらしょなので 上達しません
下手ですが見てください
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
いっときは、どうなる事かと心配でしたが
ようやく雨が上がったようですね。
こんな可愛いリボンが似合う年に戻れないけど、
絵を見ているだけで、せめても童心に戻らされてもらいました。
カランコロンと鳴る下駄の音は日本独自の風情ですね。
因みに私は家の外履き(サンダルの代わりに)
夏場はもっぱら下駄をはいています。
カランコロンとね。
すごく季節感出てて素敵です
見せていただき有難うございます
下駄の鼻緒、りぼんの柄、可愛いですね!
いいもの見せて頂きありがとうございます。
浴衣
この季節にピッタリの絵手紙・・素敵です
としちゃんのイメージ そのままですね。
としちゃんったら、早く見せてくれたら良いのに~残念
こんな素敵な絵手紙、もしもらったら・・お部屋に飾りますぅ
下手な絵手紙見ていただき
ありがとうございます
浴衣を着て出かけるゆとりも必要ですね
来年こそは~って思っていてもその時になれば
きっと もういいやって、しかも浴衣が若すぎて
恥ずかしいかも?
夏の下駄履き気持ちいいでしょうね
せいとちゃんの下駄姿 想像します
下手な絵手紙で恥ずかしいけどネタ切れで
シブシブの投稿でした
もう少し上手に描けるといいのですが
真面目に取り組まないからダメです
コメントありがとうございます
投稿する写真もなく、悩んだ末の絵手紙
「楽しんで描けたらいい」とは言ってもらっても
程度がありますよね
コメントありがとうございます
練習しないから なかなか上達しません
わかっているのに練習しない ダメです
涼しくなったら少し頑張ろうかな?
見ていただきありがとうございます
そうなんです
投稿に随分時間がかかりました
忘れないように投稿の練習も必要だし
かと言って 何を~~~と悩んだあげくの
絵手紙fでした