MSP

大彦の時たま日記 (^^)

コスト面と同人なら致し方ない。

2015-09-21 16:25:11 | アニメ・コミック・ゲーム
ソーシャルゲームの仕事ですが
値段が安いので、

仕事は断りましたね、
今は、一般の仕事をしているし、仕事とコストを考えた結果
一般の仕事の方が良い。

原画を描いて着色作業とかを条件とを考えると
リテイクとか版権とかもろもろ‥
料金が安いと、
知り合いの作家さんにも頼めないし‥‥

ソーシャルゲーム会社はコストを考え、
同人作家に仕事をまわして安くすますのですが
ただ問題なのは、
同人作家はすぐ仕事を放棄して逃げる人がいるとか、
でも低価格なのだから、仕方がないよね我慢して欲しいね

同人作家さんも、
有名になったところで将来的に生活できるとは考えない方がいい。
鳥山明先生みたいにトップになれば別だけどね


私としては、普通にアルバイトや契約社員の方が割が良く、
無理にソーシャルゲームの絵の仕事をする必要はないのではと考えますね、
そんなことより、他の仕事しながら趣味で絵を描く方が
自分として納得できるから好きな時に描けばいいかと、

他にもちょこちょこ仕事をしてるけどね<仕事は減ってるけど(^^;