橋岡克仁のきれいになるレシピ

橋岡克仁です。1985年生まれの35歳、品川で会社員しています。
健康と美容に気を遣うお年頃♡

【簡単レシピ】【和食】豆腐丼【節約】【秒速レシピ】

2020-07-29 | レシピ
こんにちは、橋岡克仁です。

今日も買い物に行けていないので家にあるもので済ませます。

手を抜きつつもおいしさには妥協したくない、今日この頃。

家にあるお豆腐と卵で秒速の豆腐丼を作りました☆


材料(1人分)
・豆腐 1/2丁
・卵 1個
・ねぎ お好みで
・水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ1+水大さじ1)
・出汁の素 1/2本(2gくらい)
・水 100ml程度
・醤油 小さじ2
・ごはん 1膳

作り方
1. 豆腐を一口大に切り、卵は溶いておき、水溶き片栗粉を作っておく。
2. 小鍋に水と出汁の素、豆腐を入れて温める
3. 温まったら醤油と水溶き片栗粉をいれてぐつぐつ煮込む
4. 卵を回し入れていい感じに半熟になったら火を止める
5. どんぶりにご飯を盛り、4をかけてねぎを散らして完成


超絶簡単、かつ冷房で冷えた体に優しい温かさ♡

味の濃さはご自身で調整してみてください♪

自分は割と薄味気味だと思います。

豆腐でカサ増ししているので食べ応え◎

体調の悪い時でもするする食べられちゃう優しい味です♪

低糖質ダイエットされている方ならごはんなしで豆腐を倍量にしたらいいかと思いますよ~♪

ただし、豆腐もごはんほどではないですが、まあまあ糖質はあるので表示を見てその辺は気を付けてくださいね♡

コロナがまだ収まらないこの時期、体を温めて免疫力UPを狙いましょう★

それではまた




橋岡克仁

【簡単レシピ】【和食】低糖質お好み焼き【納豆】【キャベツ】

2020-07-28 | レシピ
こんばんは、橋岡克仁です。

4連休は結構好きなものを食べて飲んでだったので、そろそろ自制せねばと思う今日この頃。

みなさま、そんな時は何を召し上がりますか?

自分は味気ない料理だと寂しくなっちゃうので、結構こってりとは言わずとも、ヘルシーかつお腹にたまるものが食べたくなります。

そんな時に大活躍なのが、キャベツ!

お値段もお安いですし、手軽、年中手に入りますね。

キャベツをおいしく、ヘルシーに、かつおなかにたまるように、となると選択肢は狭められます。

自分の場合はお好み焼きにしちゃいま~す♡

マヨネーズとかはかけず、そのままか、家にある調味料いろいろ試して食べています。

今日は焼肉のたれでいただきました~★

材料(1人分)
・キャベツ 3枚
・卵 1個
・納豆 1パック
・出汁の素 1/2袋(小さじ1/2くらい)
・水 50g
・小麦粉 大さじ1
・油 適量

作り方
1. キャベツは千切りに切る
2. 卵をボウルに溶き、水と出汁の素、納豆、キャベツ、小麦粉を入れる
3. フライパンに油をしいて焼いて完成★


材料が少なくて済む料理で、かつかなりお安くできるかと!

お給料日前にもいいかもしれませんね。

育ち盛りのお子さんのおやつにも!

食べ方としてはそのまま食べるのはもちろん、お好み焼きソースをかけてもいいですし、マヨネーズでもOK。

ただし、かけすぎには要注意でね♡

健康に気を付けて、みんなできれいになれればと思います♡




橋岡克仁

【簡単レシピ】【和食】高野豆腐の含め煮【乾燥肌】【美容】

2020-07-28 | レシピ
こんにちは、橋岡克仁です。

昨日一日家に引きこもっていたので食材がありません(笑)

ということで、家にあるもので何ができるかな~と考えたところ、乾物に行きつきました。

高野豆腐、皆さんお好きですか?

