
JAL アエバスA350
今回は京急や小田急の話題ではなくJALに導入予定のエアバスA350の話です。 JALではエアバスのA350-900を18機、A350-1000を13機を導入予定ですが、今年の9月...

京急とジャスミンの花
今日、この連休中で初めて撮り鉄しました。午前中は快晴でしたが途中で雲が湧き出て午後には雷雨になってしまいましたね。 撮影場所は京急線の杉田~京急富岡間の椿ケ丘簡易郵便局付近で午...

京急800形823編成
前回の続きで京急の杉田~富岡間で撮影した800形823編成です。 少し前までの京急の普通電車と言えば800形でしたが今では新1000形、時代は変わりました。 最近ではこの80...

相鉄12000系第2編成甲種輸送
本年11月30日に予定されている相鉄の「相鉄・JR直通線」乗入車両の12000系第2編成の甲種輸送が本日行われました。 総合車両製作所のある金沢八景~京急の神武寺~JR逗子駅~大船...

小田急海老名でEXE
小田急ロマンスカーでは希少になりつつあるEXEをアップします。写真は 海老名駅で電車待ちの間に過日写したもの...

赤くなった京急51形
昨日の5月19日に開催された「京急 ファミリー鉄道フェスタ2019」に行ってきました。詳細については多くの方々がアップされてますので私は異なる内容で・・・。 入場して最初に見た...

京急 新1000形アルミ車
ある日の午後の京急線金沢文庫。1994(平成6年)から600形に始まる新京急顔ばかり。その光景を写してみました。 600形以降の2100形や新1000形の新製車両も600形をベ...

京急800形 あと3週間!!!
京急の800形、あと3週間ですね!先週末、金沢文庫駅で下り電車を待っている間にスマホで800形823編成の運用を調べたら10分以内に上り普通として来ることを確認。反対側の上り4番...

京急 新1000形1667編成甲種輸送
兵庫県の川崎重工で製作されていた京急の新1000形1667編成6両。昨日から今日にかけて逗子・神武寺迄甲種輸送されました。 今回はスケジュールの関係でどうしても逗子には行けないの...