犬の散歩をちゃっちゃと終わらせ
朝鈍い嫁さんが動き出す前に
少しバイクでも嗜んでこようと
さぁドコに行くかと考えましたが
気ままにぶらりとするのもいいが
今のご時世
高騰したままのガソリンに
そんな気もなれず
何か意味をもたせようと
朝採れの野菜でも
買いに行こうと決めました
NSR不必要だったんじゃないの?
自分に問いかけるも
それを
認めるわけにはいきません
はと屋です
3男の弟に
最近生まれたボーヤが肌が弱いので
浴びせる潮水を汲みにいくついで
でっかいリュックに
野菜を買いに行かないかと誘いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/821a1c2beeb549d38365d45543ae00ef.jpg)
セブンにて待ち合わせ
売り切れて無くなる前にと
開店一時間後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/a7adb5581390b3ff2c8563ee5bc5227e.jpg)
糸島の伊都菜彩へと到着したのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/c1b85855fc75c1ee9ed8c60179569737.jpg)
既に時遅し
さすがは日曜とあってか
レジ、売り場共に
人混みに溢れかえっています
また後に改めて…
引き返したくなる気持ちを
引きとめつつカゴをもって
流れに流されるまま
人混みの中に溶け込んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/3cc2e67ed38fad9b20efeb4d07050b07.jpg)
あらまぁ
買いませんが珍しいゴーヤが…
天候不足に悩まされた
今年の夏
お野菜の値段の熱さは
種により
落ち着きを見せてくるも
トマトなど
まだまだ熱がさめやらぬようですが
不作となれば高値をつけ
過度の豊作となれば
処分し値の調整を図る
そんな日本の農業もどうかなと
唾を吐き捨て
嫁の欲しがるトマトを諦める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/9c00e0acb765dee8e87d577d806a401d.jpg)
おかげで視力が回復しそうな
緑一式に染まるカゴの中
このまま正月まで
高値を引っ張るのか…
私が偏った社会情勢の知識に染まり
TPPのハチマキを頭に巻いて
フリチンで西鉄電車に乗って捕まる前に
どうにか
考え直してもらえないだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/5c789817e0837e4cd88f21451ee8b450.jpg)
冬瓜、青唐辛子、小ネギ、ピーマン
キューリ、いんげん、葉ニンジン、
カボチャ、バジル、ゴーヤ
しめて1400円位也
人混みと高値に
コンセプトに定まり悩むも
あ、これ安い
んーこれ位かと
カゴに入れた適当感の
ベジタブルチョイス
多少高値の影響はうけつつも
珍しく何より鮮度の高い物が手に入ります
(魚売り場は戦場並みに…)
レジチョイスを過ち並び
とっくに支払い
外に待たせた三男弟お待たせちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/8d7ac160a1eeb38adcb483e0f718e3dd.jpg)
そのまま
けや海岸へと走る
夏が過ぎ
人去りし海岸は
足跡なく真っ白なキャンパス
寂しがりやの砂達が
白波のまつ毛をパチパチと
波打ち際をしっとり涙でぬらす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/3cb9cfaaf0c84c4f06e3beca74e8e3f5.jpg)
そんな人の気ボチボチな海岸に
小豆とぎならぬ腰曲げる三男弟
わが子に浴びせる潮水を
捲り上げた裾濡らし
ペットボトルに汲み貯める
親になるとはそういうものだ
ただ
もう一本のペットボトルを
肛門に突っ込み下げてくれたら
ブログ主である私にとっても
面白助かるのだが…
そして帰り道
お馴染みの漬物屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/5016d85a0d7dc9b5f166cb4ce4cb8d74.jpg)
かぶらやへ
「ん~美味しいね~」
卑しい私達
試食&買いますよグルメぶったブラザーズに
惜しみなく試食&旬の漬物のこだわり製法を
語りかけてくる若大将は
本当に漬物が好きなんだろうなと感じます
本日は
新生姜の甘酢漬けと
発酵白菜漬けを買って帰ります
新生姜の漬物の美味しさは
バイクで走る途中にさえ
思い出され
また食べたいなとさえ思いました
が
よくよく考えたら
新生姜と甘酢…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/77f6d492203bfeeb0806b75d79107334.jpg)
寿司のガリ的なもんやないかい
と
店先で浮かれ舞い上がった自分に
反省しつつ
コンビニでキン肉マンなる
牛丼風味の肉まんを発見
するも
190円の高値に購入は断念
フツーの肉まんを
歯磨き代わりにかぶりつき
また来るぜと
帰路を急ぎます
午前中にでもサッと…
そんな軽い気持ちでしたが
時は既に13時過ぎ
さぁゆっくりと…ともいかず
夕方から先輩に誘われた飲みへと
家が駅に近い後輩が迎えに来るんです
先輩に誘われてやってきたのは
長浜魚市場
近辺の小さな港町です
前もって告げられる事の無い行き先のお店は
新鮮かつリーズナブルに
海鮮を楽しめる
おすし屋の屋上に設立されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/213008cf8a4eeb5124c968ecd38a1281.jpg)
おすし屋のビヤガーデン
これは期待できそうだ…
その期待を裏切らず
刺身はもちろん
種類少なくとも握りまで
鮮度は保障つき
肉は
まぁそれなり
「温くぅーなっとうぜぇー」
網下に置いた炙りといかず
車中ダッシュボードに
置き忘れたかのような寿司を先輩が喰らう
ブッフェスタイルに共通して
1つ言えば
テーブルが狭くて皿が置けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/48e10e1e6385e6a2535f6e63077ca40c.jpg)
贅沢きわまりない
殻つきホタテ
バターといかずマーガリンを溶かし躍らせ
口に運ぼうとするも
熱々の殻に指を滑らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/45a25edc29dc8a07934c5528db81f6cb.jpg)
手塩かけじっくり育てた
ホタテのバター焼きは
肉タレの皿に沈没
熱を失ったマーガリンは分離し
やがて濁ったタレに膜を張る
これをすくいあげたのが
湯葉の始まりとなったのである
(嘘)
じわじわと陽が沈み
港町のビルの明かりがポツポツと
生まれ光る新星達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/d321ddb97998a1c930eba23b58de71f3.jpg)
その美しい光景に背を向けて
揚げ物
チャーハンは食うな
肉と魚と蟹を食え
テーブルは違えど同じ客層
1つになった皆の気持ちは
限られたトレーを次々へと空にさせる
私が16世紀フランスの貴族なら
この炭煙に泳ぎ貪る
卑しき民の集団を
オペラグラスで眺めながら
シャブリで唇を濡らしたい
幸せのひと時とは
儚く短いもので
最後の〆と網に寝かせた
3本の蟹足の焼けぬままに
1時間半の終了を告げられ
ゴマ団子を手にした
先輩と共に追い出される
どう動き出すかわからない
ほろ酔いの先輩に
ハラハラしながら街を歩く
「ちょっと座ろうぜ」
某
携帯ショップの店内に入り
ベンチに座った先輩
「お前も座れ」
いやー
ココはダメですよ
一般常識を心に思うも
そう
刺激してはいけない
「何か御用ですか?」
当然ながら店員も聞き寄ってくるのだが
危ない逃げろ
伝わらないアイコンタクト
とりあえず引き下がってくれ
ここは多少なりと慣れた
私に任せてくれないか
ここに座るは鉄人28号と
主人公である
私、金田正一と
思ってもらうとありがたい
ただね
今
リモコンのアンテナと
レバーが1本
折れているだけなんだ
た…
大した事無いさ
すぐにココを立ち去る
と思うから…
居座る事、数分
さぁ行こうかねと
立ち上がる先輩
店内奥に
困り怯える女性店員と店長
下手うてば通報ギリセーフ
心配するな
2次会行って来るぜ
グットラック
ほろ酔いを上回りし
心労と疲労
おかしいな椅子に座り
身体をやすめたつもりだが…
少し歩き
カフェ&ショットバーなる店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/41ef913a25758c99b2342447c059a00f.jpg)
コレ下さいと何かを飲んだ
その酒味よりも
冷たく冷えた銅のグラスの口当たりが
なんとも心地よい
そして本丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/6c273ced35ec645a2290c3d0009ce1dd.jpg)
先輩の好きな”あんみつ姫”へとやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/3107f8516bc88f69f608dc889914a6d0.jpg)
ここへ来るのは2回目か
