てんくらA
晴れ予報
去年は3月に行ってますが、雪少ないし2月に行こう
結局、ずっと雲がありガスってる
途中、インスタを見たら富山の山はめっちゃ快晴
選択は失敗か?
とも思ったけど、奮発した12本アイゼンを使う事ができて良かったし、食も楽しめ楽しい観光登山
お金は使います
丸山までだと標高500位しか登らなくていいし
ロープウェイさまさまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/40f409a6e7dbf37349454f80f0ed9621.jpg?1708328857)
スムーズに下の駐車場に停め
1年ぶりのロープウェイ乗り場
ちょっと並んでチケット購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/da49ccabc4afb8ad069e6e1355b771f4.jpg?1708330941)
3300円
なんでも高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ef/78899d23bcb107a498c3dccf07cd872d.jpg?1708331018)
去年はもっと雪あったような
夏は大丈夫なのか
さあーつけれるか!
12本デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/cb1169b8782f711be1caeabb2a4f3368.jpg?1708338209)
予習はしてきました
なんとか想像してたよりは順調につけれる
それでも心配で誰か教えてくれないかとキョロキョロしてたら、同じアイゼンのお兄さんが横に座り、つけだした
これで大丈夫ですか?
確認してもらう
もう一つもこれで大丈夫ですか?
優しく確認してくださいました
お兄さんとは丸山で一緒になり、ニコッと微笑んでくれ、嬉しかった
お兄さんは多分、独標まで行かれたと思います
さあー歩こう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/67c6da16233fbc3aeb630bbd52bde63c.jpg?1708338544)
凄い!
刃が雪をかむ感じが実感できる!
雪、かんでるかんでると騒ぐ私を確認してくださったお兄さんが横目で見てた笑
10:10 スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/e31e814ad3f06c8d6396650d3b98bdff.jpg?1708338700)
2年連続なのでコースは大丈夫
青空が出てくれたよ
ここまでは観光客がいましたが、これから先は登山者のみ
海外の観光客たくさんです
中国?韓国?
小屋が見えるよ
けっこうな急坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/fc235baeac8784b7288e1f2dbc810aaf.jpg?1708338957)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/a441edffd855e42c3e10248ddf51e69d.jpg?1708338956)
杉林の中は風もなく、寒くもない
山荘着いたよー
11:04 西穂山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8e/520f35b6e911e3a0c8c5b181366c1d5e.jpg?1708339089)
私の足でも1時間弱で山荘到着
ロープウェイはありがたい
さあー丸山まで行こう!!
真っ白!
青空はないが??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/8e50776ba61cac80dad423cbcf1f3288.jpg?1708339208)
この辺りから風が出て寒い
カッパの帽子をかぶる
去年もこの辺りから風が強かった
去年よりは、優しい風ですが寒いです
小さいけど、はるみん。
丸山に人がいる!
11:23 丸山
順番に記念撮影
独標方面
去年より風は弱いし、せっかくやし
ちょっとだけ独標方面に歩いてみました
10分程、歩いたかな
風が強くなってきたし
雪が少なく岩が見えてきたし
周りの方は皆、ピッケル持ってるし
下山です
ここまで来れ満足
雲が無ければもっと良かったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/576ed51062bbe576b4a8ff53b1e0bf94.jpg?1708339949)
でも綺麗
里山とは違うね
去年より小さい雪だるま
ラーメン食べたいんやけど
アイゼンをはずさないといけない
はずすしかないね
味噌ラーメン
山荘は暖かい
動くのが嫌になる
またアイゼン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/53fbeaef06a9e291cd5f0c0471652dfb.jpg?1708340337)
朝よりスムーズにはけた
不器用でも、なんとか出来た
アイゼンあると滑らず安心
けど油断すると転びそうになるし慎重におりました
ビクビクはるみん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/7340a1f2e8e86dbb4ad39dbdfd8b0a48.jpg?1708340488)
下山は本当に苦手です
雪、少ないね
うさぎ?
展望台へ
展望台からの眺め
13:28 西穂高口駅到着
食堂は満席
カウンターに旨そうなものが並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/6e0f990ec9766de0d3e977e878cd3b7a.jpg?1708340696)
(私のでは、ありません。写真だけ)
展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/ebbc5f5ffee96c68e37d265212ec1be1.jpg?1708340786)
溶けてるじゃん!!
ドームが出来たんやね
入ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/29b040e0f9a197805e62f16d9f668a0b.jpg?1708340838)
中は暖かい
ライトついたらロマンチックやね
せっかくきたし食堂で何か食べる?
まるごと玉葱と飛騨牛シチュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/dea2992fc8e3e316cfb0d2a9bcd3f2bd.jpg?1708340942)
2人でわけてたべます
これで1600円
高くない?
こんなもん?
外では海外の方が遊んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/fe5957f5165d4af54bb36bc72bad54ad.jpg?1708341008)
日本人は少ないと思う
登山は、ほぼ日本人でした
コーヒーも飲もうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/389f04d5e88e948b399bbcd790d8d7f5.jpg?1708341070)
テラからもらったチョコ、美味しいよ
ゆっくりコーヒーブレイク
しらかば平駅
パン屋さん
覗いただけ
西穂丸山は15000歩
小佐波テラスは19000歩
小佐波の方が歩きますね
今朝6時半の剱岳
真っ赤