孝平です
武蔵野市S様邸(リフォームOB客様)から、お電話があり
『床下から、たけのこが生えてきた』
・・・えっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
詳しく話を聞いたところ、
『隣に竹やぶがあり、そこから根を這って床下から生えてきたみたい』
『畳が持ち上がってきて、気が付いた』・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
竹やぶの持ち主の方に、タケノコを取ってもらって
薬をまいてもらったから、もう生えないと思うんですが、
床が持ち上がったままなので見て欲しいとのご依頼
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/6b58701c6be572691596f65cf842f427.jpg)
行ってみたところ、大工さんじゃ無い人が床を開けて復旧したので、
きちんと納まっておらず、その部分は、すぐ直したのですが
30うん年前の造りなので、木の痩せ、曲りがあり、根太(荒床の下にある部材)の間隔も遠く
床の不陸がひどいので、
やり替えることになりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/f6456b4906cdaf726d7707587281354f.jpg)
既存より、根太材を太くし 間隔も狭くして、しっかりと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
せっかくなので、白あり駆除剤も塗りまして
断熱材(スタイロフォーム)も入れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/dfcd3f06ebc626de77101acec3152e0c.jpg)
工事完了後、お客様から
『あれだけしっかりと、やってくれたら安心だ
』
と、嬉しい言葉を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
街の大工さんのお店
(有)羽山工務店は こんなこともできます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
6/18(土)14:00~ 安心家づくりセミナー 開催します。 詳しくは→多摩SW会HPを
6/24(金)ヤマハ立川ショールームにて取引先「タカキ」さんのスタンプラリーイベントに主催店として参加する事になりました。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
にほんブログ村
←できればこっちも!
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/286970107375e4d91b524ef356e03ca9.jpg)
昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
http://haya-kou.co.jp
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)
武蔵野市S様邸(リフォームOB客様)から、お電話があり
『床下から、たけのこが生えてきた』
・・・えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
詳しく話を聞いたところ、
『隣に竹やぶがあり、そこから根を這って床下から生えてきたみたい』
『畳が持ち上がってきて、気が付いた』・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
竹やぶの持ち主の方に、タケノコを取ってもらって
薬をまいてもらったから、もう生えないと思うんですが、
床が持ち上がったままなので見て欲しいとのご依頼
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/6b58701c6be572691596f65cf842f427.jpg)
行ってみたところ、大工さんじゃ無い人が床を開けて復旧したので、
きちんと納まっておらず、その部分は、すぐ直したのですが
30うん年前の造りなので、木の痩せ、曲りがあり、根太(荒床の下にある部材)の間隔も遠く
床の不陸がひどいので、
やり替えることになりました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/f6456b4906cdaf726d7707587281354f.jpg)
既存より、根太材を太くし 間隔も狭くして、しっかりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
せっかくなので、白あり駆除剤も塗りまして
断熱材(スタイロフォーム)も入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/dfcd3f06ebc626de77101acec3152e0c.jpg)
工事完了後、お客様から
『あれだけしっかりと、やってくれたら安心だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
と、嬉しい言葉を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
街の大工さんのお店
(有)羽山工務店は こんなこともできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
6/18(土)14:00~ 安心家づくりセミナー 開催します。 詳しくは→多摩SW会HPを
6/24(金)ヤマハ立川ショールームにて取引先「タカキ」さんのスタンプラリーイベントに主催店として参加する事になりました。
↓ クリックして、ブログランキングにご協力ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ](http://house.blogmura.com/contractor/img/contractor88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1365_1.gif)
↓ 多摩スーパーウォール会ホームページできました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/286970107375e4d91b524ef356e03ca9.jpg)
昭彦が参加の、リレーブログも毎日更新! 見て下さい!
立川の工務店 ㈲羽山工務店のページもご覧下さい↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
↓携帯からでもこのブログが見れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/31/ee9507f87782225c68f7a420cdc5282d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1f/f7cb01089b73c313a3990f21700e0ba1.png)