日曜の夜というのに
年齢層、男女問わず大賑わう
狭い店内にギュウギュウと押し詰められるも
ここで先輩はごね出す事は無い
先輩にとってココは大事な場所のようだ
1ドリンク付き4000円
+1000円で飲み放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/48e58c2a56c1c32325af253d41274de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/910e20bdeeb0e1f2d48a7970533da706.jpg)
狭い店内を感じさせぬ
奥行きのある歌、踊り、ショー
客を温め沸かせる軽快なトークが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/31bd3b9d613c4517a0a97ca5488a4b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/adacd39564278e658f652bcde895d092.jpg)
飲み会、合コン
冴えなかったイマイチの流れを
うまく〆てくれるに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/732070772b6aefd67b135817731fc90d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/4feb2e8813e50057cfc7ff32942f9a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/e137f2e407d54a85574f2eddc53f0938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/bc33782b04f3851f7e1a1bbf673651b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/4a644b40d3a75a31e0d527edf97eca09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/24344fb6d40a07bf1ebaad2c26475647.jpg)
ただ
カシスオレンジを頼む私に
「似合わないですね」
そう言い放ち
「何が似合うとや?」
先輩の問いかけに
「マルコメみそ」
そう答えたお嬢ちゃん
「私はハゲじゃない…薄いだけだ…」
私も歳をとり
おどけて流したが
電力会社に再就職の機会があれば
貴様が今の如く勤務中
撮り置きの月9最中に
ブレーカーごと2,3回パチパチと
指先1つでダウンさせてやる
(題、ソコは出口だからコッチで撮って)
ママのお見送りと
あんみつ姫オリジナルグッズ販売の
勧誘を掻い潜り
地元大宰府に帰り着く
ローカルの100円バスは
とっくに最終時間を過ぎている
自宅にいるであろう
長男息子に電話をかけてカブで
駅まで迎えに来てもらうことにした
私の為の
ヘルメットを忘れてこないか
そんな心配は無用であった
さぁ帰ろうか
じゃ私は
キャリーボックスの中に…
おい!!
ボックス
外してこいよぉぉぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/3bc88a28332edcec7b7c24385418a70f.jpg)
遺伝かゆとり教育なのか
確かめる事も無く
ボックスを腋にひき引き下げ
山道を駆け上るカブ
重たいせいだろう
スピードがのらない
しかし楽である
男親だけに女の子が欲しい
そう思ったものだが
男の子でも悪くない
むしろ男でよかった
補助なしの自転車練習で
止まらず金網に突っ込み
あげくペダルとフレームに
足を挟んで取れなくなって
泣いていた息子が
私を後ろに乗せて走っている
頼りになるようになったと
ふっ
今まで育てた自分を誇らしく思いつつ
そのうち面倒をかけ
世話になるのもそう遠い日の事に感じない
今のこの気持ちを
早く息子にも味わって欲しいものだ
おっと
まだカシスオレンジが
ぬけていないのか
まわりだしたのか
少し喋り過ぎた様だ
暗い山道
無言でハンドルにぎる
息子の背中に風を盾よけ
おとしたブレーカー
マルコメミソといった
あの小娘の冷蔵庫で
平べったく溶け固まる
斜めに棒の片寄った
ホームランバーを想い浮かべ
唇を歪みニヤける
はと屋164でした
朝鈍い嫁さんが動き出す前に
少しバイクでも嗜んでこようと
さぁドコに行くかと考えましたが
気ままにぶらりとするのもいいが
今のご時世
高騰したままのガソリンに
そんな気もなれず
何か意味をもたせようと
朝採れの野菜でも
買いに行こうと決めました
NSR不必要だったんじゃないの?
自分に問いかけるも
それを
認めるわけにはいきません
はと屋です
3男の弟に
最近生まれたボーヤが肌が弱いので
浴びせる潮水を汲みにいくついで
でっかいリュックに
野菜を買いに行かないかと誘いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2f/821a1c2beeb549d38365d45543ae00ef.jpg)
セブンにて待ち合わせ
売り切れて無くなる前にと
開店一時間後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/a7adb5581390b3ff2c8563ee5bc5227e.jpg)
糸島の伊都菜彩へと到着したのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/c1b85855fc75c1ee9ed8c60179569737.jpg)
既に時遅し
さすがは日曜とあってか
レジ、売り場共に
人混みに溢れかえっています
また後に改めて…
引き返したくなる気持ちを
引きとめつつカゴをもって
流れに流されるまま
人混みの中に溶け込んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/3cc2e67ed38fad9b20efeb4d07050b07.jpg)
あらまぁ
買いませんが珍しいゴーヤが…
天候不足に悩まされた
今年の夏
お野菜の値段の熱さは
種により
落ち着きを見せてくるも
トマトなど
まだまだ熱がさめやらぬようですが
不作となれば高値をつけ
過度の豊作となれば
処分し値の調整を図る
そんな日本の農業もどうかなと
唾を吐き捨て
嫁の欲しがるトマトを諦める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/9c00e0acb765dee8e87d577d806a401d.jpg)
おかげで視力が回復しそうな
緑一式に染まるカゴの中
このまま正月まで
高値を引っ張るのか…
私が偏った社会情勢の知識に染まり
TPPのハチマキを頭に巻いて
フリチンで西鉄電車に乗って捕まる前に
どうにか
考え直してもらえないだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/5c789817e0837e4cd88f21451ee8b450.jpg)
冬瓜、青唐辛子、小ネギ、ピーマン
キューリ、いんげん、葉ニンジン、
カボチャ、バジル、ゴーヤ
しめて1400円位也
人混みと高値に
コンセプトに定まり悩むも
あ、これ安い
んーこれ位かと
カゴに入れた適当感の
ベジタブルチョイス
多少高値の影響はうけつつも
珍しく何より鮮度の高い物が手に入ります
(魚売り場は戦場並みに…)
レジチョイスを過ち並び
とっくに支払い
外に待たせた三男弟お待たせちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/8d7ac160a1eeb38adcb483e0f718e3dd.jpg)
そのまま
けや海岸へと走る
夏が過ぎ
人去りし海岸は
足跡なく真っ白なキャンパス
寂しがりやの砂達が
白波のまつ毛をパチパチと
波打ち際をしっとり涙でぬらす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/3cb9cfaaf0c84c4f06e3beca74e8e3f5.jpg)
そんな人の気ボチボチな海岸に
小豆とぎならぬ腰曲げる三男弟
わが子に浴びせる潮水を
捲り上げた裾濡らし
ペットボトルに汲み貯める
親になるとはそういうものだ
ただ
もう一本のペットボトルを
肛門に突っ込み下げてくれたら
ブログ主である私にとっても
面白助かるのだが…
そして帰り道
お馴染みの漬物屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/5016d85a0d7dc9b5f166cb4ce4cb8d74.jpg)
かぶらやへ
「ん~美味しいね~」
卑しい私達
試食&買いますよグルメぶったブラザーズに
惜しみなく試食&旬の漬物のこだわり製法を
語りかけてくる若大将は
本当に漬物が好きなんだろうなと感じます
本日は
新生姜の甘酢漬けと
発酵白菜漬けを買って帰ります
新生姜の漬物の美味しさは
バイクで走る途中にさえ
思い出され
また食べたいなとさえ思いました
が
よくよく考えたら
新生姜と甘酢…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/77f6d492203bfeeb0806b75d79107334.jpg)
