真夜中の独り言ーかむいさんの屋根裏部屋

Macやゲーム、戯れ言など書いてます

モンスターハンターライズ 始めました!

2022-08-17 19:26:52 | GAME
PC Game Passに加入して、十分堪能いたしました!
あと1ヶ月ほど残っているので、何かプレイしたいなと思ってます・・・が・・

しかし、steamの方のセールで「モンスターハンターライズ」が安くなっていたので、思わず買っちゃいましたw
DLCの「サンブレイク」も、そのうち購入しようかと思ってます
久しぶりのモンハンですよ!



PS4のワールドは1000時間以上プレイしました
今回の購入を機に、少しプレイしましたが、未だに勇者が沢山いて楽しかったでしたw

サンブレイクも少しだけプレイしてみましたが、結構変わっていて慣れるのに少しかかるかな・・・
雰囲気は討鬼伝に似てましたなw

ただ動きは相変わらず、もっさりしてますが、その辺はモンハンらしいですかね
残念な事に、switchとクロスプラットフォームじゃないところですかね

また、かなりハマりそうなんで、暫くこれ1本かなぁw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにドリキャス稼働!

2022-07-24 17:04:46 | GAME
押入れをゴソゴソ整理していたら、重い段ボールを発見!
「なんだっけ?」
中を覗いてみたら、ドリームキャストのソフトとメモリーを発見!
懐かしいですな・・・すっかり忘れておりましたw

見ているうちに懐かしくて、プレイしたくなりました
ソフトは30本ほどですかね
この頃は全て新品で買っていたんだよな・・・
確か「サクラ大戦の1〜4」と「久遠の絆」と「ブルースティンガー?(ちょっと忘れました)」は売りました
それ以外は残してたんですね・・・

あっ、「シーマン」も売っちゃいまいたw
今考えると、ちょっと後悔しますね・・・「シーマン」やりたいなw
「久遠の絆」はPS2版を持っているので良いかな



ビジュアルメモリは13個もあるよw
あとはコントローラーとぷるぷるパックが2個ですな



本体も確か2台あったな・・・
早速本体もゴソゴソとw

何せ中20年ぶりに動かすので、どれくらい劣化しているのか心配です
果たして起動するのか・・・

接続コードは標準コードと、S端子ケーブルとVGAケーブルがありました!
VGAケーブルなんか買ってあったんだな・・・
取り敢えず、標準とS端子はパソコンモニターには繋がらないので、VGA端子起動してみます
っていうか、これ本当に使えるの?w

では、スイッチオン!
・・・ピコーン
おぉっ!起動したぞ!懐かしいわ!
しかし、ドライブの音がウィーンウィーン煩いです
もう寿命かもね
本体の時計をセットして、もう1台も試してみよう

もう1台の方は・・・
何だか動いているみたいだが、画面が映らないぞ
抜き差ししても変わりません・・・
こいつはダメだったか・・・
取り敢えず、接点復活剤を出力端子にシュッとして放置しておきました

もう一度VGAケーブルを抜き差ししてみます

なんと!
復活しました!起動しました!



早速ソフトを立ち上げてみます!
コントローラーの方も接触が悪くなっていて、こちらも接点復活剤でシュッとですw

でも、サイキックフォースはVGAケーブルに対応していないみたいで、警告が出て映りません。
どうやらドリキャスガンコントローラーも使えないみたいです
ハウス・オブ・ザ・デッド2がプレイできないのは残念!
オプションでガンコントローラーの設定が出来ません。
モニターを変えればできるのか、今度試してみようと思います

どちらの本体も怪しいです
いつまで動くかなぁ・・

まぁ、年数も経っていますし、動かなくなったらソフト売り飛ばすしかありませんねw
っていうか、売れるのかw



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンガフォース・ナツキクロニクル やはりシューティングは面白い!

2022-07-03 11:09:03 | GAME
またまた衝動買いしてしまいました!
steamのセールで「ギンガフォース」と「ナツキクロニクル」のバンドル版がお買い得でついつい購入w

って、これXBOXの独占だと思ってました
特に「ナツキクロニクル」はXBOX Oneのローンチから、ずっと発売未定だったんじゃ・・・
いつの間にか発売してたんだねw
全然知らんかったわ

しかもどちらも4K対応で、超美麗なグラフィックです

ギンガフォースは確かXBOX 360で発売してましたよね




シューティングらしい軽快なBGMで、成長要素があるのが良いです
縦シューですが、結構難しいです

ナツキクロニクルは横シューですな
横シューはちょっと苦手なんですが、こちらは何とか遊べそうです




どちらもお手軽に遊べる所がいいですね!

やはりシューティングゲームは楽しいですなw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kena: Bridge of Spirits クリア!

2022-06-17 09:01:21 | GAME
Kena: Bridge of Spiritsクリアしましたぁ!
面白かったですわ

PS5のローンチのトレーラーで流れてました
非常にグラフィックが良く、発売されたら買うつもりでした
しかし、他にプレイしてるゲームがあるので、ずるずると・・・w



ゲーム自体は森の中を探索し、謎を解きながら勧めていく感じです
ゼルダのような感じでしょうか
ちょっと単調になりやすので、居眠りしちゃいそうでした

戦闘も色々なアクションがあるので楽しめました

ただ、相手のモブは良いのですが、ボス級になるとメチャクチャ難しかった
見た目はキレイで可愛くて、まったりしていそうですけど、大間違い!
一部のボスとか倒し方が分からなくて何度も死んだw
死にゲーかよw

結構難易度高かったわw
面白かったけど!

値段も安いのでおすすめの一本ですよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GameSir C2 Arcade 8角型ガイドプレート

2021-10-18 18:55:26 | GAME
結局、文句たらたら言いながら毎日対戦しております「GUILTY GEAR -STRIVE-」
文句言いながらもプレイしているという事は面白いんでしょうねw
夜プレイするときは、リアルアーケードプロのサイレントを使っていますが、それ以外はGameSir C2 Arcadeを使ってるんですよね
horiのより重いので、安定感抜群でかなり気に入ってます



現行の「マッドキャッツ」のOEMと思われます
スティック部やボタンなんかは三和製です

これは自分の癖なんですが、コマンドの「↓↙←」や「←↓↙」が入りずらいんですよ
まぁ、よくコマンドミスして負けてしまいます
覚醒必殺技(超必殺技)が「→↘↓↙←→」なんですが、簡単なコマンドですが、よくミスしますw
ドヘタと言えばそれまでなんですがw

horiの方は、スティック部が若干堅めで好みなんですが、どうも斜め下が入りずらい・・・
それで「GameSir C2 Arcade」も使ってるんですがね

それで今回はセイミツ製に交換できなかった「GameSir C2 Arcade」のジョイスティック部分のプレートを交換していきます

もとは四角形のプレートなんですな
これはhoriのもそうなんですけどね




それで今回変更するのはこちらの8角プレートです



比べてみるとこんな感じ



変更はすごく簡単で、4カ所のツメ部分で固定しているので、ここを外して付け替えるだけです


えぇ、もう簡単に変更完了です
あとは裏蓋をして完成です


では、試してみましょうw
明らかに各角に、きちんと止まっているのが実感できます
ただ、若干ストロークが長くなってますなw
「←→」や「↓↑」が遠くなり、ダッシュなど慣れないといけないかな

概ね良好で、斜めもきちんと止まっている感じで正確な入力ができるようになりました
ぐるりと回すコマンド入力では正確さが増しましたね

今ではあまりありませんが、1回転とかなら、かなり正確に入力できるようになっていると思います

因みに、いつもの「せんごくネット通販」からのお買い上げですw
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=352U-AALA

これは三和製ですが、horiに付けるのは無理そうw
コマンド入力がやりずらい方、おすすめですよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする