ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

くらげの酢の物。

2012年08月25日 | 呑む・喰らう

 

用意した食材。

中華くらげ、キクラゲ、きゅうり、にんじん、もやし、ハム。あとは調味料(すし酢、ポン酢、ごま油)と白ゴマ。

   

食材を適当な量で和わせたら、これがデパ地下の惣菜屋で売っている如く、見事な配分。色合いといい、バランスといい。

もしかして自分って料理の才覚があるんじゃないか、と天狗になりそうな出来具合。なんちゃってー、えへ。

 

実はキクラゲって使ったことがなかった。もちろん買ったこともない。

今回はじめて使った食材。

 

先日この【ハル★ダラ2】にコメントをくれるコンビニの爺さんから、キクラゲをいただいたのでした。

 

コンビニの爺さん、ありがとうございました。また料理のレパートリーが増えました。

今度は炒め物にしてみよう。

 

                              ハル★

 


ミートソース作り。

2012年08月24日 | 呑む・喰らう

 

このソースを作っておくと、あとで別の料理に使える。

例えばピザトースト、ミートドリア、オムライス、グラタンとかね。

 

合い挽き肉、ホールトマト、玉ねぎ、ピーマン、にんじん、セロリ、にんにく。

赤ワイン、ローリエ、ブイヨン、オリーブオイル、薄力粉、塩こしょう。

仕上げにバターとパセリ。 

 

   

今回フードプロセッサーを使ってみじん切りにしてみた。

こりゃラクチンだ。洗うのも簡単だし、今頃なんだけど、こりゃ便利だ。

   

   

パセリと粉チーズ、タバスコでいただきます。

合い挽き肉、約300グラム。なかなかのボリュームで野菜もたくさん。

 

たいへんおいしゅうございますヨ。

 

                              ハル★

 


懐かしい缶詰。

2012年08月19日 | 呑む・喰らう

 

コンビーフ缶。

いやー、懐かしい。スーパーの陳列棚で偶然見つけた。

懐かしさもあり、即購入。

 

たぶん食べるのは30年振りくらいだと思う。

 

どうやって食べようかな?なんて思っていたら、たまたまテレビの料理番組で、似たようなのをやっていた。

 

キャベツと炒めるだけ。あとは少しの塩とこしょうのみ。

軽くあぶったトーストにはさむだけ。

 

   

   

おっひょー、これまた懐かしい味。

なんか貧乏くさいね。でもコクがあっておいしい。カロリーが高そうだけど。

 

                              ハル★

 


トルティージャ。

2012年08月17日 | 呑む・喰らう

 

tortilla←クリックしてね。

和訳すると、スペイン風オムレツ。

発音するとトルティーヤとも聞こえるけど、自分はトルティージャと呼んでいる。

 

突然思い出したので、作ってみた。

               

材料はジャガイモ、玉ねぎ、ハム。

多めのオリーブオイルで炒めて、たまごに混ぜて焼く。

   

   

   

両面焼いて、はい、完成。

ピザ風にカット。

   

   

思い描いた通りの断面。

 

   

ケチャップとタバスコでいただきます。

 

 

このトルティージャの思い出を少々。

学生時代、スペイン風小料理屋に行っていた。

海老のニンニクオイル煮やガーリックトーストとか。

その中でもこのトルティージャは必ず注文していた。

 

アルバイトをしては仲間とツルんで、よく食べたもんだよ。

 

何十年ぶりにそのお店に行きたくなった。ネットで調べたら、今はアンティークショップになっているらしい。

 

                              ハル★

 


シーフードっぽいカレー。

2012年08月09日 | 呑む・喰らう

 

少しだけカレーを作ろうと支度をはじめたら、肉系がないことに気がついた。

あっちゃー。

買いに行くの、めんどうだよー。

 

そうだ、以前買った冷凍シーフードがあったな。

少量ながらイカ、えび、あさり、ホタテが入っている。

   

   

隠し味はコーヒー。

 

で、完成。

              

   

シーフードのエキスも少し効いて、なんだか夏っぽいじゃん。

結果オーライって感じ。

 

                              ハル★