新 はーさんの雑記帳

京急の三菱Sic適用VVVF車に乗る

京急の三菱Sic適用VVVF車に乗る

 昨日、京急の三菱電機製Sic適用のVVVF車に2回乗りました。
最初は上りA快特運用の1177編成、2回目はこのたび更新工事が終わり運用に戻った下りエアポート急行の1001編成。両編成とも初乗車です。

1177編成は営業運転開始以来もっぱらエアポート急行運用として羽田空港~新逗子間を往復していましたが、つい最近 快特として泉岳寺までの乗り入れを開始したようですね。流石に快特となるとエアポート急行使用時とは走りっぷりが全く違い、加減速性能も素晴らしくスカッとしますね!余裕の走りという感じがしました(横浜~川崎間でNC6回、川崎~蒲田間で2回ありました)

また、1001編成の方は上大岡~金沢文庫間のみの乗車でした。この度の更新に伴う車内変更点を撮影しようと思いましたが、車内はほぼ満席状態だったため遠慮しました。

1177編成の快特泉岳寺行きの代わりに空港線運用時の写真で・・・
エアポート急行羽田空港行き 天空橋駅 2017年9月撮影

 
9月から更新復帰の1001編成 乗車記念で1枚 金沢文庫駅 2017年9月



今回は以上です。

コメント一覧

はーさん
No title
> 後藤尚代さん
情報有難うございます。
最近はA快特の代走が多いようですね。
快特運用時の走りっぷりは何とも言えません!
泉岳寺から先はいつになるのでしょう?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京急」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事