朝、身体が重い😭😭
今日はやめようかな~~と一瞬思ったけど、天気はいいしやっぱり尖へ🗻
横江駐車場には
3台の車とスクールバスを待つ1台の車。
スクールバス
3兄妹が乗って行きました。
70代のおばあちゃんが見送っておられ、その後、私にも
『気つけて、行ってこられ~~』
いつも、優しく声をかけて下さいます。
3兄妹
これから、おばあちゃんのように横江を愛し尖を愛し立山を愛し、そして守っていってくれたらいいナー
なんて孫を見送る祖母の姿を見て思いました。
電車

素朴な朝の風景ですね🎵
いいです🎵
長靴はいて、ストック1本持ち出発
(明日、友人が初めて尖に登るというので1本貸し出し中)
9:23 尖山登山口
久しぶりに姿を見せてくれた尖くん。
春はもうすぐ🌸
登山道はジャリジャリ。
長靴は、やっぱり滑ります。
ストック、1本だけでも持ってきて良かった😄
しばらくするとiさんの姿。
追い付いて

無口です。
『おはようございます』
声をかけてもニコッと微笑むだけ(笑)
だけど、身体から優しさ伝わります。
尖に2千回以上登られてるレジェンド✨✨
多分、今、一番尖に登られてる方だと思う。
あと400㍍
案内板の所でiさんに先を譲っていただいて
あと200㍍
もうすぐ
としちゃんさんとヤマメさんの姿が見えて✨✨✨
9:49 尖山山頂
iさんも登頂
4人で山の話
iさんも少し話をされて
ヤマメさん、これから大和に行くとか?
(私も行くつもりなんだけど~~)
ヤマメさんがブログで紹介されてるマンサクを教えてもらい
聞かなきゃわからないよー😅
一枚撮るのにも、膝までズボッズボッと足がうまる😖💦
(皆さん、苦労されてます)
もぐもぐタイム

ヤマメさんと、もぐもぐしようと持参したけど、4人だったから写真だけ😅
(2粒しか持ってこなかった😅)
下山は4人ばらばらに。
駐車場でやっとヤマメさんに追い付きました。
犬のぜんちゃんとも仲良しなヤマメさん。
天気もよく下山の際は多くの方が登っていかれました。
駐車場もいっぱいに。
アルペン村で

キッシュセット(350円)
安いし美味しい✨
としちゃんさんもこられ
山頂で出来なかったもぐもぐタイム

2人でイチゴを食べました🎵
大和へ
大九州展やってた🎵
(知らずに行きました)
出店『博多らーめん』
席が空いてたので
煮卵ら~めん
紅生姜を入れるらしい

麺が細すぎ!!そうめんみたい!!
紅生姜は合ってた!!
私は、やっぱり地元の8番ラーメンが好きかな🎵
ヤマメさんから大和に居るよとラインがきて、会いに行くと手作りの甘酒をプレゼントしてもらいました。
ヤマメさんの甘酒が飲みたかったんだ~~~🌠
ありがとうございます。
またおやつ🍴
ほとんど動かないのに、これだけ食べるんだから体重増加が止まらないのも納得(笑)