大文字山に西さんから誘われる。
ヤッターマン(笑)
テンション⤴⤴⤴⤴⤴
はるみん☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
思ってもいない登山の提案に
『行こう行こう行きたい行きたい』
『日の出と共に登りだそう』
『登山後にホテルで朝食にしよう』
『朝食、9時終了やから8時半には帰ってこよう』
『ホテル、11時がチェックアウトやから、朝食後、そのまま清水寺行こう』
『他のメンバーとはロビーで11時集合』
他のメンバーも激混みを避け、朝食前に清水寺へ行き、朝食後に三十三間堂へ。
ホテルの場所が良かったので、清水寺へも徒歩で数分🚶🚶🚶
西さん!
もしかしたら早朝に大文字山に登れるんじゃないかと予習してきていた。
西さん!
サスガです!
6:08 タクシーをおります。
銀閣寺周辺。
ここから歩くらしい。

誰も居ないと思って日の出を待ってのスタートだったけど、自転車で先に向かう人や、もう降りてくる人の姿も。
一体何時から登ってる???
看板発見

整備されてる。
さすが、大文字山。
送り火の際もたくさんの方が登られるんでしょうね。
階段登ってると、横からショートカットしてくる、慣れた女性。

腰が少し曲がってます。
何年も毎朝登ってる80歳の女性がいるらしい。
きっと、その方だと思う。
後ろから手ぶらで歩いて来られた男性から
『右の橋を渡れば一本道だから、わかりやすいよ』
とてもはやくて、すぐ視界から消えていかれました。
80歳の女性に刺激され、毎朝出勤前に登りだし、今日が30回目とか。
橋を渡り・・

明るくなってきます。

また階段

こんなものもいくつかありました。

送り火の際に使うんですね、きっと。
たくさんの人とすれ違います。
西さん!
年配の女性に声をかけます。

皆さん、お元気です。
介護予防バッチリですね~🎵
ラジオ体操の音も聞こえてきます。
どーも、毎朝ラジオ体操が展望台であるらしい。
わあ~⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴
凄い景色が見えてきました✨✨✨✨
6:45 展望台

市内を一望できます。
美しすぎます✨✨✨✨✨✨
ここで毎朝ラジオ体操がされてるんですね。
感動
どーもこれが頂上ではないらしい。
ほとんどの方はここで下山されるみたいですが、私達は頂上へ

階段を登りながら振り返ります。

美しい✨✨✨✨✨
ここで、娘さんが金沢に嫁いでおられる男性と一緒になり頂上まで案内していただきました。
男性のおかげでスムーズに頂上まで行く事が出来ました。
さっきの展望台が大文字の火が灯った時の中央の場所だそうです。
根っこ道を通り

台風の影響で木が倒れてます。

ここまで整備が行き届かないみたい。
7:10 頂上

嬉しい🎵😍🎵
嬉しい🎵😍🎵
前日の三輪山に登れなかった事はチャラチャラです(笑)
2人で

ゆっくり登り時間は7時をまわりました。
下山しましょう。
展望台でしぱらく景色を眺め、鴨川や京都御所、そして大阪湾まで、うっすら見えました🎵
決めたよ!
京都に来たら、大文字山に登ろう!
朝食前に大文字山に登ろう!
ホテルに戻り朝食

お粥も味噌汁もおかわり(笑)
私の重ねた器を隣席の中国の方が
びっくりした表情で眺めてました。
京都
最高に楽しい😃✌
ヤッターマン(笑)
テンション⤴⤴⤴⤴⤴
はるみん☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺☺
思ってもいない登山の提案に
『行こう行こう行きたい行きたい』
『日の出と共に登りだそう』
『登山後にホテルで朝食にしよう』
『朝食、9時終了やから8時半には帰ってこよう』
『ホテル、11時がチェックアウトやから、朝食後、そのまま清水寺行こう』
『他のメンバーとはロビーで11時集合』
他のメンバーも激混みを避け、朝食前に清水寺へ行き、朝食後に三十三間堂へ。
ホテルの場所が良かったので、清水寺へも徒歩で数分🚶🚶🚶
西さん!
もしかしたら早朝に大文字山に登れるんじゃないかと予習してきていた。
西さん!
サスガです!
6:08 タクシーをおります。

銀閣寺周辺。
ここから歩くらしい。

誰も居ないと思って日の出を待ってのスタートだったけど、自転車で先に向かう人や、もう降りてくる人の姿も。
一体何時から登ってる???
看板発見

整備されてる。
さすが、大文字山。
送り火の際もたくさんの方が登られるんでしょうね。
階段登ってると、横からショートカットしてくる、慣れた女性。

腰が少し曲がってます。
何年も毎朝登ってる80歳の女性がいるらしい。
きっと、その方だと思う。
後ろから手ぶらで歩いて来られた男性から
『右の橋を渡れば一本道だから、わかりやすいよ』
とてもはやくて、すぐ視界から消えていかれました。
80歳の女性に刺激され、毎朝出勤前に登りだし、今日が30回目とか。
橋を渡り・・

明るくなってきます。

また階段

こんなものもいくつかありました。

送り火の際に使うんですね、きっと。
たくさんの人とすれ違います。
西さん!
年配の女性に声をかけます。

皆さん、お元気です。
介護予防バッチリですね~🎵
ラジオ体操の音も聞こえてきます。
どーも、毎朝ラジオ体操が展望台であるらしい。
わあ~⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴⤴
凄い景色が見えてきました✨✨✨✨
6:45 展望台

市内を一望できます。
美しすぎます✨✨✨✨✨✨
ここで毎朝ラジオ体操がされてるんですね。
感動
どーもこれが頂上ではないらしい。
ほとんどの方はここで下山されるみたいですが、私達は頂上へ

階段を登りながら振り返ります。

美しい✨✨✨✨✨
ここで、娘さんが金沢に嫁いでおられる男性と一緒になり頂上まで案内していただきました。
男性のおかげでスムーズに頂上まで行く事が出来ました。
さっきの展望台が大文字の火が灯った時の中央の場所だそうです。
根っこ道を通り

台風の影響で木が倒れてます。

ここまで整備が行き届かないみたい。
7:10 頂上

嬉しい🎵😍🎵
嬉しい🎵😍🎵
前日の三輪山に登れなかった事はチャラチャラです(笑)
2人で

ゆっくり登り時間は7時をまわりました。
下山しましょう。
展望台でしぱらく景色を眺め、鴨川や京都御所、そして大阪湾まで、うっすら見えました🎵
決めたよ!
京都に来たら、大文字山に登ろう!
朝食前に大文字山に登ろう!
ホテルに戻り朝食

お粥も味噌汁もおかわり(笑)
私の重ねた器を隣席の中国の方が
びっくりした表情で眺めてました。
京都
最高に楽しい😃✌