筍の季節になりましたね~
俳句の会でも筍が話題になり、
お隣から毎年、頂く話をしていました。
敷地内に竹藪があり、裏庭の大釜で
ご主人が1時間以上湯がいた物を頂くと。
次回の兼題が筍なので、何か参考になるかな....
話を聞いていたかのように、
ご主人が筍を持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/96767729ffe4767df02eeae1cd0b47f6.jpg)
妹からも、湯がいた筍を頂きました。
湯がいてあるのは、手がかからずありがたいですね~
どちらも、とてもおいしく頂きました。
もっと手がかからず、食べるだけ~の
筍ご飯も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/54286c3790aa22327fec882f15a26318.jpg)
料理上手なOさんからで、今年も~です。
家では、煮たり、酢豚に入れたりだけで、
筍ご飯は作らないので、ありがたいです。
今年の筍は、これで終了かな~
俳句の会でも筍が話題になり、
お隣から毎年、頂く話をしていました。
敷地内に竹藪があり、裏庭の大釜で
ご主人が1時間以上湯がいた物を頂くと。
次回の兼題が筍なので、何か参考になるかな....
話を聞いていたかのように、
ご主人が筍を持ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/96767729ffe4767df02eeae1cd0b47f6.jpg)
妹からも、湯がいた筍を頂きました。
湯がいてあるのは、手がかからずありがたいですね~
どちらも、とてもおいしく頂きました。
もっと手がかからず、食べるだけ~の
筍ご飯も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2e/54286c3790aa22327fec882f15a26318.jpg)
料理上手なOさんからで、今年も~です。
家では、煮たり、酢豚に入れたりだけで、
筍ご飯は作らないので、ありがたいです。
今年の筍は、これで終了かな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます