goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかまるむぎママのつれづれ日記

まるちゃんとぴかちゃんがお星様になって2年が経った我が家のある冬の日。むぎちゃんを家族に迎え、新しい生活が始まりました!

検査結果から②

2017年11月02日 00時08分47秒 | まるのこと
まるの、夏の検査結果その二。
かなり報告の間が空いてしまいました(^^;)
なんだか、今更、という感じとなってしまいました。でも、記録するという意味で、アップさせていただきますね。



検査の日のまる↑七月末でした〜

で、その検査結果…
1番懸念していた喉の腫瘍疑惑は、結局、CT画像から今はないだろう、という結果報告があって、
まずはホッとしたのでした…

よかった〜(^^;

でも、実は違うところで、注意しなければならない状態がわかりました。

それは…水頭症とひざ関節の靭帯断裂。

特に、水頭症があるというのは…
その時期に、なんだか認知症のような症状も出ていたので、変だなあ…と思っていたところでもありました。

今は、その時の診断から、水頭症の薬もプラスして飲んでいます。

後ろ脚の膝の皿が完全に外れていて…多分、様子から、靭帯も断裂しているだろう…ということを改めて診断されました。

主治医には、治療は手術しかないだろうということで、両膝だと結構大掛かりなものとなること、また、今の様子だと麻酔の事も気になるところ、という話でした。

…ということで、また、いろいろ治療について考えていかなければならず、今も様子を見ながら悩んでいる毎日です…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果から①

2017年07月31日 22時19分55秒 | まるのこと
先日、まるは府中にある救急病院へ、紹介してもらい、ようやく検査に行くことができました。

↑検査に行く時のまる

なぜ、検査に行くことになったかというと、

前にも少しブログに書いて気もするのですが、
最近とくに食べムラが激しくて、カリカリフードはお皿からはほとんど食べず…

歯がないこともあるんですが、ふやかしてもダメなんですね…ウェットフード、デビフ缶、レトルトパウチ食材も、1〜2回で飽きてしまう?
『これ、僕、嫌だよ、食べられないよ!』と匂いでアウトにされてしまうのです。

手に乗せてあげると、なんとかすこしは食べてくれるのですが、まとめては食べてくれず…もどかしい日が続きました。

で、かかりつけに相談したところ、今は、まず食べられるものをあげて良い、といわれたので、ミンチのお肉を湯がいてチン、それにヨーグルトを和えてあげてます。

また、それに加えて踏ん張りが効かなくなってきていて。足腰が弱くなり…特に脱臼している後ろ脚両側。かなりフラフラして、排泄もうまくできず、諦めることもしばしば…。

さらに、目がほとんど見えてない(白内障)ので、ご飯のお皿の位置も分からないみたいで…一応、匂いにはつられてくるんですけどね…


もう、いろいろ、いろいろ…重なってしまい、かわいそうなことに…なって、私もどうしてあげたらいいのか、非常に悩みました…
で、あれこれ相談するうちに、飲み込みづらさもあるなあ、歯がないということだけが原因なんだろうか?という話になり、飲み込みに関しての造影剤入れたレントゲン検査では、なんか食道にあるかもしれない、と言われたため、より詳しい検査のCTをする事になったのでした。


…続く…




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるの経過

2016年08月14日 13時03分30秒 | まるのこと
まるが退院して、早くも二週間になります。

実は、
入院している時、家族の誰も術後のお見舞いに、すぐには行かれなかったんです…
仕事が休めず、また、早く帰れることもできず、いつも帰る頃はすでに診療時間後…が続いてしまいました。
そして3日後、ようやく(~_~;)…ようやく、まるの様子を見に行くことができました。

本当はもっと早くに行きたかったんですが…
きっと寂しかったよね。ゴメンね。

先生曰く、
術後の安静のため、2日ほどケージで大人しくさせていたら、後ろ脚の筋力がてきめんに落ちてしまいフラフラに(T_T)
そして、なんだか
『もう立つ気力も出ませ〜ん(~_~;)』
という様子だったみたいなんだけど…
それでも、お見舞いに行ったらなんとか立ってくれたんです。フラフラしながら…すぐにしゃがんでしまいましたが。


↑立たせる前のまる

でも、『この調子ではまだまだリハビリ必要かなあ』と言われてしまいました。


でも、先日のブログでお話ししましたが、翌日のぴかの受診時には少しですが、なんとか歩いていたのです。なんと1日で歩けた!
そのため、これなら家でも過ごせるだろうと判断していただき、すぐ退院となった次第。

帰宅後のまる↓


で、しばらくは人間の前でフリー、お留守番時はケージで過ごすこと、という指導があり

おとなしく『イン』してます。( ^ω^ )


今はおかげさまで

ごはんも立って食べることができるようになり、



散歩も昨日、久しぶりに行ってきました。
だいぶ元気に歩けるようになりました〜( ^ω^ )

前脚は手術の効果出ていて、痛みもほぼ無いため可動域も大きくなり、安定してしっかり足がつけるようになりました。



仲良く並んで、お散歩、ぴかにも良い刺激となり、一生懸命歩きます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てしまった(~_~;)

2016年07月25日 07時55分01秒 | まるのこと
おはようございます。
またまたご無沙汰のブログです。

事前予告して、詳しいことアップする前にこの日が来てしまいました。

実は、まるは、今日いよいよ……

両関節を開けて、中にある異物を洗浄してとる、という手術をします!

まるは、昨日、すでに病院に預けてあり、今朝からご飯抜きで血液検査するとのことでした。手術は夜。


昨日の朝の様子、なんとなく不安そうな顔?

昨夜、病院に連れてく時、家族みんなから激励もらった、まる。独り立ちしてるお兄ちゃんも来てくれて、家族揃った中で、エールをもらいました。


もちろん、ぴかも。でも、なんだかまるの気持ちを感じてるのか、ソワソワしてる。


今夜、動物病院の診療終了後から大学病院の先生、麻酔の先生も含め、三人体制で手術をしてくださるとのこと。両関節なので、終わりは日付を超えるかも、という話でした。

骨折の手術などの大がかりなものとは違うので、手術内容自体は、重くないものらしいですが…

やはり、待つ方も緊張しますね…

頑張れ、まる!
(あー、今日は仕事にならないかも(T_T))



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の、僕たちでした

2015年03月06日 23時46分20秒 | まるのこと

今朝の様子から。


珍しく、二段に並んでて(^^;;
一触即発!




どっちも気にしてる。


一応、けんかはしてないよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする