レガスピへの道 (でも時々、菊川)~Road to the Legazpi City Albay!~

37年7ヶ月の会社生活を終え、次のステップをフィリピンで過ごす事に決めた男のつぶやき
レガスピ市に興味ある方ご連絡を

Life of Shiba Inu TAKE & Puppy Sep,1,2022

2022-09-01 19:32:27 | 柴犬

Morning life of Shiba Inu “Take” who lives in Barangay Puro, Legazpi City, Albay, Philippines.
Occasionally, the neighborhood Waitie pup makes an appearance.
The speed is 1x when TAKE and the puppy play, 6x when the puppy appears, and 13x otherwise.フィリピン、アルバイ州、レガスピ市バランガイ・puroに住む、柴犬”Take”の午前中の生活模様。
時々、近所のワイティの子犬が登場します。
TAKEと仔犬が戯れ合う時は1倍速、仔犬が登場するシーンは6倍速、それ以外は13倍速にしています。

Life of Shiba Inu TAKE & Puppy Sep,1,2022

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


Sep,1,2022 Morning Take and Mt Mayon

2022-09-01 10:50:29 | 柴犬
おはようございます。
2022年9月1日 木曜日 朝の散歩の時間です。
今朝のレガスピは晴れ。マヨン山の麓は見えますが5合目より山頂は雲に被われています。
今日から9月、フィリピンはクリスマスシーズンにはいります。
berが今月から入ります。
今からの挨拶は段々、メリークリスマスと言って手を出す人が増えることでしょうね。
今日も一日、元気に頑張って生きましょう。
フィリピン・アルバイ州・レガスピ市Puroからでした。

Sep,1,2022 Morning Take and Mt Mayon

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


Aug,31,2022 Evening Take & Mt Mayon

2022-09-01 10:44:09 | 柴犬
こんばんは。
2022年8月31日 水曜日 夕方の散歩の時間ですね。
先程まで、土砂降りでした。雨が止むのを待って、散歩に行ってきました。
昨日から、昼間からカラオケの歌が五月蝿いPuro地区です。
平日にも関わらず昼間から??
実は昨日から今日まで、この地域はFiesta お祭りの様です。
ですから、仕事もしないで、朝からお酒を飲んで、カラオケを楽しんでいるようです。
日本にはカラオケボックスがあり、外に音を漏らさないようにしていますが、こちらではカラオケのレンタル装置を持ち込んで、外に向けて音を出すのが一般的なようです。
隣のカフェにはライブバンドが入っています。Fiestaの最後の夜、頑張って騒ぐのでしょう。
フィリピン・アルバイ州・レガスピ市Puroからでした。

Aug,31,2022 Evening Take & Mt Mayon

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

赤柴犬ランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村


2022年9月1日のまにら新聞から

2022-09-01 10:35:21 | フィリピン

2022年9月1日のまにら新聞から

9月1日のまにら新聞から

 

2万人の視力救う 服部匡志医師にマグサイサイ賞

「ベトナムの赤ひげ」で知られる服部匡志医師がマグサイサイ賞を受賞

 

 「アジアのノーベル賞」とされるラモン・マグサイサイ賞の今年の受賞者が8月31日午前に発表された。今年の受賞者は4人。うち1人は、2002年以降ベトナムで無償の眼科医療活動を行い「ベトナムの赤ひげ」として知られる服部匡志医師(58)が選ばれた。他には、比で虐待を受けた児童の保護施設を全国に設置する活動を推し進めてきたベルナデット・マドリッド医師(64)、カンボジアで虐殺後のトラウマ患者に対する治療活動を行ってきたチム・ソテアラ医師(54)、インドネシアで河川浄化活動を行うフランス人環境運動家・映画監督のガリー・ベンチェギプさん(27)が受賞した。

 

 服部さんの授賞理由についてマモンマグサイサイ財団のアウレリオ・モンティノラ会長は「ベトナムの僻地(へきち)や貧困地区での人道的医療活動により2万人の視力を救うとともに、能力と財産を他者のために費やすことで人生を変えられるということを世界に示した」と説明。国境を越えた他者への献身をたたえた。

 

 服部さんはオンライン上のマイクトラブルで発言できなかったが、満面の笑みで手を振り喜びを表した。

 

 服部さんは1964年生まれ、京都府立医科大学医学部卒。網膜剥離など水晶体疾患から視力を回復する水晶体手術で日本随一の技術を持つ。2002年、学会でベトナム人医師から3カ月間の招聘(しょうへい)を受けたことがきっかけでベトナムでの活動を開始。月の半分を日本でフリーランスの医師として勤務して活動資金を貯め、もう半分をベトナムで無償の医療を提供する生活を送っている。

