美空ちゃん・海璃ちゃんの育児日記

2006年9月、2009年7月に生まれた2人の女の子をもつママです。新しく家族が増えて幸せいっぱい。

ママの悩み ご飯編

2009年06月09日 | 美空・2才~
なかなかブログでは悩みって載せづらいところがあるのですが・・・・
やはり楽しい内容のものを載せたいものですよね

しかし、誰かに聞いてもらったり読んでもらったりするだけでも心がすっきりするものだし。
ということで『ママの悩みは美空のご飯編』です


重大なことでもないのですが、それでも積もり積もった気持ちをすっきりするためにも少し気持ちを載せてみました

敷地内で同居の方などどうしてるものなのかな??

ママたちは去年の11月頃から新居に移り、すぐ隣にパパの両親が住んでいる環境です。
やさしい両親で、美空をすごくかわいがってくれるし、いっぱい遊んでくれるし

ただママがずーっとどうしたものかと考えているのが・・・美空のお昼ご飯と夜ご飯。
お昼ごはんはまだ解決できそうな

しかし、夜ご飯・・・・うむ~

大抵午前中、夕方に爺ーじ、婆ーばの家に遊びにいく習慣になっている美空ちゃんです。
ママもつわりや、お腹の大きな今とっても助かっています。感謝すべきことですよね

ただ、爺ーじ、婆ーばたちの夕食は早め17時から18時の間で、どうしても美空もそちらでご飯をつまんできてしまうことが多々あり。

そうすると帰ってきてからご飯がしっかり食べられないのです
夕食時間を19時以降にしてみたりと工夫もしてますが、やはりモリモリ食べるとはいかず。
すぐに『もういらない~』になってしまいます。

なんだかせっかく頑張って作ったご飯もモリモリ食べてもらえないと、ママも落ち込むわけで・・・
怒れてしまうわけで

でもパパの両親もめちゃめちゃな訳ではないのです。
やはり気にはしており、気をつけてくれてはいるようです。

でもやはり時々美空はほとんどご飯にならない時もあるわけで
それでとっても怒れてしまう気持ちもあり、かといって美空のせいでもなく

最近ずーっとママの実家で過ごしていたので、ご飯やおやつの管理がかなりしっかりできていたので
今日またく美空が夕飯を食べなかったことにかなりイライラしてしまいました
パパにも八つ当たりっぽい態度をとってしまったし・・・


きっと、どうしても爺ーじ、婆ーばと一緒に暮らしているとこういった状況は仕方ないことだと思うのですが
ママ自身子供の頃は両親だけの生活だったので、いまいちこのままでいいものかよく分かりません。

でもやはり仕方ないことだとは思っています、両親が一緒にいてママも助けられていることはたくさんあるのだし、子供にとっても良いことが多いのだろうから。

なので誰かに言ってもらいたいのです。
『うちもそうだよ~』とか『分かるよ~』とか『それで大丈夫だよ』とかゆう賛同の声が。

しかし、今日はパパの両親も久しぶりに美空に会えたのだから、ご飯も一緒にしたかったよな。
そうゆう配慮の気持ちもなければ~とも反省するママです。

なんだかヘンテコな文章だと思いますが、読んでくれた方ありがとうございます