先日買い換えたプレイステーション2!
39000にはHDDを格納する場所がありまして、ネットワークアダプターなるものがあればHDDを取り付けて動かせるらしい!
そういえば、そんな事も出来たような・・・
そんなんで、少し調べると何でも「メモカブート」なるPS2のメモリーカードをhack?したものがあれば、このHDDにPS2のソフトをHDDにバックアップしてプレイ出来るらしい!
今回、年代物の初代PS2のぶっ壊れに会い、何とかピックアップの長寿を考えて、このメモカブートなるものを導入することにしたw
もうhack済のメモリーカードをヤフオクで購入!
同じくヤフオクで、安い純正40G HD付ネットワークアダプターをGET!
今更のIDE接続のHDで、そういえばいつも通り押し入れの中をガサゴソと探し、120Gと60Gを発見!
しかし、60Gは壊れていて、120Gは認識してくれませんでしたw
後日知人から余っている160GのHDをGET!
やっと認識してくれました。

PCからはPS2フォーマットのHDは見れないし、フォーマットも出来ないので、フリーウエアの「WinHIIP_V1.7.6」をインストールして使います。
しかし、このソフトはXPでしか動いてくれません
仕方が無いので、引退したXPが入っているノートPCを復活させましたw
まぁ、古いもんなので、IDE接続のケースももはや処分してありませんw
こちらも古いCD-Wの外付けドライブのケースを分解し、ドライブの代わりにHDDを接続して、PCとUSBで繋ぎます

これで、PCからPS2のHDDをフォーマットして、手持ちのPS2のソフトをイメージファイルのISO化してこちらも、「WinHIIP_V1.7.6」を使ってインストールしていきます!
実際にPS2のドライブからもインストール出来るんですが(要メモカブート)20~25分位かかるので、直接PCからインストールの方が早いですw

今更のPS2ですが、今のネット接続当たり前の解放された空間に比べ、少し閉鎖的で、良い悪いはあるけど日本独自のメーカーが沢山ソフトを出していた、
良き時代のソフトをまだまだプレイしたいので、今回のPS2は大事にしたいですな・・・
これで今現役のマシンも含め、全てのhardのHDDを大容量化にて改造です!w
でも、面倒くさいのはね・・・w
39000にはHDDを格納する場所がありまして、ネットワークアダプターなるものがあればHDDを取り付けて動かせるらしい!
そういえば、そんな事も出来たような・・・
そんなんで、少し調べると何でも「メモカブート」なるPS2のメモリーカードをhack?したものがあれば、このHDDにPS2のソフトをHDDにバックアップしてプレイ出来るらしい!
今回、年代物の初代PS2のぶっ壊れに会い、何とかピックアップの長寿を考えて、このメモカブートなるものを導入することにしたw
もうhack済のメモリーカードをヤフオクで購入!
同じくヤフオクで、安い純正40G HD付ネットワークアダプターをGET!
今更のIDE接続のHDで、そういえばいつも通り押し入れの中をガサゴソと探し、120Gと60Gを発見!
しかし、60Gは壊れていて、120Gは認識してくれませんでしたw
後日知人から余っている160GのHDをGET!
やっと認識してくれました。

PCからはPS2フォーマットのHDは見れないし、フォーマットも出来ないので、フリーウエアの「WinHIIP_V1.7.6」をインストールして使います。
しかし、このソフトはXPでしか動いてくれません
仕方が無いので、引退したXPが入っているノートPCを復活させましたw
まぁ、古いもんなので、IDE接続のケースももはや処分してありませんw
こちらも古いCD-Wの外付けドライブのケースを分解し、ドライブの代わりにHDDを接続して、PCとUSBで繋ぎます

これで、PCからPS2のHDDをフォーマットして、手持ちのPS2のソフトをイメージファイルのISO化してこちらも、「WinHIIP_V1.7.6」を使ってインストールしていきます!
実際にPS2のドライブからもインストール出来るんですが(要メモカブート)20~25分位かかるので、直接PCからインストールの方が早いですw

今更のPS2ですが、今のネット接続当たり前の解放された空間に比べ、少し閉鎖的で、良い悪いはあるけど日本独自のメーカーが沢山ソフトを出していた、
良き時代のソフトをまだまだプレイしたいので、今回のPS2は大事にしたいですな・・・
これで今現役のマシンも含め、全てのhardのHDDを大容量化にて改造です!w
でも、面倒くさいのはね・・・w