こんにちは、半次郎です。
いろいろな人間が居て、いろいろな生き方をしています。
特に昨今は、他と違うことが評価されることもあって、わざと違いを際立たせる演出をしているような感じすら受けます。
どんな衣装を身に纏ってもいいでしょう、どんな考えを持っていてもいいでしょう、…それが犯罪でなければ。
ただ、外に出ているもの、つまり外見は、人間が他を判断する時の基本です。
何でもありとは言え、TPOをわきまえた格好をすべきかと思います。
何故、このようなことを言うのかと言うと…。
半次郎の顧客に、言葉のキツい方がいます。
口汚くののしると言えば、分かり易いでしょうか。
「これじゃ、使い物にならないよ。」
「アンタらに、いくら言っても無駄。馬の耳に念仏。」
半次郎らの作成したプログラムを使用する側のリーダー的立場の方です。
この方が、時たまこのように口汚い言葉を、我々に投げかけて来るのです。
要件定義の時に、キチンと要望を伝えたのか?と疑問になるようなことまで、全て「アンタらのせい」です。
案外、付き合って見れば“いい奴”なのかも知れませんが、それ以前の問題で、付き合おうと考える物好きはいないでしょう。
しかも、目つきが悪くヨレヨレのスーツ姿である外見と相まって、どうしても敬遠してしまいます。
毎日顔を合わせる訳ではないので、その為に胃潰瘍になるといった心配はありませんが…。
言葉は外見と同じで、その人と成りを表す重要なものです。
言わば、身に付ける衣装と同じです。
それだけに、言葉遣いには注意したいものですね。
From 半次郎
最新の画像[もっと見る]
-
スパリゾート・ハワイアンズの朝食 7年前
-
末廣亭の12月中席、主任は立川談幸師! 7年前
-
『プリテンダー』(The Pretender) 8年前
-
水曜の朝、午前3時 8年前
-
孫たちが遊びに来てくれたGW! 8年前
-
ツツジの季節、到来! 8年前
-
奇跡のチューリップ!? 8年前
-
今日は会社説明会で大学に!? 8年前
-
今日も雨・・・桜は・・・?! 8年前
-
千葉の桜はもうこんな!? 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます