















子ども達も大きくなって
すこ~しだけ 気持ちに余裕が出来ると、
これで良かったのかな?って
思う時が あります。
自分ひとりの 判断で
子供たちに いろいろ強いたことはなかったかな?と…。
いっぱいあるんじゃないかな(笑)
子供たちが小さかった頃は
私のカレンダーは


しかなかった。
今日 ○○があって、明日は ○○に行かなくては!!
失敗をおちこんでいるヒマなどなくて、
いつも、自分が6人いればいいのに!!
と、思うくらい 子供には我慢してもらうことも多かった。
優先順位をつけて こなしていった感じでした(笑)
最近は みんな大きくなり、
自分の進む道を 探し始めています。
応援はするけど、口は出さない。
(ヒントは 出します(笑笑))


というのは、胸が 張り裂けそうになることも
たくさんあります。
やってあげた方が 早いんですから。
でも、
やってあげられるうちは それでいいですが、
かなしいかな、
どんなに頑張っても 子供より先に
いなくなってしまうことが多い。
大げさに言うならば、
人類の末端は もう 子供たちの世代に
なっているんですよね。
次の世代には 惜しみなく
伝えていかなければならないなぁ、
と、思います。


って。
それぞれの

















