こんばんは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日も雪で…でも多摩地域ではもう降っていませんよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
寒いので、ヒートテックやら何やら着こんですごすぴかまま…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
基礎代謝がほんとないので…寒さが身にしみて…あー筋肉つけなきゃ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/475ecd82b971e504bd4734cfe023e081.jpg)
…ほんとだよ。まま。byぴか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
で…
続けての更新です~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
これ、頂き物です↓かわいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/de9dd38ddddd255a315aca4e37788359.jpg)
みつばちぴかでーす
前回のブログで、病院で検査したことを書きました…
今、ぴかちゃんは薬を試して?いるところなんです…。
今までの診察の流れをもう一度簡単にお話ししますと。
>>
うちにきてから(5月中旬~)およそ1ヶ月後、咳が出始めました。
たぶん、フィラリア陽性の影響、心臓(やや肥大していること)から
くる咳だろうということで…
エース阻害薬という、心臓の働きを助けるクスリと
間接的な効果を狙う利尿剤をのみはじめました。
咳というのは、けふけふいってオヤジさんのような痰を吐く
ようなカーッという咳。
これって、なんかグーグー言う器官虚脱の咳と違うなあ、
と思って相談したら上記の薬を処方されて…いずれも、
効果が見られたのでしばらく続けていました。
上から見たみつばちぴか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/93b18c70cecc85af08dd4e5734296124.jpg)
で、この年明け1月に、上記のものをのんでいるのに、
また、けふけふの咳が頻発したので定期受診で相談。
7月にとったレントゲン以来見てないので、
他になにか原因があるかも、というので、
2回目のレントゲンをとりました。
器官になにかあるかも?という所見もみられ、
もしかしたら…
心臓に負担があるために出る咳と違うかも…
と、ステロイドと抗生物質を処方されました。
→「最近のぴかちゃん」参照
もしかして、ぴかの咳を、もう一度見極める必要があるかもしれない
と言われた診察でした。
似合う~? byぴか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/27450133b926e81f15062d9af4d125e6.jpg)
そして、服用後。
これも効果がありました…!でも…ということは原因はどこに?
ここでおきた咳は何が原因の咳か?ということになりました。
…いったん症状が治まったこともあり、
こんどは、徐々に薬を減らして様子を見て、出来るだけ原因を
探りましょう、 ということに。
>>
これまでの経過は以上です…。
そして、その試し中の今。
この木曜日のこと。チュアブルタイプの心臓の薬を
あげたら、珍しくむせてしまい、すごく咳き込みました。
…その後、しばらくしたら、急激に元気がなくなってしまいました。
よぼよぼ歩く、吠えない、くるくるまわらない、
寝ているところに声をかけても、こちらを見るだけ。
なんか変…。
で、様子を見ていたら、静かに?吐いてました…
うわー!とケイトさんに連絡。
吐くのはよくあることだとアドバイスを頂いて、
そうか、そうだった!
と、少し落ち着いて見ていたのです…。
翌朝。元気でるかな…と期待していましたが
…体をぶるぶるする事も出来ず…
でも、食欲がまだ勝っていてなんとか、
ごはんの用意の時にはしっぽを振っているぴかちゃん。
でも、食べた後は、毛布の上でぐったり。…もう立てないのです。
ぴかにいったい何が起きているのかわからず、雪の降る中、
病院へすぐ電話して状況を話し、診てもらったのでした。
(今は、ほぼ回復して元気になっています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/fe91e7e4ad867b6b8e4ded2c88149353.jpg)
↑回復中のぴか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/86137b3f44394667bdf93b18ab332c05.jpg)
眠くてたまらない↑ぴか
で、次に続きます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
今日も雪で…でも多摩地域ではもう降っていませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
寒いので、ヒートテックやら何やら着こんですごすぴかまま…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
基礎代謝がほんとないので…寒さが身にしみて…あー筋肉つけなきゃ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/475ecd82b971e504bd4734cfe023e081.jpg)
…ほんとだよ。まま。byぴか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
で…
続けての更新です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
これ、頂き物です↓かわいい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/de9dd38ddddd255a315aca4e37788359.jpg)
みつばちぴかでーす
前回のブログで、病院で検査したことを書きました…
今、ぴかちゃんは薬を試して?いるところなんです…。
今までの診察の流れをもう一度簡単にお話ししますと。
>>
うちにきてから(5月中旬~)およそ1ヶ月後、咳が出始めました。
たぶん、フィラリア陽性の影響、心臓(やや肥大していること)から
くる咳だろうということで…
エース阻害薬という、心臓の働きを助けるクスリと
間接的な効果を狙う利尿剤をのみはじめました。
咳というのは、けふけふいってオヤジさんのような痰を吐く
ようなカーッという咳。
これって、なんかグーグー言う器官虚脱の咳と違うなあ、
と思って相談したら上記の薬を処方されて…いずれも、
効果が見られたのでしばらく続けていました。
上から見たみつばちぴか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/93b18c70cecc85af08dd4e5734296124.jpg)
で、この年明け1月に、上記のものをのんでいるのに、
また、けふけふの咳が頻発したので定期受診で相談。
7月にとったレントゲン以来見てないので、
他になにか原因があるかも、というので、
2回目のレントゲンをとりました。
器官になにかあるかも?という所見もみられ、
もしかしたら…
心臓に負担があるために出る咳と違うかも…
と、ステロイドと抗生物質を処方されました。
→「最近のぴかちゃん」参照
もしかして、ぴかの咳を、もう一度見極める必要があるかもしれない
と言われた診察でした。
似合う~? byぴか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/86/27450133b926e81f15062d9af4d125e6.jpg)
そして、服用後。
これも効果がありました…!でも…ということは原因はどこに?
ここでおきた咳は何が原因の咳か?ということになりました。
…いったん症状が治まったこともあり、
こんどは、徐々に薬を減らして様子を見て、出来るだけ原因を
探りましょう、 ということに。
>>
これまでの経過は以上です…。
そして、その試し中の今。
この木曜日のこと。チュアブルタイプの心臓の薬を
あげたら、珍しくむせてしまい、すごく咳き込みました。
…その後、しばらくしたら、急激に元気がなくなってしまいました。
よぼよぼ歩く、吠えない、くるくるまわらない、
寝ているところに声をかけても、こちらを見るだけ。
なんか変…。
で、様子を見ていたら、静かに?吐いてました…
うわー!とケイトさんに連絡。
吐くのはよくあることだとアドバイスを頂いて、
そうか、そうだった!
と、少し落ち着いて見ていたのです…。
翌朝。元気でるかな…と期待していましたが
…体をぶるぶるする事も出来ず…
でも、食欲がまだ勝っていてなんとか、
ごはんの用意の時にはしっぽを振っているぴかちゃん。
でも、食べた後は、毛布の上でぐったり。…もう立てないのです。
ぴかにいったい何が起きているのかわからず、雪の降る中、
病院へすぐ電話して状況を話し、診てもらったのでした。
(今は、ほぼ回復して元気になっています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/fe91e7e4ad867b6b8e4ded2c88149353.jpg)
↑回復中のぴか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/86137b3f44394667bdf93b18ab332c05.jpg)
眠くてたまらない↑ぴか
で、次に続きます…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます