たい
ハト屋です
早速
ラジオフライヤーの
バランスバイク#800というモデルの
スタンド作製にとりかかってます
基本
ストライダーのパーツと同じ物を使います
ブレーキはついてませんので
違いはタイヤの太さと
ホイールベース位です
このラジオフライヤーは
アメリカで生まれたもので
一戸建てが憧れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/113bf8a1c4aeeeea185a485587de89b7.jpg)
庭先にあの赤いワゴン
あれもラジオフライヤーの1つです
赤いボディに白いロゴ
そして木枠がよく似合います…
あら…
バランスバイクにはついてませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/b81371647ff4ba4ec9664fa7e01594a8.jpg)
学生時代
偏差値29の頭脳を駆使し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/dd79b651fbe27961db0d43fcefa8197b.jpg)
こんな感じになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/9c7cf50218f63aafb7ea7e8316d8ba21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/ddc95edc34f6e2527632a206c141bf17.jpg)
まだまだ試作段階ですが
あわよくば
スタンドとセットで商品化
あくまで観賞用としときます
仕上げに
焼印でもぶちかまそうと
バーナーで炙ります
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/d194dc8ac8d391b1aa5bb15c348c3909.jpg)
名前消し損ねた
借りパクのファミコンソフトのように
なってしまいました
おとなくし茶色で塗ればよかった…
後悔する
ハト屋164でした!!
ハト屋です
早速
ラジオフライヤーの
バランスバイク#800というモデルの
スタンド作製にとりかかってます
基本
ストライダーのパーツと同じ物を使います
ブレーキはついてませんので
違いはタイヤの太さと
ホイールベース位です
このラジオフライヤーは
アメリカで生まれたもので
一戸建てが憧れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/113bf8a1c4aeeeea185a485587de89b7.jpg)
庭先にあの赤いワゴン
あれもラジオフライヤーの1つです
赤いボディに白いロゴ
そして木枠がよく似合います…
あら…
バランスバイクにはついてませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/b81371647ff4ba4ec9664fa7e01594a8.jpg)
学生時代
偏差値29の頭脳を駆使し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/dd79b651fbe27961db0d43fcefa8197b.jpg)
こんな感じになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b2/9c7cf50218f63aafb7ea7e8316d8ba21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/ddc95edc34f6e2527632a206c141bf17.jpg)
まだまだ試作段階ですが
あわよくば
スタンドとセットで商品化
あくまで観賞用としときます
仕上げに
焼印でもぶちかまそうと
バーナーで炙ります
…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/d194dc8ac8d391b1aa5bb15c348c3909.jpg)
名前消し損ねた
借りパクのファミコンソフトのように
なってしまいました
おとなくし茶色で塗ればよかった…
後悔する
ハト屋164でした!!