信州塩尻発 田舎暮らし日記

生まれも育ちも埼玉県飯能市。現在は移住して長野県塩尻市民です。 田舎暮らしや趣味の事、居合道の事等々を書いております。

プリンを作る

2020年04月18日 | 信州塩尻田舎暮らし


卵を使わない日が暫しあると、卵が貯まっていきます。
毎日2個卵が追加されるので…
茶々とフジ、ホントにありがとうね。

あまり貯まっていると、仲間やお世話になっている人に配ったりしますし、美味しかったと言って貰えると尚更人にあげたくなります。

自宅で消費するとしても、卵かけご飯や卵焼き、卵とじなど、食卓に並ぶおかず以外にも、何か良い食べ方が無いものか…

甘いもの…

いつもは炊飯器でホットケーキミックスを使ったズボラケーキ(分類不明)を作っていますが、何かを作ってみたい!

そして思いついたのが…

プリン!

甘党の自分にとって、デザートがあるのは嬉しい!

と、いうことで作ってみました。



特濃豆乳…500cc
卵…4個
砂糖…100g
バニラエッセンス…数滴

コレで、150ccのカップ7個分程出来ました。


作り方は…もう全部いっぺんに混ぜちゃったので…すみません…

よく「真面目だね!」とか「芸が細かい!」などとお褒めの言葉も頂きますが、手を抜く時はとことん手を抜く適当な性格でして…

牛乳ではなく豆乳を使った理由は、単に豆乳は常温保存が利くので、箱買いして家に常備している…ただそれだけです。
確かに、牛乳は健康に対するデメリットが多いとも聞きますが、さほど健康を考えて…とか考えてはいないです…

とりあえず、泡立たない程度に全部混ぜて型に流し込み、電子レンジで沸騰しないよう見ながら温め、表面が固まったかな?…くらいのところで放置。
冷めたところで冷蔵庫へ入れて冷やす!

プリンにカラメルソースは不用派なので、カラメルは作っていません。





じゃじゃーん!

見た目はプリンですね。
意外と簡単に作れました。
味も…ちょっと固めの至って普通なプリンです。
強いて言うなら、うちのニワトリの卵は、白身が固いので、若干白身感があるかな…? といった感じです。 濾したほうが良いのかな?


会社によっては休業したり、全国に緊急事態宣言が発令されたため、休日でも外出出来ない時期ですから、皆様もお菓子作りをしてみてはいかがでしょうか?

この記事は適当過ぎて参考にならないので、ちゃんとクックパッドなどを見て作って下さいね!

貨物列車

2020年04月18日 | 信州塩尻田舎暮らし




仕事の帰り道、自転車を漕いでいたら、コンテナをたくさん積んだ貨物列車が重そうに東京方面に向け、坂を登って行きました。

東日本大震災の時、東北へ向けて支援物資を運ぶ貨物列車やトラックが、被災者の心の支えになっていたと聞きますが、その気持ちが分かったような気がします。
僅かながらでも、日本の経済は息をしている。
明日も仕事頑張ろう!

またいつか、物も人も自由かつ活発に往来できる社会になって欲しいと、切に願います。


一方…全国でGW明けまで緊急事態宣言が出されましたが、そのまま宣言の期間は延長を繰り返して来年や再来年まで終息できない…そのようなことも考えないといけないですね。

「縁起でもないことを!」と、日本人はつい言ってしまいますが、危機管理、安全保障というものを考え直す時期なのではないでしょうか?
「ウイルスに対する国際協調が大切」と言っている間にも、日本へ向けてミサイルの発射実験をしたり、沖縄と宮古島の間に空母を航行させる肺炎発生国もあるのです。

個人的な仲間や、自宅のご近所さんのように、本当の善意で動いてくれるほど、国家間の関係は優しいものではないのです。
国家間の善意には必ず裏が存在していることを疑わないといけません。

この武漢肺炎が終息した時、世界のパワーバランスはどのようになり、日本はどのような位置付けになるのか…?

少なくとも、このパンデミックが起きる以前からトランプ大統領が登場したり、ブレグジット、ドイツの移民反対運動など、グローバリズムは終焉し、ローカリズム、ナショナリズムが台頭してきましたが、この肺炎により、さらに加速するものだと個人的には考えています。

子供の頃から学校で「グローバリズム」「国際協力」などを普遍的価値として刷り込まれてきた日本人は、その潮流に取り残されて、他国の大資本に食い荒らされなければ良いなと思っていますが、それに対してどこまで国民の意識の変容ができるか…?


ウイルスは、時間が経てばやがて無くなって行くでしょうが、その後の世界における日本の姿を、夕陽を見ながら憂うるところであります。
仕事帰りに自転車を漕ぎながら…