えびぶくのよもやま話

がんばれ、東日本!

書を読む7

2010年03月28日 21時28分24秒 | 釣り

釣りに行けないんで、本でも見て妄想するしかないな~。
今回は、竹内真治さんの「魚探反応丸わかり図鑑」
魚探反応100画面の解説がある。
メバル・・・ん~~そんなもんじゃろな~。
マダイ・・・ん~~底にひっついてんだ~。
タチウオ・・・思っていたのと違うな~。赤く出るんじゃ~。ふ~ん。
なかなかマニヤックな本じゃ。
後は実践のみじゃ・・あはははは・・・・。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FX)
2010-03-29 01:02:54
最近の魚探の性能が変りつつあってFURUNOのACCU-FISH(魚マーク+サイズ)がええなあと思っていたらKODENからも全く同じ機能が付いたのが出てました。KODEN社製のはDPSと接続するとマップ画面が魚探側に表示する。もう一つ外部モニターも接続可能。実売価格はほぼ同じだそうな。
魚の居ない所で仕掛けを落としても釣れないだけですからね~。そろそろ魚探の更新時期なのかもな~?
返信する
Unknown (榮丸)
2010-03-29 09:55:39
KODEN社の方が安いですね。
楽天では\97,650ですのでFURUNOに比べると20,000円程度差があります。

魚探反応図鑑は本屋さんで手に入りますか?
イオンのなんとか書店にならあるのかな?
返信する
字が大きいんがええです (FX)
2010-03-29 20:29:20
もう○眼鏡を掛け始めて8年過ぎて小さい字が見えません。なるべく大きい方がええです
我が艇はまだ問題があってコネクターを一度切り取って通す方法か現在のFurunoのGP-1640Fの発信機を流用するかの2択です。
配線配管穴に余裕が無いのです。あ~欲しいけどなあ~
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-03-29 21:13:42
FXさん どうもです。
やっぱり、魚マーク有る方が人気なんでしょうね。私なんかにゃ、あった方がええと思いますが、みなさんには、必要ないんでは?
○眼鏡必要ですね。私の場合、サングラス掛けると、魚探画面が見にくいんで困ってます。

榮丸さん どうもです。
よく、イオンの喜久屋書店の釣りの本見てますけど、魚探反応図鑑は、なかったと思いますよ。
私は、アマゾンで買いました。


返信する
実際には (榮丸)
2010-03-29 21:23:34
魚マークは私は消してサイズ表示だけにしています。
だって 魚が群れてるポイントでは画面が
魚マークだらけで見づらいですから~~(笑)

ただし、魚マークやサイズが表示される魚探は
いままで「藻」や「泡」や「???」か魚か
判断出来なかった個体がはっきりと「魚」とわかりますのでとってもわかりやすいです。

今までのGPS魚探と並べて併用し、活用中です。
とっても良いですよ。♪
返信する
う~ん、欲しいけど・・・ (FX)
2010-03-29 21:48:59
確かに「藻」「ベイト」「??」の中に魚マークがあれば良く判るわなあ
仕事がありゃあなあ~即注文するんじゃけど
今年になってBIGを毎回買ってますけどおえまへん。
先日のグリーンジャンボはリールに変わったけどまだPEは買えてません。
タイムのメンバー割引の金券を送って来るまで待ちます
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-04-03 09:12:48
なるほど、私も、藻か魚かよ~わからん時があります。 魚マークいいですね。

>今までのGPS魚探と並べて併用
音波の干渉おきないのかな~。片方消してるのかな?

あ~天下のまわりもの あまり、回ってきませんね~。

返信する
Unknown (えびぶく)
2010-04-03 09:13:12
なるほど、私も、藻か魚かよ~わからん時があります。 魚マークいいですね。

>今までのGPS魚探と並べて併用
音波の干渉おきないのかな~。片方消してるのかな?

あ~天下のまわりもの あまり、回ってきませんね~。

返信する
見えない方が良いかも (FX)
2010-04-03 17:13:37
いつものマイポイントに魚影が無いとパスして次のポイントへ。ここも反応が無いとパス。この繰り返しで撃沈してしまいました。
ある程度、経験データが有るのでマイポイントをしぶとく流していればもう少し釣れたかもよ~
ロイヤルとフルノでの相互干渉は全くないですよ。安心して下さい
たった一つ良いのは魚探でマークしたポイントがGPSに記録されそのポイントに戻れる事じゃな

でも本日、撃沈です
返信する
Unknown (えびぶく)
2010-04-04 01:45:58
FXさん FCV買ったんですね。いいですね~。

ま~釣れることもあるし、釣れないこともある。奥深いですね~釣りは。
返信する

コメントを投稿