この秋、“コシヒカリの里”福井県から、
コシヒカリを越える美味しさのお米が販売されます!
その名は…“いちほまれ”。
「日本一美味しい、誉れ高きお米」になってほしいという思いが込められています。
私はコンシェルジュとしてちょっとだけお手伝いさせていただき、
今日は都内のホテルでロゴとパッケージの発表会でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/4c1cdd2cd296c865fae138a4725105c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/f85163b5035ae9e28ac0917f99feab5e.jpg)
6年の歳月をかけて開発された“いちほまれ”は、
20万種の中から厳選された1種で、
甘い香りが広がり、大粒でしっかり&モチモチ感のある味わい。
太陽をイメージしたゴールドのデザインが目印です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
まずは、都内の百貨店で9月末から販売されます!
ブランド米の戦国時代と言われつつ、一方ではお米離れをしてきている近年。
ぜひお米本来の美味しさを、“いちほまれ”を通して、
多くの方にご体感して頂けたら嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3161.gif)
坂口陽香![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)
コシヒカリを越える美味しさのお米が販売されます!
その名は…“いちほまれ”。
「日本一美味しい、誉れ高きお米」になってほしいという思いが込められています。
私はコンシェルジュとしてちょっとだけお手伝いさせていただき、
今日は都内のホテルでロゴとパッケージの発表会でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/72/4c1cdd2cd296c865fae138a4725105c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/f85163b5035ae9e28ac0917f99feab5e.jpg)
6年の歳月をかけて開発された“いちほまれ”は、
20万種の中から厳選された1種で、
甘い香りが広がり、大粒でしっかり&モチモチ感のある味わい。
太陽をイメージしたゴールドのデザインが目印です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
まずは、都内の百貨店で9月末から販売されます!
ブランド米の戦国時代と言われつつ、一方ではお米離れをしてきている近年。
ぜひお米本来の美味しさを、“いちほまれ”を通して、
多くの方にご体感して頂けたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3161.gif)
坂口陽香
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)