
ブロ友さんのプチ旅にご一緒させていただきました。
朝9時駐車場に集合し、越中五箇山の「こきりこ祭り」見学出発。
ひるかの高原SAで一休み、大日岳スキー場が見渡せます。
もうすぐ雪が積もり、スキーヤーたちが見えるようになりますね。


青い空の下、散歩できる遊歩道もあり爽やかです。

駐車場の方向を見れば、空には黒い雲が立ち込め始めました。
竜巻が起こらないように祈るばかりです。

こきりこ祭りは午後2時で、まだ少し時間があります。
小雨降る中、菅沼集落里山めぐりをしました。
花壇では、紫式部、ヒャクニチソウなどが、雨を頂き色鮮やかに秋を彩っていました♪

このピンク色の花、野原で似たような小さい花は見ますが…、
背丈以上の高さがある花です。

キコスモスが雨に打たれて満開。
合掌造りの屋根は半分だけふき替えられていました。

雨を頂くと、草木や屋根は色鮮やかに、
山は霧がかかって霞み、雨の菅沼集落も素敵でした!!
2013/09/26

彼岸花を見に行く予定が
こきりこ祭りに急に変更になりました(笑う)
でも 彼岸花は何処でも有るから・・・
ひるがのを境に雨が降って来ましたネ
カッパに傘は いつも持つているから 雨・雪・アラレが降っても OKですよね・・・
ほんと 雨を頂いたダリアの花 艶が有って良いです。
山に霧がかかって 趣のある写真になり素敵です。
自家用車は良いですね。
初めて行くところは印象深いです。
最後までいて全部見学しましたから、良かったですね。
遠いところへ行ったんですから…。
雨降りも良いもんですね。
霧や霞みのかかった山が撮れますものね。ありがとう!