10:34 from web
パパがスペアリブを食べたいと言ったので、焼いて食べた。がその後のフライパンの汚れが半端じゃなかった。ぎっとり白い脂。ある程度は焼けてフライパンにこびりついたと思うけど、ある程度は体内に入って、ぎっとり血管についているのではないかと心配になる。
10:35 from web
宅配生協、悩み中。パルシステムは添加物控えめとはいうものの、実際には結構使っているので、やめようと思う。
10:36 from web
おうちコープは安いらしいが、もっとたくさん添加物を使っているらしいので、やめておこう。
10:38 from web
らでぃっしゅぼーやは評判いいらしい。が、知らない野菜がいろいろ届いて、調理に悩んだりして時間がかかる。それと、淡色野菜がたくさん来てしまうのがイマイチ。パパが外食多いから、家では積極的に緑黄色野菜を出したいので、これもやめておく。
11:28 from web
生活クラブの長所は、全商品検出せずなのでママでも食べられること、添加物が政府基準の7%と低いこと、値段が高すぎないこと。短所は毎月積み立て1000円があること、注文は隔週、届くのは毎週なこと、火曜日に届くこと。金曜ならいいのにな。
11:32 from web
ベイビー君初のクリスマスは、パパ出張でいないらしい。じゃあ前の週に早めのクリスマスと思ったけどこれもいないらしい。はあ、ママぐれて非行に走ろうかな。にんにくいっぱい豚骨ラーメンがいいかな。ベイビー君いると食べられないな。
11:40 from web
おいしっくすも生活クラブも送料無料だから、気楽に頼めばいいんだけど、両方はわからないな。冷凍食品の産地、安全性と金額がママにとってはポイントなんだけど、そうか、ここは生活クラブになりそうだ。積み立て1000円はやめるときに戻るらしいし。
11:44 from web
おいしっくすもなかなか安全らしい。長所は西日本野菜コーナー、ベビー&キッズコーナーがあって放射能対策が厳しいこと、配達曜日時間が選べること。短所はすごい高い商品があって、買い物の手が止まってしまうこと、大人用食材の放射能基準が370Bq/kgと高いこと。完母のママとしてはだめか。
by haruki2011m on Twitter
パパがスペアリブを食べたいと言ったので、焼いて食べた。がその後のフライパンの汚れが半端じゃなかった。ぎっとり白い脂。ある程度は焼けてフライパンにこびりついたと思うけど、ある程度は体内に入って、ぎっとり血管についているのではないかと心配になる。
10:35 from web
宅配生協、悩み中。パルシステムは添加物控えめとはいうものの、実際には結構使っているので、やめようと思う。
10:36 from web
おうちコープは安いらしいが、もっとたくさん添加物を使っているらしいので、やめておこう。
10:38 from web
らでぃっしゅぼーやは評判いいらしい。が、知らない野菜がいろいろ届いて、調理に悩んだりして時間がかかる。それと、淡色野菜がたくさん来てしまうのがイマイチ。パパが外食多いから、家では積極的に緑黄色野菜を出したいので、これもやめておく。
11:28 from web
生活クラブの長所は、全商品検出せずなのでママでも食べられること、添加物が政府基準の7%と低いこと、値段が高すぎないこと。短所は毎月積み立て1000円があること、注文は隔週、届くのは毎週なこと、火曜日に届くこと。金曜ならいいのにな。
11:32 from web
ベイビー君初のクリスマスは、パパ出張でいないらしい。じゃあ前の週に早めのクリスマスと思ったけどこれもいないらしい。はあ、ママぐれて非行に走ろうかな。にんにくいっぱい豚骨ラーメンがいいかな。ベイビー君いると食べられないな。
11:40 from web
おいしっくすも生活クラブも送料無料だから、気楽に頼めばいいんだけど、両方はわからないな。冷凍食品の産地、安全性と金額がママにとってはポイントなんだけど、そうか、ここは生活クラブになりそうだ。積み立て1000円はやめるときに戻るらしいし。
11:44 from web
おいしっくすもなかなか安全らしい。長所は西日本野菜コーナー、ベビー&キッズコーナーがあって放射能対策が厳しいこと、配達曜日時間が選べること。短所はすごい高い商品があって、買い物の手が止まってしまうこと、大人用食材の放射能基準が370Bq/kgと高いこと。完母のママとしてはだめか。
by haruki2011m on Twitter