こんばんは、半次郎です。
4月上旬の気温だったそうで、道理で浮き浮きして何だか楽しい一日でした。
代休で、仕事が休みだったことが一番の原因でしょう。
さて、アメリカの心理学者、A・H・マズローが言うには、成功の可能性を削ぐ要因は、次の6つなのだそうです。
(1) いたずらに安定を求める気持ち
小さな安定で満足してしまっては、それ以上の成功は決して得られません。
(2) 辛いことを避けようとする態度
天は、乗り越えられる障害しか与えないと言います。
ちょっとした障害を嫌って困難から逃げ回ってばかりいては、
その先にある成功に手が届かないことは明白なことです。
(3) 現状維持の気持ち
これも(1)と同じように、今のままで良いと思ってしまっては
決してそれより上には上がれません。
少しでも今より上を目指しましょう!
澱んだ水は腐ります。
(4) 勇気の欠如
怖気づいたら負けです。
ほんの少しの勇気を持ちましょう。
ただし、“無謀”と“勇気”は違います。
無謀なことは避けましょう。
(5) 本能的欲求の抑制
本能は生きるために必要なもの。
犯罪になったり健康を害してはダメですが、
そうでなければ人間らしい欲求は抑える必要がないと思います。
(6) 成長への意欲の欠如
常に成長していきましょう。
人間の幅を広げ、より大きくなることを目指しましょう。
そのための努力が人間を変えていきます。
・・・斯く言う半次郎も、現状に満足せず、常に上を目指して頑張らなければ
まだまだ老け込む年齢でなし。
リタイアするのはまだまだ先だ。
歩け、動け、頭を使え
欲を持て、恋をしろ
成功に“遅すぎる”ということはないのだ。
まだまだ、美味い酒に酔いしれたい半次郎です。
from 半次郎
4月上旬の気温だったそうで、道理で浮き浮きして何だか楽しい一日でした。
代休で、仕事が休みだったことが一番の原因でしょう。
さて、アメリカの心理学者、A・H・マズローが言うには、成功の可能性を削ぐ要因は、次の6つなのだそうです。
(1) いたずらに安定を求める気持ち
小さな安定で満足してしまっては、それ以上の成功は決して得られません。
(2) 辛いことを避けようとする態度
天は、乗り越えられる障害しか与えないと言います。
ちょっとした障害を嫌って困難から逃げ回ってばかりいては、
その先にある成功に手が届かないことは明白なことです。
(3) 現状維持の気持ち
これも(1)と同じように、今のままで良いと思ってしまっては
決してそれより上には上がれません。
少しでも今より上を目指しましょう!
澱んだ水は腐ります。
(4) 勇気の欠如
怖気づいたら負けです。
ほんの少しの勇気を持ちましょう。
ただし、“無謀”と“勇気”は違います。
無謀なことは避けましょう。
(5) 本能的欲求の抑制
本能は生きるために必要なもの。
犯罪になったり健康を害してはダメですが、
そうでなければ人間らしい欲求は抑える必要がないと思います。
(6) 成長への意欲の欠如
常に成長していきましょう。
人間の幅を広げ、より大きくなることを目指しましょう。
そのための努力が人間を変えていきます。
・・・斯く言う半次郎も、現状に満足せず、常に上を目指して頑張らなければ
まだまだ老け込む年齢でなし。
リタイアするのはまだまだ先だ。
歩け、動け、頭を使え
欲を持て、恋をしろ
成功に“遅すぎる”ということはないのだ。
まだまだ、美味い酒に酔いしれたい半次郎です。
from 半次郎
1~4に全て当てはまるような気がします
最近、ようやく新しい職を求めようかと思っていますが仕事と主婦業の両立は大変かなぁと・・・
勇気の欠如ですね。
まだまだ頑張れる年齢だしファイトですよね。
半次郎さん、最後の”恋をしろ”ってとってもステキですよ~
仕事と主婦業の両方を完璧にこなせる人はそれ程多くないと思います。
女性は偉いですよね、尊敬します。
恋心は、大切ですよ。
恋が実って愛するようになるのだと思いますが、
叶わぬ恋も、生きる希望になったりします。
ず~っと思い続ける恋心が、寿命を長くした例もありますから・・・。