寿司のガリ的なもんやないかい
と
店先で浮かれ舞い上がった自分に
反省しつつ
コンビニでキン肉マンなる
牛丼風味の肉まんを発見
するも
190円の高値に購入は断念
フツーの肉まんを
歯磨き代わりにかぶりつき
また来るぜと
帰路を急ぎます
午前中にでもサッと…
そんな軽い気持ちでしたが
時は既に13時過ぎ
さぁゆっくりと…ともいかず
夕方から先輩に誘われた飲みへと
家が駅に近い後輩が迎えに来るんです
先輩に誘われてやってきたのは
長浜魚市場
近辺の小さな港町です
前もって告げられる事の無い行き先のお店は
新鮮かつリーズナブルに
海鮮を楽しめる
おすし屋の屋上に設立されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/213008cf8a4eeb5124c968ecd38a1281.jpg)
おすし屋のビヤガーデン
これは期待できそうだ…
その期待を裏切らず
刺身はもちろん
種類少なくとも握りまで
鮮度は保障つき
肉は
まぁそれなり
「温くぅーなっとうぜぇー」
網下に置いた炙りといかず
車中ダッシュボードに
置き忘れたかのような寿司を先輩が喰らう
ブッフェスタイルに共通して
1つ言えば
テーブルが狭くて皿が置けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/48e10e1e6385e6a2535f6e63077ca40c.jpg)
贅沢きわまりない
殻つきホタテ
バターといかずマーガリンを溶かし躍らせ
口に運ぼうとするも
熱々の殻に指を滑らせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/02/45a25edc29dc8a07934c5528db81f6cb.jpg)
手塩かけじっくり育てた
ホタテのバター焼きは
肉タレの皿に沈没
熱を失ったマーガリンは分離し
やがて濁ったタレに膜を張る
これをすくいあげたのが
湯葉の始まりとなったのである
(嘘)
じわじわと陽が沈み
港町のビルの明かりがポツポツと
生まれ光る新星達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/d321ddb97998a1c930eba23b58de71f3.jpg)
その美しい光景に背を向けて
揚げ物
チャーハンは食うな
肉と魚と蟹を食え
テーブルは違えど同じ客層
1つになった皆の気持ちは
限られたトレーを次々へと空にさせる
私が16世紀フランスの貴族なら
この炭煙に泳ぎ貪る
卑しき民の集団を
オペラグラスで眺めながら
シャブリで唇を濡らしたい
幸せのひと時とは
儚く短いもので
最後の〆と網に寝かせた
3本の蟹足の焼けぬままに
1時間半の終了を告げられ
ゴマ団子を手にした
先輩と共に追い出される
どう動き出すかわからない
ほろ酔いの先輩に
ハラハラしながら街を歩く
「ちょっと座ろうぜ」
某
携帯ショップの店内に入り
ベンチに座った先輩
「お前も座れ」
いやー
ココはダメですよ
一般常識を心に思うも
そう
刺激してはいけない
「何か御用ですか?」
当然ながら店員も聞き寄ってくるのだが
危ない逃げろ
伝わらないアイコンタクト
とりあえず引き下がってくれ
ここは多少なりと慣れた
私に任せてくれないか
ここに座るは鉄人28号と
主人公である
私、金田正一と
思ってもらうとありがたい
ただね
今
リモコンのアンテナと
レバーが1本
折れているだけなんだ
た…
大した事無いさ
すぐにココを立ち去る
と思うから…
居座る事、数分
さぁ行こうかねと
立ち上がる先輩
店内奥に
困り怯える女性店員と店長
下手うてば通報ギリセーフ
心配するな
2次会行って来るぜ
グットラック
ほろ酔いを上回りし
心労と疲労
おかしいな椅子に座り
身体をやすめたつもりだが…
少し歩き
カフェ&ショットバーなる店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0a/41ef913a25758c99b2342447c059a00f.jpg)
コレ下さいと何かを飲んだ
その酒味よりも
冷たく冷えた銅のグラスの口当たりが
なんとも心地よい
そして本丸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/6c273ced35ec645a2290c3d0009ce1dd.jpg)
先輩の好きな”あんみつ姫”へとやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/3107f8516bc88f69f608dc889914a6d0.jpg)
ここへ来るのは2回目か
