遠くまで来たし弥彦山だけじゃ勿体ない。
ちょっともどり多宝山へ。

弥彦山山頂と峰続きで2キロの距離とか。
下ります。

矢印が多宝山。
ちょっと登るね。
ロープウェイのりば



素朴な里山ですね。



両側にカタクリの花

弥彦山と違って静か。
12:37 多宝山山頂 (633m)

三角点ありました。

弥彦山は見つからなかったんです。
山頂には気象レーダー観測所


多宝山の登山道。
今は木に葉がないから海まで見えますが葉が出てきたら視界ゼロですね。
下山の時に登りで声をかけて下さったお母さんが今度は
「コーヒー、飲んでいったら?」

ご馳走になっちゃいました。
粉末インスタントコーヒーなのに、とても美味しい‼️
山の水を鉄瓶で沸かしてるから美味しいんだって。

「新潟の漬物も食べていってー」

すすめられれば、すぐ頂きます(笑)
牛乳パックの皿でした。
ご馳走さまです。
弥彦神社

外国の方がいっぱい。

駐車場もいっぱい。

ありがとう。
P.S
今日は立山連邦が綺麗でした。
富山って素晴らしい。
この素晴らしさに気がつくことができ
よかった。
ちょっともどり多宝山へ。

弥彦山山頂と峰続きで2キロの距離とか。
下ります。

矢印が多宝山。
ちょっと登るね。
ロープウェイのりば



素朴な里山ですね。



両側にカタクリの花

弥彦山と違って静か。
12:37 多宝山山頂 (633m)

三角点ありました。

弥彦山は見つからなかったんです。
山頂には気象レーダー観測所


多宝山の登山道。
今は木に葉がないから海まで見えますが葉が出てきたら視界ゼロですね。
下山の時に登りで声をかけて下さったお母さんが今度は
「コーヒー、飲んでいったら?」

ご馳走になっちゃいました。
粉末インスタントコーヒーなのに、とても美味しい‼️
山の水を鉄瓶で沸かしてるから美味しいんだって。

「新潟の漬物も食べていってー」

すすめられれば、すぐ頂きます(笑)
牛乳パックの皿でした。
ご馳走さまです。
弥彦神社

外国の方がいっぱい。

駐車場もいっぱい。

ありがとう。
P.S
今日は立山連邦が綺麗でした。
富山って素晴らしい。
この素晴らしさに気がつくことができ
よかった。
新潟の山へ遠征ですか?
カタクリやショウジョウバカマ、アズマイチゲ、キクキチゲもあったかな?
それにギフチョウの写真もありましたね。
こんなに色々な山野草が咲く山道で、
ずっと
花の写真撮りたいものです(笑)
もうしんどい山は無理ですが、可愛い山野草の撮影は楽しいものです。
タイトルバックの写真は、開聞岳と指宿枕崎線のキハ47型気動車ですね。
枕崎初発のキハ47型に乗って、開聞岳を目指した
1昨年の3月を思い出しました。
おはよーございます。
こんにゃく、有名なんですか?
競輪場は聞いてました。本当になんでもご存知ですね。
夏山に向け、ちょっと尖に行く回数が減るかもしれません。
昨日、尖に連れて行って欲しいと新人さんから頼まれました。また1人、新たに尖を紹介することになりそうです。
おはようございます。
今朝も立山の稜線が浮かびあがってます。
素敵です。
弥彦山、ロープウェイがあるのでしんどくないんですが、さすがに花は登山道を歩かないと、たくさん楽しむ事が出来ないかも?です。
花も鉄道も愛するtakayanさん。
今年も皆さんで立山に来られた際は尖山に登って下さいね。
1時間あれば、takayanさんも奥様も余裕で登れるので。