自分は大好きです。

豆腐を凍らせて作ったもので、もさもさした食感がイヤ、という方もいらっしゃいますが、お肌にとってもいいんですよ~♪

ぷるんぷるんにするコツもお伝えしますね~♡


材料(2人分)
・高野豆腐 2枚
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1
・出汁の素 1/3袋(小さじ1/2くらい)
・水 200ml

作り方
1. 分量外のお湯800mlを沸かして高野豆腐にかける
2. 3分ほど置いたら取り出し、6つに切る
3. 鍋に水、みりん、塩、砂糖、出汁の素を入れて温め、高野豆腐を入れて一煮立ちさせる
4. 冷ましたら完成★


ちょい甘めの味付けがおいしいです♪

タンパク質も取れて、低糖質、しかもお肌にいいとか最高ですよね♡

乾物系って保湿にいいものが多いイメージ♪

家から一歩も出ないぞ!な乾物系でまた特集組めたらと思います。



橋岡克仁


【自炊】【各国料理】橋岡克仁お気に入りの調味料について【はじめの一歩】【和食】

2020-07-27 | レシピ
こんばんは、橋岡克仁です。

今日は調味料について語っていきたいと思います。

一人暮らしを始めて自炊をしようかな~と思っている方、まずそろえるべきはどんな調味料か、他の料理にはどう使えるのか?などをご紹介していければと思います。


①塩

まず一番にゲットしていただきたいのがお塩。

おいしいお塩で調理すればそれだけでごちそうです♪

海塩、岩塩あり、それぞれ得意分野がありますが、好みでOKです。

一応、和食や魚など繊細な料理には海塩、ガツンと味わう肉料理には岩塩が合うと言われています。

最近自分は味付けに粟国の塩、パスタをゆでるなど、多めに使うときには伯方の塩を使っています。

画像引用⇒伯方塩業HP



②砂糖

煮物や肉の保湿、お菓子作りやパン作りをするのであれば砂糖はあったほうがいいでしょう。

砂糖も種類がたくさん。

上白糖やグラニュー糖のように白いお砂糖もあればきび砂糖や黒糖なんかもありますね。

煮物でまろやかさを出すなら三温糖、きび砂糖がおすすめです。

一方、お菓子作りには断然グラニュー糖!

色が出ないのと、癖のない甘みが特徴です。

自分はきび砂糖とグラニュー糖を使っています。
画像引用⇒日新製糖HP

画像引用⇒日新製糖HP



③醤油

日本が誇る調味料、醤油も料理や買ってきたものを食べるのに必須ですよね。

濃口醬油、薄口醬油ありますが、見た目は濃口のほうがしょっぱそうに見えますが、塩分的には薄口のほうが高いです。

一般に関西は昆布だしに薄口、関東はかつおだしに濃口をよく使うと言われています。

自分は関東出身なので濃口醬油を使っています。

メジャーなキッコーマンの醤油を普段使いにして、ちょっとかけて食べるとか、お刺身みたいにつけて食べる醤油の場合はたまり醤油を食べています。

④出汁の素

和食が世界に認められた一番の理由は「UMAMI」が味として認定されたことが大きいのではないでしょうか。

出汁が効いていればほぼその料理は完成といっていいでしょう。

自分は昆布だしとかつおだしを使っています。

できればうどんの時はあごだしがあると最高ですよね~♪

昆布は北海道産の昆布を知り合いから譲ってもらっています。

かつおだしは顆粒タイプを使っています。

一応、塩分を気にして、塩分不使用のタイプを購入しています。
画像引用⇒理研HP



ここまでが必須の調味料な気がしますね。

そのほか必要に応じて揃えていったらいいと思っているのが和・洋・中の調味料。

今回は和の調味料をご紹介します。



・味噌

赤味噌、白味噌、合わせ味噌、麦味噌、豆味噌、米味噌、、、種類たくさん!

