先日、まるは府中にある救急病院へ、紹介してもらい、ようやく検査に行くことができました。
↑検査に行く時のまる
なぜ、検査に行くことになったかというと、
前にも少しブログに書いて気もするのですが、
最近とくに食べムラが激しくて、カリカリフードはお皿からはほとんど食べず…
歯がないこともあるんですが、ふやかしてもダメなんですね…ウェットフード、デビフ缶、レトルトパウチ食材も、1〜2回で飽きてしまう?
『これ、僕、嫌だよ、食べられないよ!』と匂いでアウトにされてしまうのです。
手に乗せてあげると、なんとかすこしは食べてくれるのですが、まとめては食べてくれず…もどかしい日が続きました。
で、かかりつけに相談したところ、今は、まず食べられるものをあげて良い、といわれたので、ミンチのお肉を湯がいてチン、それにヨーグルトを和えてあげてます。
また、それに加えて踏ん張りが効かなくなってきていて。足腰が弱くなり…特に脱臼している後ろ脚両側。かなりフラフラして、排泄もうまくできず、諦めることもしばしば…。
さらに、目がほとんど見えてない(白内障)ので、ご飯のお皿の位置も分からないみたいで…一応、匂いにはつられてくるんですけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/98a57a217a23626ab37ca27e282107da.jpg)
もう、いろいろ、いろいろ…重なってしまい、かわいそうなことに…なって、私もどうしてあげたらいいのか、非常に悩みました…
で、あれこれ相談するうちに、飲み込みづらさもあるなあ、歯がないということだけが原因なんだろうか?という話になり、飲み込みに関しての造影剤入れたレントゲン検査では、なんか食道にあるかもしれない、と言われたため、より詳しい検査のCTをする事になったのでした。
…続く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/71e6b96013a867ba0f79caeba64d519b.jpg)
なぜ、検査に行くことになったかというと、
前にも少しブログに書いて気もするのですが、
最近とくに食べムラが激しくて、カリカリフードはお皿からはほとんど食べず…
歯がないこともあるんですが、ふやかしてもダメなんですね…ウェットフード、デビフ缶、レトルトパウチ食材も、1〜2回で飽きてしまう?
『これ、僕、嫌だよ、食べられないよ!』と匂いでアウトにされてしまうのです。
手に乗せてあげると、なんとかすこしは食べてくれるのですが、まとめては食べてくれず…もどかしい日が続きました。
で、かかりつけに相談したところ、今は、まず食べられるものをあげて良い、といわれたので、ミンチのお肉を湯がいてチン、それにヨーグルトを和えてあげてます。
また、それに加えて踏ん張りが効かなくなってきていて。足腰が弱くなり…特に脱臼している後ろ脚両側。かなりフラフラして、排泄もうまくできず、諦めることもしばしば…。
さらに、目がほとんど見えてない(白内障)ので、ご飯のお皿の位置も分からないみたいで…一応、匂いにはつられてくるんですけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/98a57a217a23626ab37ca27e282107da.jpg)
もう、いろいろ、いろいろ…重なってしまい、かわいそうなことに…なって、私もどうしてあげたらいいのか、非常に悩みました…
で、あれこれ相談するうちに、飲み込みづらさもあるなあ、歯がないということだけが原因なんだろうか?という話になり、飲み込みに関しての造影剤入れたレントゲン検査では、なんか食道にあるかもしれない、と言われたため、より詳しい検査のCTをする事になったのでした。
…続く…
ありがとうございます。1つ心配なことが減り、胸をなでおろしています。
あまり食べなくなったこともあり、前より小さくなっている感じのまる。
これからも、少しでもごはんがおいしい!と食べられる工夫を勉強しながらですが、続けていこうと思います。