ぴかまるむぎママのつれづれ日記

まるちゃんとぴかちゃんがお星様になって2年が経った我が家のある冬の日。むぎちゃんを家族に迎え、新しい生活が始まりました!

トウキョウゼロ4回目の報告!

2016年08月18日 22時07分41秒 | いのち
続けて、4回目の報告です!

きっと、ラッキーなんですよね、4回も勉強会に来れるなんて…ありがとうございます。

会場となるところの最寄駅↓




この会では、ペット法学会の 吉田真澄氏のお話でした。
1999年の動物愛護法の前身となる、最初の法律『動物保護法』から現在までの流れ、社会的背景…世の中の動き(意識?)について、関わりのあるところを話してくださいました。

この時、パワポは使わず、資料はプリントのみでした。
これって話を聞いてるうちに、なんだか自分の大学時代の講義を思い出し(^^;;懐かしい気分になりました。




(大学時代はよく寝てました(^^;;でも、今回はもちろん、寝ないでちゃんと聞きましたよー)

吉田氏のお話はゆっくりでしたが、優しい語り口の中でも、惹きつける何かがあって、引き込まれながら聞いていました!

で、講義が終わり、さらに質問コーナーのあと。
今回はなんと、チャリティグッズのTシャツの紹介がありました。



このTシャツにはパンフレットと違い、笑ってるイヌネコのイラストがあり、デザインがシンプルで、オシャレなんですよねー。
なので、思わず購入してしまった私です…

が。

なんと、帰宅してお披露目したら、すぐ長女の手に渡ってしまいました〜(T_T)

次は自分の分買おうっと。

トウキョウゼロ3回目報告!

2016年08月14日 13時57分02秒 | いのち
いろいろ報告がたまっていてスミマセン(^^;;
勉強会に参加した報告です。

東京ZEROの3回目勉強会は、4月の半ばにありました。


第三回では、ピースウィンズJAPANの大西氏のお話から始まりました。












パワポでたくさんどのようにして今までやってきていたか話していただき、参考になる話がたくさんありました…

また、さらに、大西氏の他にもう一人、副理事?の佐藤大吾氏とのパネルディスカッションもありました。
Q&A形式で、愛護団体のこと、非協力的な地方公共団体の話、諸外国の話など、話題が上ってました。
ストーリー性がある事業展開が人の関心が集まるので、それを利用する、とか、目的を果たすための具体的な手段について触れていただき、おー、そういうものなのか…と新しい驚きがありました。

また。
愛護団体の運営関わる具体的な話や、お金ををどのように調達して資金面で安定していくのか。
また、なるほど!と気がつかされたのは、組織が破綻することで影響が大きいのでそうならないための仕組み作り大切ということ。
支援してもらう人とのつながりを大事にというなかでも、一回で多額の寄付をする人だけでなく、少額でも何回も寄付をしてくれる人への『ありがとう』の気持ちが、とっても大事で、それが次につながるんだ、という言葉に重みを感じた私です。

まるの経過

2016年08月14日 13時03分30秒 | まるのこと
まるが退院して、早くも二週間になります。

実は、
入院している時、家族の誰も術後のお見舞いに、すぐには行かれなかったんです…
仕事が休めず、また、早く帰れることもできず、いつも帰る頃はすでに診療時間後…が続いてしまいました。
そして3日後、ようやく(~_~;)…ようやく、まるの様子を見に行くことができました。

本当はもっと早くに行きたかったんですが…
きっと寂しかったよね。ゴメンね。

先生曰く、
術後の安静のため、2日ほどケージで大人しくさせていたら、後ろ脚の筋力がてきめんに落ちてしまいフラフラに(T_T)
そして、なんだか
『もう立つ気力も出ませ〜ん(~_~;)』
という様子だったみたいなんだけど…
それでも、お見舞いに行ったらなんとか立ってくれたんです。フラフラしながら…すぐにしゃがんでしまいましたが。


↑立たせる前のまる

でも、『この調子ではまだまだリハビリ必要かなあ』と言われてしまいました。


でも、先日のブログでお話ししましたが、翌日のぴかの受診時には少しですが、なんとか歩いていたのです。なんと1日で歩けた!
そのため、これなら家でも過ごせるだろうと判断していただき、すぐ退院となった次第。

帰宅後のまる↓


で、しばらくは人間の前でフリー、お留守番時はケージで過ごすこと、という指導があり

おとなしく『イン』してます。( ^ω^ )


今はおかげさまで

ごはんも立って食べることができるようになり、



散歩も昨日、久しぶりに行ってきました。
だいぶ元気に歩けるようになりました〜( ^ω^ )

前脚は手術の効果出ていて、痛みもほぼ無いため可動域も大きくなり、安定してしっかり足がつけるようになりました。



仲良く並んで、お散歩、ぴかにも良い刺激となり、一生懸命歩きます。