 

 2007年にベトナム政府による「人民保健記念章」、14年には外国人に贈られる最高位の「友好勲章」を叙勲された。18年には天皇皇后両陛下(現上皇・上皇后両陛下)に謁見し、ねぎらいと応援の言葉をかけられている。



 ▽総合保護施設を全国に

 

 一方、フィリピンからの受賞者となったマドリッド医師ついてモンティロナ会長は「虐待・暴力の被害に遭った児童に医療的、社会的、法的保護を提供する活動の最前線で活躍する、児童保護の十字軍だ」と形容。全国の自治体病院などに女性や児童の保護を行う「女性・児童保護ユニット」(WCPU)の設置を進めた同医師の功績をたたえた。

 

 マドリッドさんは比総合病院の児童保護ユニットディレクターを務めながら、児童保護専門家の訓練とWCPU設置を支援するNGO「児童保護ネットワーク・ファウンデーション」の専務理事として児童保護の環境整備に取り組む。現在、59州10独立市に115のWCPUが設置され、9万8000人の子どもと女性が支援を受けている。

 

 カンボジアのチム医師は、70年代に人口の約4分の1が命を奪われたポルポト派による大粛清の生存者。粛清を生き延びた人々の多くが「バスクバット」(壊れた勇気)と呼ばれるカンボジア独自の心的外傷後ストレス障害(PTSD)類似症状を抱えており、その治療に約20年間草の根レベルで取り組んできた。モンティロナ会長は「精神医療において従来の治療法を調整し、現地化することに成功した」と功績をたたえた。

 

 また、27歳の若さで受賞したベンチェギブ氏について同会長は「インドネシア河川のプラスチック汚染問題に粘り強く戦う、年齢と国境を越えた新しいリーダーシップの優れた例であり、反プラスチック汚染の戦士だ」と称賛した。

 

 受賞者4人は9月~11月にかけて公開公演を行い、授賞式は11月30日に首都圏マニラ市のラモン・マグサイサイセンターでとり行われる。

 

 マグサイサイ賞は、清廉な政治で支持を集めたが任期中に飛行機事故で不慮の死を遂げたラモン・マグサイサイ第7代大統領を記念し創設。1958年からアジア地域で傑出した社会貢献した個人・団体に贈られている。2009年以降は特に部門を設定せず授与されている。(竹下友章)

 

きょうのニュース

 

「困った時の相互扶助」 前会長ら会員の死に黙とうも

「PRA日本人倶楽部」が首都圏マカティ市で総会開く。「困った時の相互扶助」

 

マスク着用を任意に セブ市「義務でなく自衛措置」

セブ市長が医療施設以外の市内でのマスク着用を任意とする市長令に署名

 

非接種者も講義出席可 高等教育委員会

大学・専門学校の学生や教職員は未接種でも対面授業再開後に出席や勤務可能

 

猛烈な台風が比観測圏入り

比気象庁は猛烈な台風11号(比名ヘンリー)が比の観測圏に入ったことを発表

 

有機肥料の生産拡大を ビリヤール上院議員

ビリヤール上院議員が国内の有機肥料の生産量を増やすべきと主張

 

「改革推進で旧共産圏開放」 ゴルバチョフ氏死去で大統領

ゴルバチョフ氏死去で大統領が追悼の声明。「「旧共産圏の人々が自由になった」

 

米比沿岸警備隊が合同演習 米国は監視艇を派遣

3日から比米沿岸警備隊の合同演習が開催される。米国は監視艇を派遣

 

強盗に襲われ死亡 米国在住の比人男性

米国のボルチモアで比人男性が強盗から暴行を受けた後に死亡

 

高齢比人女性暴行される ニューヨーク

米国のニューヨーク市で高齢の比人女性への暴行事件が発生。「憎悪犯罪」か

 

大衆紙の話題

 

待ち伏せで警官射殺

 ミンダナオ地方マギンダナオ州アンパトゥアン町で30日、指名手配犯の逮捕に向かっていた警察官が待ち伏せしていた武装集団に殺害された。バンサモロ・イスラム自治地域警察によると、殺害されたレイナルド・サムソンさんと同僚は指名手配犯潜伏の情報を得てパトカーで同町カピンピランに向かっていた。道中で待ち伏せ攻撃を受け、撃ち殺されたという。目撃者によると、武装集団はサムソンさんの拳銃や銃弾を奪い逃走した。国家警察は情報提供を呼び掛けるとともに、犯人逮捕に全力を尽くすと述べた。(31日・テンポ)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村

フィリピンランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村