日曜の夜というのに
年齢層、男女問わず大賑わう
狭い店内にギュウギュウと押し詰められるも
ここで先輩はごね出す事は無い
先輩にとってココは大事な場所のようだ
1ドリンク付き4000円
+1000円で飲み放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/48e58c2a56c1c32325af253d41274de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/910e20bdeeb0e1f2d48a7970533da706.jpg)
狭い店内を感じさせぬ
奥行きのある歌、踊り、ショー
客を温め沸かせる軽快なトークが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/31bd3b9d613c4517a0a97ca5488a4b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/adacd39564278e658f652bcde895d092.jpg)
飲み会、合コン
冴えなかったイマイチの流れを
うまく〆てくれるに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5e/732070772b6aefd67b135817731fc90d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/4feb2e8813e50057cfc7ff32942f9a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/91/e137f2e407d54a85574f2eddc53f0938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/bc33782b04f3851f7e1a1bbf673651b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/99/4a644b40d3a75a31e0d527edf97eca09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/24344fb6d40a07bf1ebaad2c26475647.jpg)
ただ
カシスオレンジを頼む私に
「似合わないですね」
そう言い放ち
「何が似合うとや?」
先輩の問いかけに
「マルコメみそ」
そう答えたお嬢ちゃん
「私はハゲじゃない…薄いだけだ…」
私も歳をとり
おどけて流したが
電力会社に再就職の機会があれば
貴様が今の如く勤務中
撮り置きの月9最中に
ブレーカーごと2,3回パチパチと
指先1つでダウンさせてやる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/3ab6db268cbcaa3e802293f1bfe4ca78.jpg)
ママのお見送りと
あんみつ姫オリジナルグッズ販売の
勧誘を掻い潜り
地元大宰府に帰り着く
ローカルの100円バスは
とっくに最終時間を過ぎている
自宅にいるであろう
長男息子に電話をかけてカブで
駅まで迎えに来てもらうことにした
私の為の
ヘルメットを忘れてこないか
そんな心配は無用であった
さぁ帰ろうか
じゃ私は
キャリーボックスの中に…
おい!!
ボックス
外してこいよぉぉぉぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/3bc88a28332edcec7b7c24385418a70f.jpg)
遺伝かゆとり教育なのか
確かめる事も無く
ボックスを腋にひき引き下げ
山道を駆け上るカブ
重たいせいだろう
スピードがのらない
しかし楽である
男親だけに女の子が欲しい
そう思ったものだが
男の子でも悪くない
むしろ男でよかった
補助なしの自転車練習で
止まらず金網に突っ込み
あげくペダルとフレームに
足を挟んで取れなくなって
泣いていた息子が
私を後ろに乗せて走っている
頼りになるようになったと
ふっ
今まで育てた自分を誇らしく思いつつ
そのうち面倒をかけ
世話になるのもそう遠い日の事に感じない
今のこの気持ちを
早く息子にも味わって欲しいものだ
おっと
まだカシスオレンジが
ぬけていないのか
まわりだしたのか
少し喋り過ぎた様だ
暗い山道
無言でハンドルにぎる
息子の背中に風を盾よけ
おとしたブレーカー
マルコメミソといった
あの小娘の冷蔵庫で
平べったく溶け固まる
斜めに棒の片寄った
ホームランバーを想い浮かべ
唇を歪みニヤける
はと屋164でした