味噌汁、味噌炒め、もろきゅう、鍋なんかに使っています。

味噌は発酵食品で体にもいいので、毎日食べる方はお気に入りのお味噌を用意しておくといいかもしれません。

開けた瞬間の風味が一番いいので、なるべく早く使い切るといいですね。

自分は東急ストアの味噌で無添加、国産の合わせ味噌、減塩のものを使用しています。

なるべく小さいパッケージで無添加のものを選んでいます♪




・料理酒

煮物や鍋、炒め物に使っています。

効果としては料理のはじめに使うことで素材に味が入りやすくなることや臭みを抑える、旨味・風味がUPが挙げられます。

料理酒とお酒、値段がだいぶ違いますが、料理に使うなら一般的には料理酒のほうがおいしくできますよ~♪

お酒が余ってしまったときは料理酒に転用してもちろんOKです(贅沢!)

自分は一般的な日の出の料理酒を使っています。
画像引用⇒日の出HP


・みりん

料理に甘みとコク、照りをつけるのに使います。

照り焼き、煮物に使うことが多いですね~♪

みりん風調味料と本みりんありますが、個人的には昔ながらの本みりんが添加物が入っていないのでそちらを使っています。

自分はキッコーマンの本みりんを使っています。

・酢

夏の時期大活躍するのがお酢ですね♪

酢の物や煮物、酢飯に使います。

和の調味料ということで出していますが、酢豚や炒め物などこってりした中華の最後にちょろっとかけるのにも重宝します。

自分は一番メジャーなミツカンの穀物酢を使うことが多いですかね。

画像引用⇒ミツカンHP



・ポン酢

鍋の時や和風ハンバーグのときに活躍するのがポン酢。

煮物に使うもよし、つけだれにするもよし、バタポン炒めなんかでもいいですよね。

暑い時にはさっぱりとしたものをいただくのにぴったりです♡

自分が激推しするのはこちらの旭ポンズ!




画像引用⇒旭ポンズHP

「完全味つけ」と書いてある通りですが、完ぺきな調味料です☆

関西ではメジャーらしいですよ。


・めんつゆ

味が決まってて味付けにミスがない合わせ調味料、めんつゆ。

めん類はもちろんですが、煮物にも便利です。

自分はにんべんのめんつゆが好きで昔から使っています。
画像引用⇒にんべんHP


・わさび

お刺身を食べるときには欠かせないわさび。

それ以外では使わない、という方も多いのではないでしょうか。

豆腐につけて食べるのもおいしいですし、鶏ハムは自分はわさび一択です!

そのほか、あえ物にしても◎

個人的にはちょっと添えるくらいの料理が好きです~



今我が家にある調味料はこんな感じです。

結構一般的なのではないでしょうか。

明日以降は洋の調味料、中の調味料、エスニックの調味料やスパイスなんかを紹介していこうと思います♪

自炊始めるぞ~!という方は参考にしてみてくださいね~♪




橋岡克仁

【プロテイン】【グルテンフリー】プロテインバナナパンケーキ【アーモンドミルク】【バナナ】

2020-07-27 | レシピ
こんにちは、橋岡克仁です。

連休も終了し、今日から仕事の方も多いのではないでしょうか。

かくいう自分もそうです。

なんだかんだ、4連休楽しんでいたので今日は料理はのんびりやっていこうと思います。

ということで、以前紹介したプロテインパンケーキの残り半分をアレンジしてみました。

今回はバナナを加えてプロテインバナナパンケーキです♪


材料(1人分)
・GRONプロテインパンケーキミックス 114g
・アーモンドミルク 160cc
・卵 2個
・バナナ 1本

作り方
1. バナナをむいて輪切りにする
2. ボウルに卵を溶き、アーモンドミルクを加えてさらに混ぜる
3. パンケーキミックスを加えてさらに混ぜる
4. フライパンを温め、3をお玉1杯入れ、その上にバナナを並べる
5. 焼き目が付いたらひっくり返して火を通して完成

今回はアーモンドミルクで作ってみました。

豆乳もさほど変わらないといえば変わらなかったのですが、よーく注意して食べるとちょっと違うかな、という感じです(笑)

アーモンドミルクはビタミンEが豊富でアンチエイジングに◎

バナナは幸せホルモンのセロトニンの原料になりますので、メンタル安定にもいいですね~♪

ストレスは美容の敵!

おいしく楽しくお食事を楽しみましょう♪

それでは



橋岡克仁