ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

磯のクリーム感。

2012年08月31日 | 呑む・喰らう

 

岩ガキ、最高にウマいね。

 

なんなの、この濃厚さって。

   

いつものように【浅草・ひで吉】さんでいただきました。

 

次は焼きハマグリ。

磯の香り、旨味。たまらんッ。

   

 

是非とも味わって欲しいものです。

 

                              ハル★

 


軟骨つくね作り・後。

2012年08月30日 | 呑む・喰らう

 

きのうの続き。

 

タレを絡めて、もうひと焼き。

   

 

   

白ゴマをかけて香ばしさアップ。

   

 

一個試食してみましょう。

   

おぅ、この食感。そう、この食感。まさに再現したかったこの食感。このコリコリ感。意外と簡単に再現できてオドロキ。

 

知人に食べてもらうには飾りつけなきゃね。

   

   

シソの葉を敷いて、青のりをパラパラ。

   

最終的には一味とうがらしをかけて食べていただいた。

 

今度は丸い形状ではなく、棒状にして串をさして、焼き鳥風にしてみたい。

 

おいしくできて、あーよかった。

 

                              ハル★

 


軟骨つくね作り・前。

2012年08月29日 | 呑む・喰らう

 

以前勤務していた浜松町駅近くの焼き鳥【秋田屋】。

ここの名物焼き鳥が肉だんごと呼ばれている鶏つくね。

軟骨の食感が残り、どこを探してもレシピが見つからない。どうやら門外不出みたい。

 

だったら自分で作っちゃえ。

 

用意した食材。

鶏軟骨(やげん)、鶏挽き肉、にら。

軟骨はフードプロセッサーで、食感が残るくらいに粉砕。

   

 

混ぜ合わせ、粘り気がでるまでコネコネ。

   

   

   

成形してフライパンで蒸し焼き。

   

   

しょうゆ、みりん、砂糖のタレを絡める。

 

完成は、あしたに続く。

 

                              ハル★

 


ガッツリ味噌ラーメン。

2012年08月26日 | 呑む・喰らう

 

つい夏って、そうめんとかの冷たい食事に偏るよね。

わずかな時間だけ省エネを無視して、エアコンを効かせて熱いラーメンを食べよう。

体質的に外食した場合、滝のように流れる大量の汗に困る。これが外食しない要因のひとつ。

だって異常な汗だからさ、みっともないんだよ、これが。

 

自分で作っちゃえば、すべて解決。

 

豚挽き肉、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、もやしをにんにくで香りづけた油でザッと炒めて、軽く塩こしょう

熱々のスープと茹でたての太ちぢれ麺。

 

長ねぎ、白ゴマとラー油、こしょうをかけていっただきます。

 

   

 

なんと云うボリュームさ。

なんと云う満足感。

 

たまにはいいね。暑い夏の、ガッツリ味噌ラーメン。

 

                              ハル★