ハル★のダラダラ日和・2 (ハル★ダラ2)

趣味のイラスト・切り絵と、日常の生活をオリジナル画像とともにアップします。

ずんだ白玉餅、再び。

2012年08月08日 | 呑む・喰らう

 

夏の枝豆って、ほんとおいしい。

モゴモゴ、モゴモゴ、やたら食べちゃう。

 

茹でたての枝豆で、ずんだ餅を作りマース。去年に続いて、二回目。

 

ちょっと前に、フードプロセッサーを買っちゃったもんねー、いひひひ。

 

   

ガガガガガガーっ。なんと簡単。

 

白玉粉と上新粉でだんご作り。

   

   

 

   

   

合成の着色料、添加物を一切使用しない、超純粋なずんだ白玉餅の完成。

 

枝豆を潰し過ぎず食感を残し、甘さも控えめ、白玉のツルツルでいい歯ごたえ。

いかがでしょうか。

 

                              ハル★

 


コーヒーゼリー。

2012年08月07日 | 呑む・喰らう

 

苦手なものがある。それは意外と思われるもの。

 

実はコーヒーが嫌いなのですよ。(香りは好きなんだけど、あの味がね。)

 

若い頃はカッコつけて喫茶店で、

『◎◎(コーヒー豆の種類)ください。』なんていきがったときもあるし、

昼メシのあとコーヒーで一服、なんてこともやっていた。

 

だけどココロのすみでは、

「コーヒーって苦いナー。」と思っていた。

 

それで気がついた。自分ってコーヒー嫌いなんだって。

 

そんな自分だけど夏のデザート、コーヒーゼリーを作ったよ。

 

お店で買ったブレンディとかのペットボトル(微糖)に、もらったインスタントコーヒーを少し入れて苦味をプラスしてみた。

 

   

 

はじめてコーヒークリーム(名前知らない。)も買ってきた。 

ちなみにガラス製の容器も買ってきた。

   

 

ほう、ほろ苦くって、クリームのあと味が残って、ツルンツルンの食感。

 

凍らせたらどうなるんだろうか?やってみようかな。

 

                              ハル★

 


冷やしネバネバそば。

2012年08月06日 | 呑む・喰らう

 

夏のスタミナメニュー。

   

 

   

最後にきざみのりと麺つゆをかけて。

   

絡めて絡めていただきます。

 

う~ん、ネバネバ~。

 

                              ハル★

 


お好み焼き。

2012年08月05日 | 呑む・喰らう

 

ここんところ、食べることばっかりの、当ブログです。

 

これも休日の昼に、ササッと作れて、腹にたまる一品。

 

   

   

ポイントはキャベツの千切りを多めに入れる。

冷蔵庫にある食材を放り込んでみる。

 

焼くとき、絶対に押さえつけない。これ絶対条件。

するとふっくら仕上がる。

   

アツアツ、ホクホクをいただきましょう。

 

                              ハル★

 


牛乳ようかん。

2012年08月03日 | 呑む・喰らう

 

先日に続いて夏のデザート、牛乳ようかんであります。

 

   

ハートの型にはパイナップル、カップケーキ型にはキウイフルーツ。

              

ほんのり甘い牛乳とゼラチン。

あとは冷やし固めるだけ。

 

   

ほーら、かわいいでしょ。

冷たくてチュルンチュルンでいい食感。

   

おみやげにして持って行き、みなさんで食べてもらいました。

 

簡単で、しかも好評でーす。

 

                             ハル★